白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

一高打線好調!

2012年04月22日 | '12夏チームの球跡
一高2番高橋広平、タイムリーヒット!


今日は大槌高校と練習試合。

冷たい風が強くて、寒さに弱い管理人tairaは5回終了後退散ase2ase2

この試合打線好調の一高は5回まで22安打の猛攻symbol5symbol5 6番砂子田慎一郎(2年城西)の4安打を筆頭に、2番高橋広平(3年平一)、3番石井貴大(3年厨川)、7番佐々木純平(3年北松園)が3安打と打ちまくったpeace

春季高校野球地区予選、かなり厳しい組み合わせとなったが、小野優太郎(3年下橋)が戻ってくれば今季3本塁打の石井主将を中心とする打線は相手チームにとって脅威となるにちがいない

普段通りの守りとまとまりのピッチングも加えて打倒!盛岡中央!盛岡大附属!

頑張れっ!一高!

岩大、昨秋覇者に連勝!!

2012年04月22日 | 岩手大学野球部
◆4月22日 第2戦
   岩手大 000 010 010 2
   青森大 000 000 000 0

◆4月21日 第1戦
   青森大 000 000 000 0
   岩手大 001 020 01x 4

4月22日付岩手日報
ここ ←クリックで読めるくらいに拡大!

いやーっ ビックリした!
1回はあったが2回あるとは思わなかった。
監督不在の岩手大学が昨秋覇者・青森大を2試合連続で零封して快勝

澤村省逸前監督を慕って県内から、全国から(八木、日野=今治西)集った選手たちが監督から授かったスモールベースボール理論を実践してみせた。

監督がいない、部員も少ない、部費も無きに等しい、こんなアマチュアリズムの権化国立大学法人・岩手大学から目が離せなくなった。

頑張れっ!岩手大学!