今日の盛岡の気温は3℃で日差しが暖かく感じました。
明日は放射冷却現象の影響で−13℃の予報です。水道管が凍らないように気をつけましょう(^_^)/

今日は準師範の先生方の授業でした。

電子発酵器で発酵も終わり、次にオーブンで焼成いたします。

いちごジャムとカスタードクリームのパン「ストロベリーパフ」が焼き上がりました。

仕上げはチョコレートでシュー生地にラインを描きます(^_^)b

いつも明るい仙台の先生です。

作られていたのは洋菓子コースパート2の「オペラ」でした。

コーヒー風味のビスキュイ・ジョコンドに、
ガナッシュ、シロップ、コーヒー風味のバタークリーム、チョコレートを重ねた高級ケーキです。

そしてシンぺル型(発酵かご)に入れて生地を発酵させているのは

素朴な味わいの田舎風フランスパン「パン・ド・カンパーニュ」でした(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年1月と2月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
明日は放射冷却現象の影響で−13℃の予報です。水道管が凍らないように気をつけましょう(^_^)/

今日は準師範の先生方の授業でした。

電子発酵器で発酵も終わり、次にオーブンで焼成いたします。

いちごジャムとカスタードクリームのパン「ストロベリーパフ」が焼き上がりました。

仕上げはチョコレートでシュー生地にラインを描きます(^_^)b

いつも明るい仙台の先生です。

作られていたのは洋菓子コースパート2の「オペラ」でした。

コーヒー風味のビスキュイ・ジョコンドに、
ガナッシュ、シロップ、コーヒー風味のバタークリーム、チョコレートを重ねた高級ケーキです。

そしてシンぺル型(発酵かご)に入れて生地を発酵させているのは

素朴な味わいの田舎風フランスパン「パン・ド・カンパーニュ」でした(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



