今日の盛岡の気温は20℃と肌寒い1日でした。
明日は夏日の26℃、明後日はあと一歩で真夏日の29℃... 体調管理が難しそうです(*_*)

4歳の孫娘が夏休み中にハマっていたのはアクアビーズという玩具でした。

イラストシートに合わせてビーズを並べて、霧吹きで水をかけるとくっついて固まるのです。

まだ簡単な図案しか完成できませんが、集中力と忍耐力がついたことは間違いありません(^^)

教師の先生方の授業です。

カップに生地を敷いて

カシューナッツのキャラメルゼを詰めてオーブンで焼成いたします。

マンゴーとブルーベリーをトッピングして「キャラメルナッツカップ」の完成です(^^)

成形したパンの生地を電子発酵器で発酵させています。

油で揚げて

きな粉をまぶしています。

大納言うぐいす豆がフィリングの「うぐいすパン」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年5月と6月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
明日は夏日の26℃、明後日はあと一歩で真夏日の29℃... 体調管理が難しそうです(*_*)

4歳の孫娘が夏休み中にハマっていたのはアクアビーズという玩具でした。

イラストシートに合わせてビーズを並べて、霧吹きで水をかけるとくっついて固まるのです。

まだ簡単な図案しか完成できませんが、集中力と忍耐力がついたことは間違いありません(^^)

教師の先生方の授業です。

カップに生地を敷いて

カシューナッツのキャラメルゼを詰めてオーブンで焼成いたします。

マンゴーとブルーベリーをトッピングして「キャラメルナッツカップ」の完成です(^^)

成形したパンの生地を電子発酵器で発酵させています。

油で揚げて

きな粉をまぶしています。

大納言うぐいす豆がフィリングの「うぐいすパン」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



