幼稚園の夏休みはコロナウイルスの影響で少し延長しました。

インドア生活を強いられた孫娘が意外と楽しく遊んだのはすみっコぐらしの折り紙でした。

お弁当セットを折り紙で作ります。説明書を見てママに手伝ってもらいながら作りました(^_^)/

師範の先生方の授業です。

ライ麦と雑穀などを配合した生地にたっぷりのゴマをトッピングしています。

生地に配合した、かぼちゃの種、もち麦、アマニ、ゴマなどの雑穀とカレンズレーズンです。

電子発酵器で発酵させます。

発酵させたらカミソリでクープ(切り込み)を入れてオーブンで焼成いたします。

ライ麦と雑穀のフランスパン「ライミレット」を作りました。

赤パプリカを混ぜ込んだ生地を電子発酵器で発酵させています。

オーブンで焼成したのはウォーターブレッド系のパン「春のピロシキ」でした。

豚ひき肉のキーマカレーとクリームチーズの油で揚げないピロシキですよ(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年5月と6月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

インドア生活を強いられた孫娘が意外と楽しく遊んだのはすみっコぐらしの折り紙でした。

お弁当セットを折り紙で作ります。説明書を見てママに手伝ってもらいながら作りました(^_^)/

師範の先生方の授業です。

ライ麦と雑穀などを配合した生地にたっぷりのゴマをトッピングしています。

生地に配合した、かぼちゃの種、もち麦、アマニ、ゴマなどの雑穀とカレンズレーズンです。

電子発酵器で発酵させます。

発酵させたらカミソリでクープ(切り込み)を入れてオーブンで焼成いたします。

ライ麦と雑穀のフランスパン「ライミレット」を作りました。

赤パプリカを混ぜ込んだ生地を電子発酵器で発酵させています。

オーブンで焼成したのはウォーターブレッド系のパン「春のピロシキ」でした。

豚ひき肉のキーマカレーとクリームチーズの油で揚げないピロシキですよ(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



