今日は降水確率0%秋晴れの盛岡でした。ツクツクボウシが鳴いていたので夏も終わりですね(^^)

講師の先生方の授業です。

いちごジャム、その上にカスタードクリームを絞り出して生地で包んで丸めます。

丸めた生地にシュー生地をトッピングして発酵させます。

発酵させたらオーブンで焼成いたします。

チョコレートでラインを描いて「ストロベリーパフ」の完成です(^_^)/

生地をシンぺル型(発酵かご)に入れて電子発酵器で発酵させています。

発酵させたらシンぺル型から取り出して生地の表面にカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

オーブンで焼成して素朴な味わいのフランスの田舎パン「パン・ド・カンパーニュ」の完成です。

アルミカップに入っているのはフィリングのドライ・フィグ(イチジク)です。

イチジクと赤ワインを配合したイチジクの形のパン「ラ・フィグ」も作りました。

ベルギーチョコとフランボワーズのパン「パン・ヴィエノワ・ショコラ」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年5月と6月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

講師の先生方の授業です。

いちごジャム、その上にカスタードクリームを絞り出して生地で包んで丸めます。

丸めた生地にシュー生地をトッピングして発酵させます。

発酵させたらオーブンで焼成いたします。

チョコレートでラインを描いて「ストロベリーパフ」の完成です(^_^)/

生地をシンぺル型(発酵かご)に入れて電子発酵器で発酵させています。

発酵させたらシンぺル型から取り出して生地の表面にカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

オーブンで焼成して素朴な味わいのフランスの田舎パン「パン・ド・カンパーニュ」の完成です。

アルミカップに入っているのはフィリングのドライ・フィグ(イチジク)です。

イチジクと赤ワインを配合したイチジクの形のパン「ラ・フィグ」も作りました。

ベルギーチョコとフランボワーズのパン「パン・ヴィエノワ・ショコラ」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



