太平洋戦争を読み直すー保阪正康 2021年11月21日 | 読書 評価 再読(前回2019年9月22日)。 昭和史研究の第一人者が「自虐史観」でもなく「唯物史観」でもなく「自省史観」に立脚して太平洋戦争を見つめ直す26の評論集。「世界最終戦を唱えた男・石原莞爾」の章に引き込まれた。石原に比べれば辻政信なんて小者。石原莞爾探求してみたい男である。 各種月刊誌等に掲載した文章の寄せ集めのせいか一冊の本としての完成度はイマイチだが、「瀬島龍三の晩節」とか「吉田茂の逮捕をめぐる話」等、興味をそそられる話題満載! #太平洋戦争を読み直す #保阪正康 « 今朝の岩手山 | トップ | 昭和史七つの謎ー保阪正康 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます