白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

花巻東の教訓

2009年09月06日 | 高校野球
今日は、
「野球観戦は高校以来」
と言う、花東の快進撃で高校野球に開眼した中学同級生を引き連れて県営球場へsymbol5

そして、
敗者復活戦勝ち上がりの代表決定戦2試合観戦+速報+芋蔓会:S52shishidoさん、S56根子ちゃん、Hさんとバックネット裏最上段にてまったり観戦ok

今日も、
盛岡市立黄金期の主軸・引屋敷さん(息子さんが市立1年)をtamakiさんに紹介されたり、一高新チーム主軸のご両親からお菓子をもらったり、中学同級生の遠い親戚の一高OB(S47卒)にお会いしたりと有意義な一日となったのでしたpeace

さて、
第2試合、花巻東のように一塁、二塁全力疾走symbol5 
味方の良いプレーに拍手clap 
するチーム発見!

良いところはドンドン取り入れるのには賛成

だが

ピンチでマウンドに集まった選手を双眼鏡で覗くと、みんな顔が引きつってるdokuro

花巻東は大ピンチでも笑ってらったごどを思い出した!
花巻東本物の凄さを改めて感じた県営球場の一日となった。

【追伸】
盛岡地区第一代表となった盛岡中央、二日連続で擬似スクイズ成功させてランナー進塁させた模様ですpika

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よしぞう)
2009-09-06 21:14:41
全力疾走もさることながら、県大会では常識(?)の5回終了時のグラウンド整備の後の"選手全員お辞儀でお礼"も他県にはないものなのですよ~(たぶん)。
聖地ではかなり新鮮な光景で好感度大と思われました。。。
あれはどこが始めたのかな~
返信する
Unknown (平舘)
2009-09-06 23:15:41
>よしぞうさん

小生が言いたかったのは

「仏作って魂入れず」

なのでした~♪(笑)
返信する

コメントを投稿