![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2f/e602c7f7e46bee59b7520afbbf487304.jpg)
昨日、アイスホッケーアジアリーグ(盛岡市アイスアリーナ)
日光アイスバックス vs SEIBUプリンスラビッツ 観戦して来た。
白堊スポーツ観戦ツアー企画に参加したのは、
毘沙門ファイターズ監督にしてゴールキーパーの S52shishidoさん と 以前「千客万来」でもご紹介した、日々雑感名コメンテーターの だいちゃん
S52shishido解説者(以下、ししさんと云う)を挟んで観戦。
ししさん、さすが教育者!
アイスホッケー実感のため、本物のパック と お手製ルール解説書持参。素人2人、パックを持って 「結構重たいな~」「なんぼ(値段)するのす?」 と質問(笑)。
さて、「SEIBUの撤退表明」が宣伝になったと思えば哀しいが、アジアリーグ公式HPによると観客数は1,200だった試合(ししさん曰く 「結構、入ってますね!」)
1ピリに4点を挙げたSEIBUが2ピリ3ピリに2点ずつ加点して、2ピリにようやく1点を奪った日光を圧倒し8-1で勝利!SEIBUの方が攻撃のスピード、守備の精度とも日光を数段上回っていた。
このSEIBUが消滅するのかぁ~
日本アイスホッケー界にとっては物凄い痛手っ
![horori](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/horori.png)
しかし、やっぱりスポーツはLiveだっ
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
その迫力、スピード、テクニック、闘争心たるや
凄まじいーーー!!!
来年も見に行くぞ
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
ここで、
そんな試合に欠かせない小道具を紹介~♪
ししさんが用意してくれました
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
![1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/ba172c1c87a4764c164e4207e859f73f.jpg)
影山さんがやっている かるた読み札コーナー ではない(笑)おっと 下になっているのが ししさん手作り「ルール、ゲーム早わかり」
![2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2f/57af193a45caba85002e78f7ef1fbe67.jpg)
ちっちゃいストローが付いてるので ふぅ
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
さー ふぅ
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![question](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/question.png)
(続きを読む)クリック!
■ここから「白堊な人々」へ
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/93029c9f393f8fb97e722e6b64a58b4a.jpg)
【答】あさ開きスティックバルーン
さて、ウエーブの係りをやって走り回っていたこのオジサン誰?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/38/86ef1695a59f493fa189256d0a5fc3db.jpg)
「胸の文字が タイガース って読めたんだども」
「んにゃ ファイターズだべ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/22539c799ead86d4953a01b520a212e1.jpg)
「この間届いた 白堊通信の表紙の人だべが?」
「んだべな きっと」
今年を締めくくった男・木下
じゃじゃ たまげだっ
![bikkuri](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bikkuri.png)
ありゃ
なんの話だったべな
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
めまぐるしく状況が変わるのが面白いアイスホッケー、tairaさんのblogとどっちがはやいか
身体の中から熱くなるアイスホッケー観戦
寒くなければもっと良いのですが(笑)。
面白いです!
さて、ブログ更新は
S52shishidoさん、hirafujiさんに先を越されてしまいました~♪
寒い中お疲れ様でした~♪
おじさん2人によくぞ付き合ってくれました。こちらこそありがとうございました☆ブログ楽しみにしています!
>だいちゃん
昨日はお付き合いいただきありがとうございました
解説するはずが、結構見入って解説を忘れてしまうことも多く失礼しました
さて、私もしばらく振りにトップレベルの試合を見たので、新しい発見も多くあり、驚きと感動の連続でした
こんなに面白いスポーツなのに、見た事がない方が多く残念です
次回も是非、観戦ツアーしたいと思いますので今回見逃した方もご参加ください
日頃使い慣れた「以下、○○と云う」使わせていただきました~♪ ”ししさん” どぅもでした~(笑)。やっぱり「一見は百聞に如かず」見てみなきゃ 凄さはわがらん!ですっ!!