教室の裏にある千刈田ふれあい公園です。

一足先を行く冬を慌てて追いかけるように街の木々に紅葉がやって来ました。

中級コースのクラスの授業です。

成形したパンの生地にパン粉の衣をつけて電子発酵器で発酵させています。

発酵させたら油で揚げます。

具だくさんの手作りカレーがたっぷり入った揚げパン「カレーパン」を作りました(^_^)/

生地をセルクル(底のない円形の枠)に入れたまま電子発酵器で発酵させてオーブンで焼成します。

モチモチ食感で人気の「イングリッシュマフィン」でした。

捏ねて成形した生地をアルミカップ型に入れています。

同じ生地で3種類の成形をしています。

発酵させたらオーブンで焼成いたします。

カスタードクリームとチョコチップのお菓子パン「クリームチョコロール」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

一足先を行く冬を慌てて追いかけるように街の木々に紅葉がやって来ました。

中級コースのクラスの授業です。

成形したパンの生地にパン粉の衣をつけて電子発酵器で発酵させています。

発酵させたら油で揚げます。

具だくさんの手作りカレーがたっぷり入った揚げパン「カレーパン」を作りました(^_^)/

生地をセルクル(底のない円形の枠)に入れたまま電子発酵器で発酵させてオーブンで焼成します。

モチモチ食感で人気の「イングリッシュマフィン」でした。

捏ねて成形した生地をアルミカップ型に入れています。

同じ生地で3種類の成形をしています。

発酵させたらオーブンで焼成いたします。

カスタードクリームとチョコチップのお菓子パン「クリームチョコロール」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



