白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

トワエモア

2007年03月08日 | 文化・芸術
今日は、待ちに待った 「トワエモア・コンサート」 

日報広華会会員会社中学野球解説者Hさん(このブログにも度々登場~♪)のお手配でチケット手にするこができました

Hさんお蔭さまでしたっ(笑)。

あの札幌冬季五輪の 虹と雪のバラードを生で聴くことができるかと思うと朝からワクワク・ドキドキ・・・

■「日々雑感」の関連記事は ⇒ こちら

瞼に、70m級ジャンプメダル独占笠谷・金野・青地の表彰台での晴れ姿、女子フィギュアジャネット・リンのすってんコロリン、カレン・マグヌセンの名曲「雨に濡れても」に乗った華麗な演技、誰もが驚いた オチョアアルペン回転金メダル 等々

まるで昨日のことだったかのように そのシーンが蘇って来る。

涙が出そうな予感

その春、
私は晴れて 盛岡一高の一員になったのだった。


堺&井上コンサート

2007年02月19日 | 文化・芸術
堺正章&井上順ジョイントコンサート に行って来た!

何故か、小生隣にはS50M奥方にして中学同級生、その隣にはM長男

いや~ 観客の平均年齢の高いごどったら・・・
まんず、我々3人でも平均年齢は40だがら人のごどは言えない(笑)。

さて、さて、60歳コンビのコンサートは 2時間ぶっとーし で、そのエンターテイメントぶり たるや たいしたモンだった!

感動した!

「コンサートに先立ちまして、出演者からご挨拶があります」

の アナウンスで いきなりマイクを持った マチャアキ 登場♪

そして、井上順 の ミニコンサート、2人の掛け合いトーク井上順タップダンスマチャアキ と 続いて、軽妙な2人の掛け合いに 大人しい盛岡の中年観客もついつい乗せられて アットホームなとてもいい雰囲気にっ!

そして、な、なんと マチャアキ が マイウェイを唄いながら これまでの 「新春かくし芸大会」 で見せた技 ⇒ 参考 を披露

「ここまで するのが!?」

と、そのサービス精神に ビックリ!

まずは、高く積み上げた箱 を 水平にした両手で挟み込む技 → 最後の1つ手前で失敗。引き続き、客席に向けてカード飛ばし(隣人の解説では、息子も出来なかったらしい)、オリーブを投げて口に咥えたフォークで受け取る技(これは4回目ぐらいで成功)、自転車の空気入れ で マイウェイ を演奏 

で、フィナーレは もちろん テーブルクロス引き!

大成功!!

小生も、思わず 「やった!」 と叫んだ。
満場の大喝采~~!!\(^-^)/

そして、ザ・スパイダース時代の曲 で アンコール(30分)をこなし、コンサート終了~♪

堺と井上の掛け合いトークには期待していたが、正直 「歌はどーだべ?」 と思っていた。が、両人共に 地声はしっかりしているし、発声もしっかりしているし 「芸能生活40年はダテじゃ~ない」 と つくづく 思った。

歌、笑い、タップ、喋くり ・・・ どれをとっても 一級品だった。

2時間後に夜の部があるのに、この精力的な 舞台。

なんだが 勇気をもらいました!

M奥方は 「60歳でこれだもん。わだしだぢだって頑張らなきゃ!」 って 言ってました。

負げでられませんなー(笑)

そして

とにかく ライヴ!!
なんだが・・・
あるお方も 「ライブはいいね」 って言ってました(笑) ⇒ ここ

世界の工芸100選

2007年02月13日 | 文化・芸術
連休最終日 昼前に 世界アルペン:女子スーパー複合(滑降+回転)、昼過ぎに バスケットWリーグ:シャンソンvs富士通 を 見たが イマイチで 眠くってしょうがないので、【旧】ダイエー(名前忘れた・・)へお買い物。

したっけば

(知る人は知る)琥珀 裏口にへたり込んでコンビニ弁当食ってる若造(バガ造?)発見!「世も末だ・・・(小生の溜息)」

そー言えば

数日前の出勤時、中央通の朝日生命付近で、オニギリ食べながら歩くスーツ姿の男発見!「サラリーマンも だってが・・・(小生の溜息)」

と、思ったら、溜息が出ることがまだあった。

スポーツ頭を少しクリアにしようと思って、15:15~18:00 の 某局『夢の美術館~世界の工芸100選(後)』 を見た。 
こちら

がっ

まるで、商品カタログ のようで、おらはビックリ!

なぜならば、テレビ東京「出没!アド街ック天国」 ばりの 番組構成。ナレーターは 「出没!・・」 と同じ(武田広)だし、進行も 「名作ナンバー○○~♪」 てな具合で、「出没!・・」 に似た作り。もう少し、作品・作者について掘り下げて欲しかったし、なにがなんでも100作品紹介! っていう番組製作姿勢には疑問が感じられた。

これじゃ~ M放じゃん!
(M放の方々ゴメンナサイ)

いつから、こうなったんだろう

昔 鬼の某局受信料集金人 だった わが親父が怒ってるに違いない!(笑)

白堊書道更新間近か

2006年11月18日 | 文化・芸術
会社Aさんの娘さん が、母校書道部3年で、かなりの腕前(筆前?)であることは以前にも書いたし、「白堊書道」でも常々ご覧頂いていることと思います。

昨日、Aさんが、総務部に立ち寄ったので、

・娘さんが 一昨年に続いて 最優秀賞 に 輝いた!
・生徒の作品のCDがあるので、白堊書道で紹介して欲しい
・高校3年生なので、来年の高文祭には参加できない・・・

との、お話をお聞きしました。

各種スポーツ大会も一段落して、これからは、 芸術の季節!
CDが入手できましたら、日々更新の予定ですので、 
是非ご堪能ください!!

蒼いノクターン

2006年11月08日 | 文化・芸術
11月3日、フランスの作曲家ポール・モーリアさんが死去(81歳)。

ポール・モーリアグランドオーケストラレイモン・ルフェーブルフランク・プゥルセル101ストリングス ・・・ 
いわゆる イージーリスニング は かなり聴いたし 今でも かかさず聴いている。

中でも、一番好きなのが ポール・モーリア!

「恋はみずいろ」 「エーゲ海の真珠」 「涙のトッカータ」 「オリーブの首飾り」 等 名曲は数知れないが、一番好きな曲は 「蒼いノクターン」 ←画面、ピンク地に白抜き の ”蒼いノクターン”右にある ”矢印”クリックで曲、聴けます!

あの 憂いを秘めた 曲調が大好きだ!

高校生の時、ポール・モーリア が 県民会館にやって来た。
確か、同級生のK平 と 行ったと思うが、ちょうど 後の席に 英語米内先生発見!

案の定 「テスト期間中なのに、余裕だなっ」 の 一言(笑)

一応、行こうか行くまいか 悩んだ記憶があるが 「どうせ、勉強しないしな~」 の 結論だったような気がする。

小生の青春とともに 歩んだ ポール・モーリア
哀しい時楽しい時 ・・・ いつも 彼の曲 が そばにいてくれた

安らかに お眠りください。
ご冥福を お祈りいたします。

合掌

エンドーチェーン

2006年09月05日 | 文化・芸術
この ブログ を ご覧の方で エンドーチェーン 何人の方が 知ってるだろう?

・・・ エンドーチェーン・サテライトスタジオ(正確には ”ミュージックショーウィンドウ” だったようです。。)

小生の予想では S51八重樫さん(貴重な資料、頂いてありがとうございました) たぶん S56根子ちゃん は 知っている!

当ったり でしょ!?(笑)

なして、この話題になったかというと 

桜雲台さんブログ を 読んでいて 「じゃ、懐っかしい グループやミュージシャンの名前出でらな~」 って思って 「んだば、コメントするべぇ~!」 て、ことで ⇒ 岩出山納豆団 を検索したからっ

小生、高校卒業したS50は 仙台の文理予備校 に 通っておった(実は・・・ほとんど行かなかった・内緒ダヨ)

当時、東北地方で幅を効かせていたのが、仙台本社の エンドーチェーン
有名スーパーで、盛岡では 中の橋バスセンター前角(今はパチンコ店?)に店があって 「エンドーサテライトスタジオ」 と 銘打って 外から見学できるガラス張りのスタジオに 有名歌手が 来たものだ!(と、言っても 小生は 盛岡には見に行ったことがない)。当然、本拠地・仙台の店にも 立派なスタジオがあった!!

で、話は 仙台

仙台市内・台原の下宿人5名ほど(会津高校、山形南高校、磐城高校、盛岡一高等) の田舎モン が どごこがらが 「明日の サテライトスタジオさ ”岡崎友紀ちゃん”(当時のチョーアイドル!!) が 来るらしい!」 って情報を聞きつけ、予備校そばの エンドーチェーンに急行~♪ 当然、滅多に外出しない小生も さび付いた自転車を引っ張りだして 上杉通りを 街に向かって GO GO GO



着いてみたら・・・なんだが 元GS(たぶん、ジィ・オックス)にいた

野口ひでと の 顔

「えー! 友紀ちゃんは~~??」

どーやら、急病で 来仙できなくなって のちの 演歌歌手 が 来たとのこと

「うっへ~」

ってことで、黒山の人だかりは アッ と いう間に カスカス

野口ひでと が 芸能界から消えたのも アッ と いう間だった(笑)

あ~ 岡崎友紀 に 会いたかったな~

若い頃の ・・・

ドントハレ

吹奏楽岩手県大会

2006年07月30日 | 文化・芸術
今日は、盛岡志高ハンド部応援ページ管理人・田村さん の お誘い で 盛二応援のため 県民会館の吹奏楽県大会

3年ぶりの 県大会 

実は、田村さんの娘さんも盛二吹奏楽部出身で、わが娘の2コ下
そして、実は、田村さんの甥っ子は 一高排球部1年生
しかも、そのお父さんは わが会社元同僚

またしても い・も・づ・る(笑)

盛二 狙うは 3年連続東北大会出場!!

県民会館到着は、1時半 ・・・ ちょうど午後の部が始まった

演奏順は、盛岡三 → 一関一 → 盛二 → 花北 
課題曲(5曲から選択)、自由曲の順の演奏で、やく10分の持ち時間

■午後2時、いよいよ 盛二 登場~~~♪♪

スポーツ観戦で使ってる ”オペラグラス” にてステージ確認

「じゃっ じゃっ 赤いブレザーユニフォーム作ったんだ!」

娘世代は、皆さんお馴染みの制服のスカートを股に挟む ようにして クラリネットとか吹いてたものだが 赤のブレザーに黒(?)のパンツスタイル!時代は 変わった(笑)

◆課題曲 「吹奏楽のための一章」
他校との違い歴然!
調和というか、ハーモニーというか、各パートが孤立しない・主張しすぎないで見事にバランスが取れている!一体感がすごい!歴史と伝統の成せる技か・・・?

◆自由曲 「パリのよろこび」
いろいろな曲を組み合わせた構成で、何度 「ブラボー!」 と叫ぼうと思ったことか(笑)。断然、前2校より演奏時間は長い! 「われわれの伝えたい演奏はこれですっ!」 と言わんばかりの堂々の演奏。大会と、いうことを忘れさせてくれるような力のこもった演奏に・・・50男・・・不覚にも・・・また 涙

一高は既に、午前で演奏終了、(恐らく大本命の)白百合はもう少し後ってことで 前盛二吹奏楽部顧問・大槻先生(娘の恩師)指揮の 花北の演奏を聴いて県民会館を後にしたが、スポーツと同様 これも青春 温かい気持ちを胸に 清清しい気持ちで 帰って来ました。
田村さん、ありがとうございました~♪

【参考】白梅スポーツ掲示板

(追伸)結果です
黒北、白百合、一高、三高が東北大会出場です。盛二は金賞受賞も、東北ならずでした。小生の耳も衰えた・・・自信喪失で、あります。。。




盛岡一高書道部

2006年05月08日 | 文化・芸術
【第34回岩手県小中高校書写書道作品コンクール】シリーズ掲載作品画像を提供していただいた 3年Aさん の お父さんにお聞きしたところ

現在の部員は 3年4人2年3人新入部員3人

てっきり 数十名の大所帯と思いきや 少人数で頑張っているとのこと

次回の 大会予定は 夏頃 とのことです

みなさん 楽しみにお待ちください!

できれば 感想・コメント入れて頂ければ うれしいのですが

■作品鑑賞は ⇒ 白堊書道


吹奏楽コンサート

2006年04月04日 | 文化・芸術
8日(土) 1時半~ 県民会館
で 『春のスペシャルコンサート』 と銘打って 
一・二・三・四高 の合同コンサートが 開催される

久し振りに 高校吹奏楽コンサート に 行ってみようと思う

わが 娘は 仁王小3年~盛岡二高3年 まで 
10年間 吹奏楽一筋

楽器は ユーフォニューム(←クリック)

実は小生、 娘が小学校の時は 「さんさ踊りパレード」  
中学・高校の時は 県大会・東北大会ソロコンテスト
サマーコンサート の 追っかけを やってた

下小路中学、盛岡二高 と 県内でも有数の 吹奏楽・強豪校 だったので 応援にも熱が 入った! (笑)

その辺は スポーツ、文化部 の違いは ない

小学校以来の親友が 一高吹奏楽パーカッションで全国大会にも出場した 双子姉妹(U木さん) だったこともあって お互い切磋琢磨した様子だった

娘自慢で おしょす話 だが 「ずっと同じクラブで通しつづける根気」 「小学校から一度も休んだことがない皆勤賞の根気」 これには参った

「クラブも長続きせず、すぐ休む 小生」 とは 正反対 

だれに 似たんでしょうかねぇ~~~(笑)

2003年7月20日定期演奏会のパンフレットより
画像クリックすると、なんぼが大きくなります



70年代フォーク

2006年03月18日 | 文化・芸術
夜 S48谷地さん経営 『ラッキー本店』(←クリック) で ちょっとした会合があるので、今日は 早めの更新

もし 時間のある方は いらしてくださ~い ♪ いろいろと話かだりしましょう → お店TEL 652-0007(さて、宣伝終了~)

今日は 午前中 お墓参りして 昼過ぎから まったり と 
音楽鑑賞

いつ録ったか 忘れたが ラベルには 『70年代フォーク』

順を追って紹介しますが、曲名・シンガー(”フォーク”なだけに ”歌手”ではない)は ほとんど あやふや。ネットで調べる手もありますが、ここは一発 小生の記憶のまま載せますので お分かりの方は どーか 見捨てないで・・・教えてください。よろしくお願いいたします(笑)

**** では、70年代フォーク スタート! ****

■あの素晴らしい愛をもう一度(はしだのりひことシューベルツ)
北山修の作詞だったでしょうか?
北山修って フォーククルセダース(おらは死んじまっただー)の前身にいたような話を聞きました。当時、京都医大生で今お医者さんですよね。彼のエッセーとか結構 読みました。

■花嫁(はしだのりひことシューベルツ)
こんな恋をしてみたい!と思ったものでした。
はしだのりひこ の 震える歌い方が なんだが可笑しい

■なのに貴方は京都へ行くの(チェリッシュ)
この曲の前奏が大好きです!なんだが キュ となる。
”この私の愛よりも う~ う~” えっちゃんの歌声最高ー!
まさか コンビで結婚するとは思わなかった。。

■恋人もいないのに→?(シモンズ)
外国人コンビの透明感溢れる歌声に うっとり

■学生街の喫茶店(ガロ)
”君と よく この店に 来たものさ”
独特の雰囲気の 間奏 が いい!
実は「ボブディラン」を初めて知ったのが この曲
”マーク”とか言う トンボメガネの 女性風男性いましたよね

■出発(旅立ち)の唄(上條つねひこ&六文銭)
中村敦夫「木枯らしの紋次郎」のテーマは別な曲でしたか?
”紋次郎”は一高から急いで帰って見てました

■結婚しようよ(吉田拓郎)
中3の時の歌。北海道修学旅行の時、バスの中で唄った!
今聞くと ”カントリー”仕上げですね

■”祭りの後の寂しさが・・”→?(吉田拓郎)
知ってはいるが 当時 あまり聞いた記憶なし

■春夏秋冬(泉谷しげる)
オールナイトニッポン よく聞いた
過激だけど、実は”いい人っぽい”ところが好きだった
今は 俳優?

■面影橋(及川幸平)
”おもかげ橋から~てんま橋~”
なぜか 耳について離れない 独特な曲

■サルビアの花(もとまろ)
”もとまろ”がなかなか出て来なかった。シモンズ→セイントフォーの思考で5分ぐらい 唸ったら ”もとまろ” 出てきた。
ところで ”もとまろ” って何?
”いつも いつも 思っていた サルビアの花を あなたの部屋に 投げ入れたくて・・” コッキーポップの曲

■”今 一人 部屋にいて~”→?(高木麻早)
歌声は好きだったが 実物を見て ・・・
”小坂明子” も しかり (笑)

■東へ西へ→?(井上陽水)
陽水の デビュー当時の名前は ”アンドレ・カンドレ”暗~い感じの曲が多く あんまり 好きではなかった
後年 あんなに ブレイク するとはっ

■白い一日→?(井上陽水)
”まっ白な 一日が~”
小椋佳 作詞・作曲だったでしょうか?名曲です。
小椋佳 も あんな風体 だとは思わなかったな~

以上 14曲 ご紹介しました!
間違い等あったら教えてください!

あなたの 思い出の曲は なんですか!?