今日は夏日から解放された気温24℃の盛岡でした。
このまま涼しい秋に突入かと思いきや、日曜日は気温27℃でまた夏日が続くようです(@_@)

準師範の先生方の授業です。

オレンジとシュガーバターを生地で包み込むように編み込み

クリスマスリースのように円形に整えたら

電子発酵器で発酵させます。

オーブンで焼成してクリスマスの飾りという意味のパン「クランツ」を作りました(^_^)/

講師の先生方の授業です。

うぐいす豆を生地で包んで

発酵させたら油で揚げます。

キツネ色に揚がったらきな粉をまぶして

大納言うぐいすがフィリングの揚げパン「うぐいすパン」の完成です(^_^)b

バトンブランジェとクランベリーのデニッシュ「ショコラ・カンヌベルジュ」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年5月と6月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
このまま涼しい秋に突入かと思いきや、日曜日は気温27℃でまた夏日が続くようです(@_@)

準師範の先生方の授業です。

オレンジとシュガーバターを生地で包み込むように編み込み

クリスマスリースのように円形に整えたら

電子発酵器で発酵させます。

オーブンで焼成してクリスマスの飾りという意味のパン「クランツ」を作りました(^_^)/

講師の先生方の授業です。

うぐいす豆を生地で包んで

発酵させたら油で揚げます。

キツネ色に揚がったらきな粉をまぶして

大納言うぐいすがフィリングの揚げパン「うぐいすパン」の完成です(^_^)b

バトンブランジェとクランベリーのデニッシュ「ショコラ・カンヌベルジュ」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



