まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

寛容

2019年02月19日 | 読経の日々
寛容とは、「心が広くて、よく人の言動を受け入れること。他の罪や欠点などをきびしく責めないこと。また、そのさま」(goo辞書より)とある。
 
人の言動をよく受け入れること、他の罪や欠点などをきびしく責めないことというのは、ストレスとはなるがとくに心が広くなくても、心がけて努力すればある程度できることである。
 
今日は公園清掃のアルバイトだった。
 
週2日、3日の仕事なので深入りはしていないのだけれど、このところ職場内の人間関係がちょっとギクシャクしている様子。
 
先輩がほとんど作業を知らない後輩に一方的に作業の不備、欠点などをきびしく責めたて、後輩側の言い分などは聞こうとしない。
恐怖政治の状態である。
 
後輩側は怖がって委縮してしまっている。
利害関係の薄い私が出るときがほっとするひと時らしく、こんどはいつ出勤ですか?とよく聞いてくる。
 
フルタイムで働く人の中にバランス感覚の良い人がいればもう少し違うのだろうけれど、現状は傷口に塩を擦りこむような人間関係かも(笑)。

いっしょに作業しているときに、ネチネチ始まると助け舟は出すが、聞いているのもとても辛い。
 
私の目には、上手く作業ができないのは作業指示・作業指導方法共に具体性に欠けそうとう問題がある。
作業当事者の後輩より、役職者である先輩側や会社管理者に多くの問題があるように見える。
 
先輩側は真面目一方な人で、ただ「きちんとやってほしい」ということを厳しくいっているのだけれど、他を受け入れる余地のない言動はとても厳しい。
 
自分と他人は違うという前提に立ち、違う他人の立場に立ってまず考え、自分の思いも伝える。
といてもまどろっこしく伝わりにくいことではあるけれど、そんな寛容さがお互いの立場・自由を尊重しつつ共生していくということなのだろう。
 
自身も組織に身を置いていた時は会社の方針を通すべく、公園清掃のアルバイトの先輩側のような言動をずいぶんとっていたなぁと反省である。
今更分かっても仕方がないけれど(T_T)。
まあ、それでも分かっただけいいのかな。
 
============
<今日は何の日>
強制収容を忘れない日
1942(昭和17)年の今日、ルーズベルト大統領の命令により、アメリカ在住の日系人11万2千人が強制収容所へ転住させられました。
 
戦争というのも、今日の公園清掃のアルバイトの感想と根は同じかな、と思います。
 
自分こそ正しい、我々こそ世界の中心だというエゴが強くなり、他を慮る寛容さがなくなったとき、自分以外の犠牲は見えなくなってしまうものかもしれません。
人間の陥りやすいところですね。
個々の人をみれば、みないい人だったりする。
 
日本人は寛容な国民性だといわれます。
その根っこは、絶体神のいない、人を信じ、自分を信じて生きなさいという仏教の教えかな、と最近思います。
 
南無釈迦牟尼仏
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん、なるほど

2019年02月18日 | 少し働く日々
交通誘導員のアルバイトを市原市内でおこなった。
 
あまり車も来ないので少しぶらついたら、ワンコの落としものについての掲示板が目に入った。
 

わんこのうんの落とし物は、当然ながら飼い主に、『ポイ捨て防止条例』というもので禁止され、2万円以下の罰金に処すとある。
 
ポイ捨て防止だから、わんこのうんは、ゴミ扱いなのだと知り、「うん、なるほど」と納得したしだいである。
少し働いて社会に出ると、意外に知らないことに気づくのも楽しい。
 
以前誤配達郵便物は拾得物なのだと知ったときと同じ、へぇ~~、なるほどねぇという、『うん=ゴミ』の認識になった。
 
ちなみにこのバイトでつきものの、立ちション。
街路または公園その他公衆の集合する場所での立ち小便は、軽犯罪法で禁止されているようだ。
 
禁止といってもどうしても我慢できない場合もある。その場合、他人の家の敷地や塀などでなく、人目に付かない山林内などの場所ではかろうじてOKということのようである。
 
やたらに他人の敷地内に立ち入ると、住居侵入罪。
自慢のりっぱな持ち物であってもやたらに太刀を出して立ち小便をしているところを目撃され、「公然わいせつ罪」として逮捕なんてことも。
 
わんこたちより、そうとう厳しい(;´Д`)。

============
<今日は何の日>
嫌煙運動の日
1978(昭和53)年の今日、東京・四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立され、「嫌煙権」という新語のアピールによって嫌煙運動が全国に広まった。
 
愛煙家の「喫煙権」というのもあるわけだけれど、そこはマナーの問題ですね。
 
禁煙して10年以上になります。
昨今は、たばこ20本が500円前後になったのには驚きですが、内タバコ税が248.48円。生産者さんのみいりは10年前と相変わらずという図式です。
 
私の場合、1日40~50本も吸っていたので、今であれば月3~4万円の出費。
やめて良かったぁヽ(^o^)丿。
10年も吸い続けたら、360万円!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しくなってきた

2019年02月17日 | 日記
来月のカミさんの定年、ハーフでの再雇用を受けて、先月からWワークというのをはじめた。
 
勤務は自分で設定できるのだけれど、ほぼ週5日。
ひと月やってみてなんとかできそうかな、という感じにはなったんだけれど、今年から来年にかけて、字田舎の役仕事も回ってきて、ここ数年のぺースとは違い活況を呈してきた(笑)。
そうとう忙しい!
 
公園清掃のアルバイトから帰宅し、ワンコ先生と散歩に行った間に2件電話着信。

架電すると、おもいっきり役仕事だった(*ノωノ)。
 
自分の時間を主に、食うためのアルバイトで、”使ってもらう”には抵抗はないけれど、たくさんの人の意見調整とか組織的なことって苦手!、というか嫌なんだ。
 
いっときの役仕事だから利害関係はない。
「人間観察」の場と思えば楽しい時間になるかもしれない。
歳とって嫌なこともそう思えるようになってきた。

============
<今日は何の日>
今日は、『千切り大根(切干大根)の日』だそうです。
 
秋大根も終盤。
残っているものを漬物や切干大根にする。
生活の知恵ですね&とっても美味しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぶし銀だね

2019年02月15日 | 日記
今日の棒振りのアルバイトは、市原市の某所で土砂搬出のダンプカーの出入り誘導だった。
 
朝、待ち合わせの場所に少し早めに出向いて待っていると、今日の作業リーダー、小錦さん似の大きな体のにいさんが到着。
 
やんちゃ坊主かな?と思ったら、意外に気配りのできるいい子で、初めての作業の私に30分ほどOJTをしてくれた。
 
おかげで初作業はトラブルもなく進み、14時過ぎ雪が強くなり現場監督さんの判断で作業終了。
バイト代は一日分くれるという!(^^)!。
 
帰宅して録画してあったNHK朝ドラ『まんぷく』をみた。
 
今シリーズ、ふくちゃんをはじめ若手の俳優さんがとても好演しているが、若い人達の中で、いい味を出しているのが、鈴(松坂慶子)さんである。
 
「私は武士の娘だから」とプライドを掲げつつ、子供たちの安定と地位を誰よりも心配している。
それでも、結局、塩作りもラーメン作りもひょこひょこ手伝ってしまう。
守旧派の代表を見事に演じていて、いつもニタニタ笑ってしまう。
 
この鈴さんの存在があるからこそ、まんぺいさん、ふくちゃんなどの若い改革派の言動が活きているように思う。
 
今日の放送の後半でふくちゃんが倒れた。
ドラマの明日はどうなるんだろう?
 
この記事を書く中で、松坂慶子さんの検索をしたら、お父さんは韓国人だという。初めて知った。
 
松坂さんに限らず、ずっとずっと昔から朝鮮半島の人々との血の交流は続いていて、言語は違うけれど、ほぼ同胞では?と思う。
 
朝鮮半島の南北問題は、イデオロギー的な難しい点もあるのだろうけれど、韓国と日本は米国の傘の下にある、共通部分の多い民主主義圏だ。
なぜ、小競り合いばかりして、手を握れないのだろうと思う。
 
国益、これも少し前の考え方でとても大事ではあるけれど、それをこえた枠組みができなければ、軍事費等の無駄使いばかりに税金が使われ、あまりいい社会にはならないような?
 
この際、朝鮮半島の南北統一より、日韓のが統一してしまったらどうだろう。
難しか(笑)。

============
<今日は何の日>
今日は、二十四節気、末候の『魚上氷(うおこおりをはいずる)』2日目です。
 
割れた氷の間から魚が飛び出る時節ということですが、冬と夏の気候のせめぎ合いの初めて、これから『急に』の付く天候が4月くらいまで続きますね。
雪がふったり、雹がふったり、大風が吹いた入り・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約しても・・・

2019年02月14日 | 家事・雑草との日々
お給料もたくさんいただいていたけれど、バンバン使っていた消費(今思えば浪費?)生活から現在の耐乏生活に移行して5年。
 
だいぶそれなりの生活スタイルができてきたけれど使うのは楽しいし気分いいから、自分の今の経済状況をわかりつつもちょっと気を抜くと気づくと垂れ流しになっているのが電気代と水道代である。
 
電気、ガス、水道は生活に欠かせない。
 
どれも限りあるわれらが地球号、地球号を与えてくれたもっと大きな力の恵である。
 
この三種の神器、もろ刃の剣で、どれも不要に垂れ流すと自分や子たちの生活に大きな影響をおよぼす。
個々は意識しなくても、限られた資源のおおいなる無駄使いとなると思う。
だから節約は家計の話でもあるけれど、社会全体で取り組むべきだ。
 
消費生活時代の電気代と最近は、金額でほぼ半減した。
いろいろ対策して、今は1弱~2.5万円/月。
 
こんなもんだろうとは思うけれど、つけっ放しの灯かりの消灯やお風呂の保温時間の工夫、とても有難い暖かい便座の温度の工夫、朝晩のエアコン暖房時間のタイマー設定など、暇にまかせていろいろやってみて、昨年11月から使用量は前年同月比マイナス!(^^)!なのに、電気代は減らない、上がってる(*´Д`)。
 
明細をよくみてみたら、「燃料費調整」という項目の単価が上がっている。
 
コストが上がったのでお客様値上げです!

しもじものサービス業では通用しないルールが電気料金の明細の中にあって、びっくりだ。
 
仕入れ値が上がったんで、「お客さん、今日は焼き鳥値上げね!」なんてお店には二度といかないけれど、電気会社さんはそうはいかない。
 
上手く行っていないものもあるけれど、文明開化の時代に端を発した公的企業のの民営化はだいたい整理ができた。
 
今度は、本当に必要な部分の公企業化(国際的にも競争力のある)の仕組み作りが必要な時期かもと思う。
 
=========
<今日は何の日>
「ふん(2)ど(十)し(4)」の語呂合せで、今日は、日本ふんどし協会が2011年に制定した『ふんどしの日』だそうです。
ちなみに、昭和30年代生まれのジイサンマンは、ふんどしをしめたことはないです(*^^)v。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする