白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

新応援委員と遭遇

2011年08月11日 | 白堊な出来事
昨日の夕方、
買い物に家を出ると、前方でカランコロンと下駄の響き。

見ると、足駄姿の4、5人が前方を歩いてる。

一高の新応援委員だ

後ろ姿をジッと観察してると、一人が足駄に慣れていないと見え、つまづいて転びそうになった。

「ぶふっ かっわいーっmeromero2

思わず噴き出した(笑)。

で、
話し掛けようにもなかなか距離が縮まらない小生にチャンスが訪れたgood

クロステラス交差点の信号待ちで彼等をロックオン

が・・・
いきなり「おいっ こどしの応援委員はなんちょだeqって聞かれてもビックリするだろうし、子供たちに白堊スポーツ名刺を差し出すのも大人げないと思って自重。

インターハイハンドでの生徒応援は声が全然出ていないように感じた小生、新応援委員の指導力と生徒の気合の入った応援に期待。

がんばれっ
盛岡一高応援委員

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (OB)
2011-08-12 10:31:58
バンカラもそろそろピンチなのかもしれませんね。野球の応援も三高の方が声が出てたし。女の子が多くなって俺らの頃とは全く違う。それに一番しか歌わないし、がっかりします。応援団も迫力ないし。松本さんや中島さんたちのころは凄かったなぁ。
返信する
Unknown (平舘)
2011-08-12 10:37:50
>OBさん

花巻市総合体育館で女子生徒のそばにいたせいかもしれませんが、雄々しくない校歌斉唱に????。でも、我々OBがフォローしてあげましょう!(たぶん、中島と吉田伸で50人くらいの声は出る!)(笑)
返信する
Unknown (OB)
2011-08-12 11:25:57
そうですね。OBで盛り上げましょう。でも、やはり応援団がもっと頑張らねば。突然教室に入ってきてみんながビビるくらいじゃないとだめでしょう。そういえば俺らの頃は教室に入ってくるので怖いのは応援団の他にびゃん太(英語の菅原先生)もいました(笑)

返信する
Unknown (平舘)
2011-08-12 13:56:03
>OBさん

思い出します。
昼飯を食べてる時に突然教室に応援委員がやって来て「弁当しまえ!」「第○応援歌の3番言ってみろ!」と暴れまくり去って行ったことを。おかげで飯を食いそびれて腹が減って大変でした(笑)。懐かしい思い出です♪
返信する
Unknown (三年生)
2011-08-20 15:39:40
自分は応援委員ではないですが、今3年の者です。ここへ見に来たら今の3年の元応援委員のことが伝わっていないように思い、勝手ではありますがあいつらのことを伝えさせてください。
23年度は本当にいい代だったと思います。
どの先生も赴任してきて一番いい代だったと言っていました。あいつらのおかげで一高の応援が立て直されたと言ってる先生もいます。
応援歌練習でも去年や一昨年とは雰囲気が全く違っていてこれが本来の応援歌練習なんだなと思いました。自分の友人達や2年生も23年度が今までとは違うと言っていました。

野球の時に校歌を一番しか歌わなかったのは前の試合をした高校がいつまでもどかず四番まで歌う時間がなくなってしまったからです。
また、三高のほうが声が出ていたというのもあからさまにそうではないと思います。
事実、試合後、三高の友人たちから
試合は勝ったけど応援は完敗だ、さすが一高といわれました。

今年は震災もあり応援委員たちも日程あわせなど大変そうでしたが本当に頑張っていました。

自分は一年間あいつらの頑張りを見てきたからここまで熱くなれるのです。
OBの方々にはいい代に見えなかったかもしれませんが一高のなかではいい代でした。
長文失礼しました。
返信する
Unknown (平舘)
2011-08-20 16:13:45
>三年生さん

コメントありがとう♪
23年度応援委員の様子がよくわかりました。小生などOBの頃はバンカラ全盛期で、生徒全員応援委員といってもいいほどのいでたち、蛮声だったのでついつい比べて見てしまいがちです。時代につれて変化はするものだろうし、ここ数年の中で一番充実した世代だったことは疑いのないところでしょう。今の今まで一高応援団を引き継いでくれている現役後輩の皆さんに感謝します。日本のどこを探してもこんな高校はありません!凄いことです!またこれからも母校・盛岡一高をともに応援して行きましょう。3年生の応援委員諸君、お疲れ様でした。
返信する

コメントを投稿