まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

意外に役立たなかったもの(4)

2019年09月29日 | 台風15号(201909)
意外に役立たなかったもの(4)は、クレジットカード、電子マネーである。
 
字田舎に住んでいるので、現金を引き出すには車か自転車で少し離れたコンビニやJA、JPのATMまで出向かなくてはならない。
 
ここ数年は電子マネーの普及もあって、現金を持っている必要もなくなってきているので、日常の細々した買い物も、もっぱらクレジットカード、電子マネーで支払っている。
 
電子マネーでの支払いは手軽で便利だし、Web上で使用明細も確認できる上、ポイントももらえるから、かなりお気に入り。
そんなわけで、普段、財布の中の現金は1万円もあれば多い方である。
 
台風15号で大規模かつ長時間の停電になってみると、食料や日用品を扱うスーパー、コンビニが軒並み閉店してしまった。
 
商品を求めてやっと空いているお店を見つけて、品薄のなか欲しいものをレジに持っていくと、システムダウンのため、クレジットカード、電子マネーでの払いはNG。
こうなると手持ち現金が少ないので、ほんと心細くなった。
 
ならばと帰りにATMに立ち寄ってみれば、こちらも停電でシステムダウン。
 
今回の台風15号を機に、普段は使わないまでも身近におく諭吉くんの人数を少し増やそうと反省した次第である。
 
電子マネーは便利だ、お得だといっていても、電気がなければ最後は現金。
完全に現金に変わるものではないようだ。
==========
<今日は何の日>
今日は二十四節気『秋分』の次候、七十二候の『蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)』(9日28日(土)~10日2日(水))です。
 
季節が夏から秋に切り替わっていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外に役立たなかったもの(3)

2019年09月28日 | 台風15号(201909)
意外に役立たなかったもの(3)は、防災行政無線である。
 
日常の行政からの周知、火災での消防団招集などでは役にたっているけれど、災害時、特に停電時はちょっと難あり。
 
停電時の予備電源の故障で放送できなかったり、放送があっても、外の放送は遠くで何かわんわん言っているな、と聞き耳を立てるうちには終了。
聞き取れず。
 
2011.3.11の東日本大震災の時もそうだったけれど、車で走っているとほぼ聞き取れない。
3.11の時も、津波の危険をカーラジオで知った。
 
戸別に宅内の受信装置がある。
平時はこの受信機からの放送は良好なのだが、こちらはバックアップ電池切れで機能せず。
 
恥ずかしながらではあるけれど、『防災無線受信機 17年ぶりの電池替え(2015年08月30日 | 家事・雑草との日々)』以来4年間も電池交換をしていなかった。(''Д'')
 
今回は電池の液漏れはなかったけれど、わが家の防災意識ってのも、まあ、こんなもの。

行政のみなさんに、もっと危機管理意識を持ってほしいと前に書いたけれど、そもそも、自分にも相当問題がある。(笑)
 
防災行政無線設備の予備電源等にたくさんの予算を付けるという話も聞こえてきたけれど、その前に半年ごとに『防災無線点検の日』なんてのを制定して、住民に宅内の受信装置の電池交換を呼びかけたらどうだろう。
 
自助努力の防災意識も高まるし、電池の売り上げもアップ。(笑)
 
最後は人と人。手から手。
防災無線より、広報車での周知の方が情報が伝わり有難かった。
 
============
<今日は何の日>
今日は、『パソコン記念日』です。
1979(昭和54)年の今日、NECがパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売し、パソコンブームの火附け役となりました。
 
パソコンも 電気なくては 粗大ごみ
 
電気は現代生活になくてはならない有難いものですね。
だからこそ、しっかり、安定的に供給してほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく効く薬は、副作用も

2019年09月27日 | 不健康な日々
痛風発作の初期には、コルヒチンはよく効く。
 
今回は良いタイミングで飲めたので、盛大に腫れあがり、痛くて歩くこともできないという状況は回避できた。
 
少し量を飲みすぎたためか、今朝から副作用の下痢である。
お腹がキリキリ痛むようなものではないので、痛風の激烈な痛みに比べればこの程度は仕方がないか。
 
でも、薬に頼りすぎれば、マイナス要素も間違いなく多くなる。
 
日頃の規則正しい、バランスのよい食事。
そして適度な運動。
よく眠ること。
禁酒・禁煙。

これで、尿酸値も血圧も下げておくことが大事なんだよなぁ。
 
わかっちゃいるけど、なかなかできない。
昔、「わかっちゃいるけど、やめられね」って歌があったけれど、ほんとそんな気持ちである。
 
左足の親指の付け根に腫れが残り違和感はあるが動くことができたので、今日は公園清掃のシルバーバイトにでかけた。
なんとかいつものペースで一日作業ができた。
 
尿酸値を下げなければ、近い時期にまた発作は起こるだろう。
ずぼらな生活を捨てがたいが、少しの我慢かな。
 
数か月前に尿酸の薬が変わった。
薬にせいにして、ドクターに相談してみるか。(笑)
 
薬のせいより、やっぱり自分のせいだよなぁ。
 
============
<今日は何の日>
1917(大正6)年の今日、栃木県の渡辺はまさんが、日本の女性としては初めて自動車の運転免許を取得しました。
今日は、『女性ドライバーの日』だそうです。
 
昨今は、大型バス、トラックやタクシー、サーキットドライバーなど、女性プロドライバーもたくさん活躍していますね。
 
渡辺はまさんが、自分の一歩からでたこの現状を知ったら、さぞびっくりするかも。
 
みなさん、ご安全に!
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明け方から痛み

2019年09月26日 | 不健康な日々
このところのちゃらんぽらんな不摂生の因果で、未明に痛風発作の痛みにみまわれた。

今日は交通誘導のアルバイトが入っていて休めない。

以前念のためにと、もらっておいたコルヒチンがあったことを思いだし、お世話になった。

2〜3時間おきに連続して飲み、11時頃にようやく痛みがおさまった。

現在、バイト休憩中。

近々尿酸値をはかってもらおう。

災害も病気も痛みが過ぎるとすぐに忘れてしまう。

いかんなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外に役立たなかったもの(2)

2019年09月25日 | 台風15号(201909)
意外に役立たなかったもの(2)は、行政の危機管理体制である。
 
千葉県のコメントを聞くと、平常時の報告システムがダウンしてしまったので事態の把握が遅れ、対応が遅れたと言っている。
 
災害などによる危機的な状況というのは、言うまでもなく平常ではない、報告システムがダウンしている異常な状態だろう。
情報が入らなければ取りに行くと言う姿勢、体制作りが今一つできていない(危機管理意識がたらない)ようで、数年おきに大きな災害に見舞われる昨今、こんな意識で大丈夫かいな、と不安である。
 
突然起こる災害などで住民が最も混乱し困るのは初動である。
 
被災直後の2~3日、報道機関の取り扱いも少なかった。
停電、断水の中で行政からの情報は少なく、支援もなく、地元有力ホテルなどでのお風呂の無料提供、地酒酒造会社の給水、氷の提供など私企業のボランティアによる支援が先行した。
 
素人考えながら、災害時の情報収集については、日本の誇る自衛隊を使うことはできないのだろうか。偵察用ヘリやドローンなどを使えば房総半島の大まかな被害の状況などは数時間できるだろう。
 
かの国の軍事基地でどんな動きがあるが偵察衛星で画像を取得できる時代だから、もしかしたら、そういう方法でも鉄塔、電柱、樹木の倒壊など1次的な被災状況は得られているのかもしれない。
 
ロケット弾が飛んでくるという国の備えも大事だけれど、地元行政の災害への危機管理も期待したいところである。
 
============
<今日は何の日>
今日は、『主婦休みの日』です。
2009(平成21)年の今日、生活情報紙『リビング新聞』が読者のアンケートにより制定。

会社を少し早めにとんずらして、数年前から家事を中心にして暮らしていますが、洗濯、ゴミ出し、掃除から始まって、ご近所とのお付き合い、お小遣い稼ぎのアルバイトなどなど毎日本当に忙しいです。
 
これに子育てが加わったら、会社へ逃避していた方がずっと楽かも。(笑)

1月25日・5月25日・9月25日が「主婦休みの日」だそうです。たまにはリフレッシュもいいのかも、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする