白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

オリジナル曲は誰?

2009年06月20日 | 文化・芸術
金曜日の夜明け前 3時頃、
NHKの「ラジオ深夜便」 で仕入れた 
小ネタ【クイズ】

題して
オリジナル曲を歌ってるのは誰?

次の3曲は原曲(オリジナル)よりカバー曲が売れた曲です。
カバー曲と歌手を挙げます。
原曲(オリジナル)の歌手を当ててください!

【注】 You Tube 当然、音が出ますwink

1 硝子坂: 高田みづえ ⇒ You Tube
 
2 まちぶせ: 石川ひとみ ⇒ You Tube
  ついでに、作曲は呉田軽穂(くれたかるほ)さんです。
  ⇒ 誰?

3 あの場所から: 柏原芳恵 ⇒ You Tube

【答】は、
みなさんからの回答コメントに続いてコメント欄に書き込みます!
じゃ 回答よろしくでーす!(笑)
ネットで調べちゃダメですよぉーーーhi

阿部佳則・紀子親子展Ⅱ

2009年06月08日 | 文化・芸術
(クリックで拡大)

会社先輩の阿部佳則さん と 娘の紀子さんが今日から20日(土)まで 昨年に引き続き(昨年の模様)親子展を開催。

《略歴》
佳則さんは
花巻北高美術部OB
で趣味の油絵を長年描き続けて来た。

紀子さん は、
平成19年盛岡一高を卒業後新潟大学に進学。現在、新潟大学教育学部芸術環境創造課程書表現コース3年生。

盛岡一高在学中、全国高校総合文化祭書道部門:2005年青森大会、2006年京都大会 2年連続岩手県代表

■紀子さんの作品は 当ブログでも紹介済み ⇒ こちら

■最近更新が全然ない(泣)小生が管理人の白堊書道は ⇒ こちら

皆さん、阿部父娘の作品を是非ご堪能ください!

白堊スポーツは盛岡一高の文化部も応援しています。

(画:佳則、書:紀子)


一高書道部揮毫画像

2008年10月02日 | 文化・芸術
盛岡一高:白堊祭(8/30-31)
で、書道部がパフォーマンスをしました!!

と・・・
書道部生徒さんのお父さんから、画像情報を頂きました。

実は、だいぶ前に送って頂いていたのですが、硬式野球部の快進撃!岩手大学野球部の快進撃があり掲載が延び延びになっていたものです。

情報ありがとうございました。

このパフォーマンス、書道界では 【揮毫:きごう】 と呼ぶようです。その意味は ⇒ こちらです

来年は、是非時間を作って生観戦(?)したいと思います good

では、
躍動する書道部の姿をご堪能くださ~~~い!

■その1、その2
  はジュリ・マリの曲「そばかす」をバックに揮毫


・その1

・その2


■その3、その4
  はアクアタイムスの曲「虹」をバックに揮毫


・その3

・その4

がんばれ
盛岡一高書道部白堊書道

やれば終わる

2008年06月29日 | 文化・芸術
阿部さん親子展
  ⇒ (6/10)案内記事 に行ってきました。

・やれば終わる、忠實自彊

白堊祭で作成し配ったしおりです。
どんなことも、やらなければ終わらないのです。
                       阿部紀子


やらなければ終わらない
この言葉に はっ としました。
いい言葉です。

他にも作品が・・・



清々しい気持ちになれた一日でした。

ペン画と書の親子展

2008年06月10日 | 文化・芸術
会社先輩の阿部佳則さん と 娘の紀子さん 
が16日から親子展を開催。

阿部佳則・紀子作品展:クラムボン紺屋町店 ⇒ お店紹介
 2008年6月16日(月)~28日(土)
 10:00~20:00・日曜定休 28日(最終日)19:00まで

(クリックで拡大)

お父さんは
花巻北高美術部OB
で趣味の油絵を長年描き続けて来た。以前、お宅にお邪魔した際に作品を拝見して感銘を受けた。

娘の紀子さん は、
平成19年盛岡一高を卒業後新潟大学に進学。現在、新潟大学教育学部芸術環境創造課程書表現コース2年生。

盛岡一高在学中、全国高校総合文化祭書道部門:2005年青森大会、2006年京都大会 2年連続岩手県代表

紀子さんの作品は 当ブログでも紹介済み ⇒ こちら

小生が管理人の白堊書道は ⇒ こちら

皆さん、阿部父娘の作品を是非ご堪能ください!

白堊スポーツは盛岡一高の文化部も応援しています。

がんばれ 
盛岡一高文化部生徒諸君

キャンディーズの怪

2008年04月07日 | 文化・芸術
キャンディーズ beauty  の 解散 ase2 (1978年)30年を記念して、
4月4日に開催された 
「全国キャンディーズ連盟2008大同窓会」 の様子が 
ここ数日のワイドショーなどで大々的に取り上げられている。

解散コンサートを見ながら 当時の若者、小生と同世代のおじチャン連中が盛り上がったようだ fire

で、

ワイドショーを見ていて、いくつかの疑問が・・・

ワイドショー司会者の男性は、ほとんどが
  「キャンディーズの熱狂的ファンだった!」
  と 息巻いている symbol5 が、
  ウソくせ じゃなっ clap

② そのほとんどが、メジャーだった ランスー よりも 
  「ミキちゃんが 好きだった!」 と、言ってるが 
  ウソくせ じゃなっ clap

 実は、おらは、丸ぽちゃの スーちゃん が好きだった heart
 出始めの頃は、スーちゃんメインだったのに、途中から
 ランちゃん が メインになって かなり 口惜しかった horori
 
石波防衛大臣
  「キャンディーズファン!」 って のんきなごど言ってるが 
  ウソくせ じゃなっ clap

当時は、ロックニューミュージック(ユーミンなど)華やかしき頃、なので、みんながみんな 「キャンディーズファンだった」 って 言われでも~

ウソくせ じゃなっ clap clap

ちなみに、
小生は アイドルと言えば 
天地真理 kirakira2 岡田奈々 kirakira2 斉藤由貴 kirakira2 
が好きだったな~heart

あと、
南沙織の曲 は 名曲揃いだっ ok

今、聞いても 凄く いい!
ほとんど作曲は 筒美京平 だったかな???

LED ZEPPELIN復活

2007年11月16日 | 文化・芸術
昨日の岩手日報夕刊・3面によると レッド・ツェッペリン が、12月10日ロンドンで1回きりの再結成ライブ を行うらしい。

サラー と 読み流してはみたが、気になって再度読んでみると・・・

ドラムスのジョン・ボーナムの息子がドラムを担当するという。

ジョン・ボーナムが亡くなった(1980年)記憶も遙か彼方だった・・・ことに気づいた。

いわゆる 1970年代を代表する プログレ(プログレッシブロック)の覇者と言えば LED ZEPPELIN!!! 他に ピンフロ(ピンク・フロイド)、キング・クリムゾンイエスELP(エマーソン・レイク&パーマー)などがいたが、小生の一押しは なんと言っても LED ZEPPELIN!!!

高校時代は、ヤマハポプコン オンリーだったが、仙台での浪人時代に スージー・クアトロの 「ワイルド・ワン」 「悪魔とドライヴ」 「48クラッシュ」 「キャン・ザ・キャン」 に魅せられた小生は、友人の勧めるままに クィーンを聴くようになる。ま~ ロックからすれば、入門編って感じ。

音楽雑誌「音楽専科」 を好んで読んでいた(当時は、ミュージックライフがメジャー)小生の目に ついに LED ZEPPELIN の文字が飛び込んで来た!!!

正直 LED ZEPPELIN の意味がわからなかったので、辞書を紐解くと 飛行船 とある!!「じゃ ”あんべさん”がっ!?」 (笑) と思いつつも その曲をラジオで聴くと 凄い!凄すぎる!!

ジョン・ボーナムのドラムス、ジョン・ポール・ジョーンズのベース が刻む重厚なリズム それに絡む ジミー・ペイジ の神懸り的なリードギター と、楽器と化した ロバート・プラント の ボーカル!!

どれを取っても超一級品kirakira2

プログレ(先進的)の覇者と言うだけに クラシック、ジャズ等 ジャンルを問わない新鮮さに酔いしれた日々。。。 エリック・クラプトンジェフ・ベックジミー・ペイジ の3大ギタリストが クリームに在籍したこと、ヤードバーズが LED ZEPPELIN の前身だったことを知ったのは だいぶ時が経ってからのこと。

で、今回の新聞記事で 何年と無く聴いていない LED ZEPPELIN のミュージックテープ を 引っ張り出してみた(笑)。学生の頃だったので、テープしかない・・・
では、ご紹介~♪

■LED ZEPPELIN Ⅰ

このアルバムはトータルで語らにゃ~話にならんので 「この1曲」 と言うのは難しいが、強いてあげれば 「幻惑されて」 でしょうな~♪ ドラマチックな曲の展開がスンばらし~!!で、 
「グッド・タイムズ・バッド・タイムズ」 の ペイジ のアコースティックなギターも絶品!

■PRESENCE

誰がなんと言おうと 「アキレス最後の戦い」 だろうが、小生は 「キャンディ・ストア・ロック」 も好きだ!!

■ベスト14

ホントに ZEPPELINだべが!? って思って な、なんと 今は無き南大通の田山で 1,200円で買った代物。確かに 中身は ZEPPELIN(笑)。

やっぱり、全部!!良いー!!

じゃじゃ

実は 白堊スポーツ大忘年会の参加者募集!!記事 を書き込むつもりだったのですが、岩手日報さん夕刊のおかげで 全然別な話になっちまいましたっす

日報さんで LED ZEPPELIN のコンサート情報を仕入れる ってのも 白堊スポーツらしくって お笑いですなぁ~~~peace

久し振りの 音楽話でした。

どんとはれ

【追伸】
多少の(大幅な?)勘違いがあるかもしれません。その時は、遠慮なくご指摘ください。

ぼくたちの失敗

2007年08月26日 | 文化・芸術
春のこもれ陽の中で
君のやさしさに
うもれて いた ぼくは
弱虫 だったんだヨネ

君と話し疲れて
いつか 黙りこんだ
ストーブ変わりの 電熱器
赤く燃えていた

地下のジャズ喫茶
変われない ぼくたちがいた
悪い夢のように
時がなぜてゆく

ぼくがひとりになった
部屋に きみの好きな
チャーリーパーカー見つけたヨ
ぼくを わすれたかナ

だめになったぼくを見て
君もびっくりしただろう
あの子は まだ 元気かい
昔の 話しだネ

春のこもれ陽の中で
君のやさしさに
うもれて いた ぼくは
弱虫 だったんだヨネ


♯ぼくたちの失敗 
  森田童子「マザー・スカイ」
     きみは悲しみの青い空をひとりで飛べるか より


何年ぶりかで、森田童子の曲を聴いた。
俺が大学生1、2年の頃に買ったテープだから、かれこれ30年は経っている。

金の工面に苦労した親父は、墨田区八広で小さい町工場を営んでいる叔父の所でアルバイトを続けることを条件に東京の私立大学進学を許してくれたのだった。下町の叔父の監視の下、工場近くの五月荘っていうオンボロアパートでの6畳一間の暮らしに1年で音を上げた俺は、大学移転を理由に行き先も告げずにアパートを出て調布に移り住んだ。


悲しい時は ほほをよせて
淋しい時は 胸を合わせて
ただふたりは 息をこらえて
虫の音を 聞いていました
そんな淋しい 夏の終わりでした

悲しい時は ほほをよせて
淋しい時は 胸を合わせて
ただふたりは 目を閉じて
眠るのを 待っていました
そんな淋しい 夏の終わりでした

悲しい時は ほほをよせて
淋しい時は 胸を合わせて
ただふたりは 夜のふちへ
ふるえて 旅立つのでした
そんな淋しい ふたりの始まりでした


♯ピラビタール 
  森田童子「マザー・スカイ」
     きみは悲しみの青い空をひとりで飛べるか より


大学には簿記の勉強以外はほとんど行かなかった。「金送って欲しい」 と、親父に無心をしては、本を買い漁る毎日。現実逃避の毎日だった。

秋の訪れを少し感じさせてくれる休日。
森田童子の曲を聴きながら、こんなことを思い出した。当時は、中島みゆきは勿論のこと、山崎ハコ、倉橋ルイ子をよく聴いた。

俺らしくない、こんな休日があってもいいかな。。。

■ 歌詞カード1 ⇒ ここ
■ 歌詞カード2 ⇒ ここ

一高文化部大活躍

2007年08月09日 | 文化・芸術
「盛岡一高のクラブは、運動部だけじゃない!」

と、ばかりに 全国高校総合文化祭(島根) で 
盛岡一高文化部大活躍!!

■ 下記、岩手日報記事 をご覧いただきたい。

岩手県勢の上位成績11のうち わが校が4つを占める活躍だ

書道:川又みなみ さん の【特別賞作品】は手元にないので、これまでの作品をご紹介します ♪ 
作品名をクリックすると、ご覧いただけます!

臨書 王鐸 ← 特別賞作品かもしれません(?)
農民藝術

運動部も文化部に負けじと がんばりましょう!

スポーツ人文化芸術人の輩出がわが校のわが校たる所以 である!

綿々たる歴史と伝統に 誇りを感じる 白堊バガ であった。
が・・・ わしゃ~ どっこにも かすらない(トホホ・・・笑)

狂言(おわらい)八犬伝

2007年03月29日 | 文化・芸術
3月30日(金)~4月1日(日)

知る人ぞ知る、盛岡が誇る 劇団:オンシアター自在社 が 盛岡劇場タウンホール にて 公演 『狂言(おわらい)八犬伝』 を 強行~~~!!

■詳しくは ⇒ ここ

なお、ページ中段 『演劇と映像の融合!』 をクリックすると、画像がご覧いただけます。後半 タマヅサなる女性が 長~~い舌 を ベロリンチョ と出すシーンがありますが、情報によると ご自身の生舌(なました)とのこってす。

信じられません(驚)

ベロリンチョさん が ・・・ 小生、会社元同僚にして小生結婚式司会者H3江原さん の結婚式司会者ラジオもりおかパーソナリティ とは こりゃまた 参りました(笑)。

お暇な方は、どーぞ ご覧になってやってください!