食欲の秋と新米収穫の季節がセットでやってきました(^^)

土鍋から勢いよく蒸気が噴き出しています。

今日は土鍋で麦ごはんを炊いたのでした。
弱火で鍋を3分温めたら強火にして蒸気が噴き出してから2分経ったら火を止めて20分蒸らします。

岩手県のブランド米“銀河のしずく”の新米です。美味しかったのでリピート購入しました(^^)

2合のお米と分量の水に押麦2袋(100g)と180ccの水を足して炊いています。

食物繊維が多く含まれていてビタミンとミネラルが豊富な美味しい健康食ですよ(^_^)/

師範の先生方の授業です。

捏ねたパンの生地をシンぺル型(発酵かご)に入れて発酵させます。

フィリングは3種類のレーズンとクルミとプルーンです。

電子発酵器で発酵させて生地がしっかりと膨らみました(^_^)b

発酵させたら焼成の前にカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

オーブンで焼成して「カンパーニュレザン」の完成です。

レーズン(レザン)入りの
パン・ド・カンパーニュ(田舎パン)。つまり地方で日常食べられているレーズンパンですね(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

土鍋から勢いよく蒸気が噴き出しています。

今日は土鍋で麦ごはんを炊いたのでした。
弱火で鍋を3分温めたら強火にして蒸気が噴き出してから2分経ったら火を止めて20分蒸らします。

岩手県のブランド米“銀河のしずく”の新米です。美味しかったのでリピート購入しました(^^)

2合のお米と分量の水に押麦2袋(100g)と180ccの水を足して炊いています。

食物繊維が多く含まれていてビタミンとミネラルが豊富な美味しい健康食ですよ(^_^)/

師範の先生方の授業です。

捏ねたパンの生地をシンぺル型(発酵かご)に入れて発酵させます。

フィリングは3種類のレーズンとクルミとプルーンです。

電子発酵器で発酵させて生地がしっかりと膨らみました(^_^)b

発酵させたら焼成の前にカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

オーブンで焼成して「カンパーニュレザン」の完成です。

レーズン(レザン)入りの
パン・ド・カンパーニュ(田舎パン)。つまり地方で日常食べられているレーズンパンですね(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



