今日は最高気温13℃と寒い盛岡でした。明日からは17〜18℃の秋らしい気温が続きます。

教室会員の先生方のクラスの授業です。

捏ねていた生地はポーリッシュ法でつくるライ麦配合のパン「シーズブレッド」でした。

電子発酵器で発酵させて

オーブンで焼成して完成です。

ローストアマニ、チアシード、ドライクランベリーがフィリングの風味豊かなパンですよ(^_^)/

ライ麦とグラハムが配合された生地を電子発酵器で発酵させています。

発酵させたらカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

オーブンでこんがりと焼き上がりました。

仕込み水にビールを使うハード系のドイツのパン「フィレットティシネーゼ」も作りました。

パンプキンペーストとクリームチーズの生地をマフィン型に入れてオーブンで焼成しています。

カボチャのチーズケーキ「パンプキンポット」をお楽しみクラスで作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

教室会員の先生方のクラスの授業です。

捏ねていた生地はポーリッシュ法でつくるライ麦配合のパン「シーズブレッド」でした。

電子発酵器で発酵させて

オーブンで焼成して完成です。

ローストアマニ、チアシード、ドライクランベリーがフィリングの風味豊かなパンですよ(^_^)/

ライ麦とグラハムが配合された生地を電子発酵器で発酵させています。

発酵させたらカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

オーブンでこんがりと焼き上がりました。

仕込み水にビールを使うハード系のドイツのパン「フィレットティシネーゼ」も作りました。

パンプキンペーストとクリームチーズの生地をマフィン型に入れてオーブンで焼成しています。

カボチャのチーズケーキ「パンプキンポット」をお楽しみクラスで作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



