11日は鏡開きでした。

年の瀬に奥州市水沢の餅屋ぷくぷくさんから頂いた杵つきの鏡餅です。

お供えしていた鏡餅をおろしてお水に浸けて保存していました。
年神様が宿っていた鏡餅を“割る”という言葉は縁起が悪いので鏡餅を“開く”鏡開きです(^_^)/

実は昨日の朝もお雑煮だったのですが、あまりにも杵つき餅が美味しくてリピートとなりました。

お正月は比内地鶏ガラと昆布とどんこ椎茸で大鍋にお雑煮の出汁を引いたのですが

茅乃舎の黄金比のだしと昆布だしでお雑煮の出汁を引きました。とても美味しいですよ(^_^)b

そこに醤油ベースの調味液に浸けておいた鶏肉と椎茸を加えて淡口醤油で味を調えます。

焼いたお餅と野菜を入れてお雑煮のつゆを注ぎイクラのトッピングで完成です。

年神様が滞在していたお餅を食べて今年1年の無病息災を願いました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年1月と2月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

年の瀬に奥州市水沢の餅屋ぷくぷくさんから頂いた杵つきの鏡餅です。

お供えしていた鏡餅をおろしてお水に浸けて保存していました。
年神様が宿っていた鏡餅を“割る”という言葉は縁起が悪いので鏡餅を“開く”鏡開きです(^_^)/

実は昨日の朝もお雑煮だったのですが、あまりにも杵つき餅が美味しくてリピートとなりました。

お正月は比内地鶏ガラと昆布とどんこ椎茸で大鍋にお雑煮の出汁を引いたのですが

茅乃舎の黄金比のだしと昆布だしでお雑煮の出汁を引きました。とても美味しいですよ(^_^)b

そこに醤油ベースの調味液に浸けておいた鶏肉と椎茸を加えて淡口醤油で味を調えます。

焼いたお餅と野菜を入れてお雑煮のつゆを注ぎイクラのトッピングで完成です。

年神様が滞在していたお餅を食べて今年1年の無病息災を願いました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



