白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

佐々木天、走り幅飛び優勝の裏側

2014年06月29日 | 白堊スポーツ
盛岡一高陸上部女子が誇る2大エースの一人佐々木天(2年)が県陸上選手権の走り幅跳びで優勝した。

記録は5㍍68(県高校記録は6㍍05)で圧勝である。

崎山中(宮古市)時代バレーボール部エースと100㍍ハードル選手として活躍した佐々木天の運動能力と天性のバネには舌を巻くしかない。

「恐るべし」の言葉しか浮かばなった今日の見出し(笑)。

さて、その佐々木天が専門外の走り幅飛びに出場したのには理由(わけ)がある。

今年の長崎国体陸上競技(10月18日~22日長崎県諫早市)少年女子Aには100㍍ハードルがないのだ。⇒ 実施要領

春先には400㍍ハードルにも挑戦していたようなので、今回の走り幅跳び出場と合わせて国体向けのトレーニングと思われる。

しかし、それはそれとして、練習量もそれほどではなかっただろうに、出ていきなり優勝!とは、まさに 佐々木天恐るべし! である。

【追伸】
男女ともに200㍍もありません。ずいぶん種目が絞られているようです。

一高男子競泳強し!-県高校総体競泳

2014年06月29日 | 高校総体
◆男子
 【50㍍自由形】①向中野元気(盛岡一)24秒33=大会新
 【200㍍背泳ぎ】②村上光(盛岡一)2分20秒85
 【200㍍平泳ぎ】②中野駿(盛岡一)2分23秒90
 【200㍍バタフライ】②一戸元喜(盛岡一)2分6秒20
 【400㍍メドレーリレー】盛岡一 4分1秒67
                   寺尾京芽、中野駿、一戸元喜、向中野元気

6月29日付岩手日報(画像クリックで拡大)