今日も日中は日が差して真冬にしては割と暖かい盛岡でした。

今日は準師範の先生方の授業でした。

作ったのはインドや中近東の平焼きパンの「ナン」です。

そしてナンと同じ生地で「マサラ」も作りました。

フィリングのカレー味の野菜です。

具材たっぷりの「マサラ」が焼き上がりました(^_^)/

ロシア料理の「ガルショーク」も作りました。
スープの入ったカップを覆うパイ生地をパン生地に代えて壺焼きしています(*^_^*)

教室の授業では鶏肉ときのこのクリームスープか

たっぷり野菜の田舎風スープで「ガルショーク」を作ります(^_^)v

オーブンでグリルした熱々のスープと保温効果にもなっているパンを一緒にいただきます(^_^)/
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年1月と2月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

今日は準師範の先生方の授業でした。

作ったのはインドや中近東の平焼きパンの「ナン」です。

そしてナンと同じ生地で「マサラ」も作りました。

フィリングのカレー味の野菜です。

具材たっぷりの「マサラ」が焼き上がりました(^_^)/

ロシア料理の「ガルショーク」も作りました。
スープの入ったカップを覆うパイ生地をパン生地に代えて壺焼きしています(*^_^*)

教室の授業では鶏肉ときのこのクリームスープか

たっぷり野菜の田舎風スープで「ガルショーク」を作ります(^_^)v

オーブンでグリルした熱々のスープと保温効果にもなっているパンを一緒にいただきます(^_^)/
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



