わが家のリフォーム受注欲しさに、私のブログのマスコットステッカーや、母校硬式野球部の夏の大会CDを勝手に作ってくれた(笑)不動産屋もいました。挙句の果てに、CDに値を付けて「買取要求」までされた覚えがあります。
一高の誇る頼れる4番高橋怜大の先制2ランで始まった試合はタイムリーエラーも重なり接戦に・・・しかし、1年生の菅、平井を継いだこれまた1年生右腕・佐々木裕平が好投、試合が落ち着くと20安打の猛攻で沿岸北地区第1代表の宮古商業を下し、盛岡一高久しぶりの(8年ぶり?)秋季県大会8強進出!ナイター試合でした。
2020年行ぐぞ甲子園!!!
今、バッテリーⅡ(あさのあつこ)読んでいます。
一高のバッテリーと言えば・・・
・小笠原ー高橋
・林ー金野
・石黒ー田巻
・菊池ー中村
・小野寺ー十良澤
中村圭太君以外はキャッチャーキャプテンです!
一高のバッテリーと言えば・・・
・小笠原ー高橋
・林ー金野
・石黒ー田巻
・菊池ー中村
・小野寺ー十良澤
中村圭太君以外はキャッチャーキャプテンです!
黒工の副部長は高校、大学の後輩、大船渡の監督は高校の後輩にしてお母さんが高校の同級生。で、2人とも高校時代にユニフォーム姿を追い続けた選手。頑張って欲しい!
2010年10月まで「白堊スポーツ」として(ヤフージオシティーズのホームページ作成ツールで)作成してきたホームページが来年3月を持って更新不可、その後ファイルも見られなくなる、とのことで、急遽、過去データを保存する意味も込めて紹介させていただきました。
今さらながら、紹介した2008年~2010年までのわが校硬式野球部は強かった。
投球術はもちろん、10人目の内野手として抜群のセンスを発揮した菊池達朗君。常に冷静さを失わず、盛附の熱血監督を諌めた古澤知之主将。1年生時から闘志むき出しのプレーでチームを鼓舞し続けた小澤俊一郎君。剛球と雄叫びを封印して勝ちにこだわった小野寺健太君。
数多くの選手たちの姿がまぶたに焼き付いています。
いつかまた母校硬式野球部が強く甦ることを願っています。
頑張れ!盛岡一高!!!
【追伸】
2010年秋以降のメンバー表は週1回をめどに紹介して行きます。
今さらながら、紹介した2008年~2010年までのわが校硬式野球部は強かった。
投球術はもちろん、10人目の内野手として抜群のセンスを発揮した菊池達朗君。常に冷静さを失わず、盛附の熱血監督を諌めた古澤知之主将。1年生時から闘志むき出しのプレーでチームを鼓舞し続けた小澤俊一郎君。剛球と雄叫びを封印して勝ちにこだわった小野寺健太君。
数多くの選手たちの姿がまぶたに焼き付いています。
いつかまた母校硬式野球部が強く甦ることを願っています。
頑張れ!盛岡一高!!!
【追伸】
2010年秋以降のメンバー表は週1回をめどに紹介して行きます。
2009年夏準優勝メンバーが大量に1年生でベンチ入りです!前年秋、市内某居酒屋で有望中学生球児のスカウト会議をしたことを思い出します。※「菊池達朗君」の名前が間違っていました。ごめんなさい。
明日は夏の甲子園100回大会の組み合わせ抽選会。
わが盛岡一高がベスト8に輝いてから50年、9度目の甲子園出場を果たしてから40年も経ってしまった。今思えば10年で2度の甲子園出場を成し遂げたことは奇跡に近い。
さて、監督が替わった母校を応援する私の期待するところは「秋の地区予選初戦突破」である。
春季、秋季の県大会には3季連続して出場しているものの、夏の県大会では5年間で1勝しかしていないので大きなことは言えない。応援休暇のスケジュールを練るのもそれからだ。「まずは1勝」そして一戦必勝の積み重ね。新たな夢に向かってのスタート!頑張れ!
そして、
まずは、その前に岩手代表の活躍に期待しましょう。
頑張れ、花巻東!
わが盛岡一高がベスト8に輝いてから50年、9度目の甲子園出場を果たしてから40年も経ってしまった。今思えば10年で2度の甲子園出場を成し遂げたことは奇跡に近い。
さて、監督が替わった母校を応援する私の期待するところは「秋の地区予選初戦突破」である。
春季、秋季の県大会には3季連続して出場しているものの、夏の県大会では5年間で1勝しかしていないので大きなことは言えない。応援休暇のスケジュールを練るのもそれからだ。「まずは1勝」そして一戦必勝の積み重ね。新たな夢に向かってのスタート!頑張れ!
そして、
まずは、その前に岩手代表の活躍に期待しましょう。
頑張れ、花巻東!