白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

反論5-「残念です」へ

2014年07月19日 | 白堊野球
投稿者:残念です2014/7/15 21:15
白堊野球のファンです。
いつも楽しく拝見しております。

今までは、どんなコメにも傍観の姿勢をしてまいりましたが・・・
今回、友人の息子さんが最後の夏だったので投稿させて頂きます。

色々なご意見があるようですが、私個人としては「匿名さん」「三高さん」「野球大好きさん」のコメに共感します。

管理人様
この「白堊スポーツ」と言うブログが、どれほどの影響力をお持ちか分かっていらっしゃるのでしょうか・・・
以前、花東への暴言で叩かれた反省を忘れてしまったのでしょうか・・・

白堊野球を愛する気持ちは痛いほど分かります。
ただ、実際にやるのは子供達。
選手、指導者、関係者含め、勝てないときも我慢してブログで応援して欲しい。

実際に、ご自分が高校野球を経験したわけでもなく、またご子息が経験したわけでもないのですから分からないのも当然ですが・・・

最後の夏に負けた時、嘔吐するような悲しみ・・・
そして家路に着いてから、絞り出すように言った子供からの感謝の気持ち・・・
等々、実際に携わった者にしか分からないことが多々あります。

昔のように、純粋に高校野球を応援する「白堊スポーツ」になることを切に願います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>以前、花東への暴言で叩かれた反省を忘れてしまったのでしょうか・・・
あなたは何を根拠に私の発言を「暴言」と断定できるのですか?
私はブログが炎上することを心配して、やむを得ず記事削除などの措置を講じましたが、あの話は一高側の複数当事者からの証言に基づくものです。証言者に迷惑がかかるので具体的な名前を出すことができないのが残念ですが、私は白堊スポーツの中で裏の取れないことを記事にしたことは1回もありません!!!!

>昔のように、純粋に高校野球を応援する「白堊スポーツ」になることを切に願います。
何を根拠に純粋でないと言うのですか?
苦言も含め、いつも純粋な気持ちで盛岡一高を応援しています。
あなたが私を純粋な気持ちで見ていないからそう見えるのではありませんか?

私の反論は以上です。
文句があるなら、私宛連絡ください!
その文章も、ここで発表させていただきます。

白堊スポーツ管理人 平舘俊弥(盛岡一高昭和50年卒)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿