白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

高橋和雄先生の訃報に接して

2016年06月13日 | 白堊野球
昨日、岩手日報の訃報欄を見て、わが目を疑いました。
元盛岡一高校長の高橋和雄先生がお亡くなりになったのです。

高橋和雄先生は昭和46年盛岡一高卒、私も驚くほどの盛岡一高ファンでした。
昭和63年夏には、盛岡一高昭和43年夏甲子園8強時のレギュラー選手だった三浦宗監督が率いる高田高校の野球部長として甲子園出場を成し遂げられておられます。

盛岡一高硬式野球部の練習試合に一高グランドに足を運ぶと、レフト後方で折りたたみ椅子に腰掛けて観戦している校長先生に何度もお会いしました。ハンドボール会場、テニス会場でもお姿を拝見し、声を掛けさせていただきました。また、お忍びで、松岡修造と錦織圭が一高グランドにやって来た時は、いち早く、メールを送っていただき、白堊スポーツで第1報をお知らせすることが出来ました。

たいへん気さくな方で、後輩がアポイントを取らずに校長室を訪ねた時も、嫌な顔も見せず部屋に招き入れてくれたこともありました。

2009年夏の高校野球決勝、盛岡一高VS花巻東、盛岡一高のサード高橋洵さんは息子さんです。野球部長として甲子園出場を果たした高橋和雄先生の「選手の親としての甲子園」の夢は惜しくも消えてしまいましたが、スタンドでともに声を枯らしたあの熱い夏の日がよみがえります。

まだ、まだ、今後のご活躍を期待していた矢先の訃報に、如何様に接すれば良いかわからず今日に至りました。
天国で、盛岡一高生の活躍を温かく見守ってください。
高橋和雄先生、長い間、お世話になりました。

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

今日の岩手県営野球場

2016年06月11日 | 高校野球
今日の県営球場はあっつがった~

県営球場の裏山から謎の湯気が・・・

今日の高校野球観戦中の独り言

①黙って見てるのもつまらんので、横断幕撮りに行こう(^O^)v
②県営球場の手動水まき、どーにかならんのか(怒)!
③恐怖のワンパターン応援、どーにかして欲しい(汗)!眠たくなる。
④国体対応の練習だろうけど、「競技会役員」のプレート下げた人がただただ球場内をブラブラしてる。何か目的があるのだろうか!?正直、邪魔なんだけどっ!
⑤早稲田大学硬式野球部3年生で盛岡一高出身の三浦一馬君パパとバッタリ(^O^)v

盛岡一高登山女子4連覇!

2016年06月06日 | 高校総体
6/5岩手県高校総体、盛岡一高の結果

◆登山女子
 ①盛岡一高(近谷岬、山村あゆ、熊谷瑚斗子、須原麻衣)96.6点

6/6付岩手日報

◆柔道男子個人
 【73㌔級決勝】
  ○佐々木真矢(盛岡一高)=優勢= 佐藤(盛岡大附)×
 【73㌔級準決勝】
  ○佐々木(盛岡一高)=合わせ技= 伊南(盛岡中央)×
 【100㌔超級決勝】
  ○山崎(盛岡中央)=大内刈り= 赤屋敷幸八(盛岡一高)×
 【100㌔超級準決勝】
  ○赤屋敷(盛岡一高)=支え釣り込み足= 吉田(一関学院)×

◆剣道男子団体
 【2回戦】盛岡四3-1盛岡一高

◆ソフトテニス団体
 男子【3回戦】盛岡工2-1盛岡一高
 女子【3回戦】花巻南2-0盛岡一高