惠のパンとお菓子大好き!別冊ブログ

小野寺惠パン洋菓子教室
小野寺惠のとりとめのない日常のウェブログです。

長崎名物の蒸寿しを「よか!博多 ばってん!長崎 繁盛くらべ」で買ってきました。

2021年01月10日 | Weblog
盛岡市菜園のパルクアベニューカワトクの催事場で



1月13日まで「よか!博多 ばってん!長崎 繁盛くらべ」が開催されています。




長崎名物の蒸寿しを買ってきました(^_^)v




冷凍なのでまだカチンカチンです(^^)




相性の良い茶碗蒸しと一対で「夫婦蒸し」として昔から食べられているようです。




茶碗蒸しは鶏ササミと蒲鉾と原木椎茸の具で作ることにしました(^_^)b




蒸している間に




絹さやを茹でます。




絹さやとイクラの醤油漬けをトッピングして熱々の茶碗蒸しが完成です(^_^)/




イクラの醤油漬けは先日越戸秀子さんから頂いた生鮭から作ったイクラですよ(^_^)v




蒸寿しとっても美味しいかったですよ。味付けがわかったので次は自分で作ります(*^_^*)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年1月と2月スタートの新クラス3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする