まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

人はなんて強欲なんだろう、なんて愚かなんだろう

2022年07月24日 | 日記

昨日、今日と猛暑日だった。

来週予定されている集落の草刈り作業は、故あって欠席のため、昨日今日と午前中の時間を使って、『草刈り 罰ケーム』

作業時間相当の草刈りを行った。

とにかく、あっつい!

字田舎の年老いたメンバーには、来週の作業が慮れる。

午後は、地域の役仕事の説明会が行政であり参加。

民では当たり前なことだけれど、最近はお上でも日曜におこなってくれるのは、ちょっと進歩だし、有り難かった。

で、本日のミッション完了。

今、Amazon Prime videoで『高地戦』という朝鮮戦争の動画を見ながら、乾杯!

ちと、気持ちが重くなりブログを書き始めた。

ウクライナの戦争も、アフガンやベトナム、もっともっと世界の各地の小さな地域で、ある時までは同じ時空で暮らしを共有していた同胞が、名もしらぬ相手に向かって、あるいは家族、親族に向かって、ドンパチ実弾で殺し合う。

それを経済的優位にある国が武器の提供という名目で援助する。

宇宙からの侵略に備えての軍備、ウルトラマン、われらが地球防衛軍は意味はあるけれど、地球内の戦争は、殺戮、破壊だけで、人類のためにはならないような(-_-;)。

いつも意味もなく亡くなった人の陰で、巨大な軍事関係産業で、無辜の労働者の家族が潤う。

「この戦争で,およそ 130万人の韓国人 (その多くは民間人) が死亡し,中国人の死者は 100万人,北朝鮮人は 50万人,アメリカ人は約5万 4000人が死亡したほか,連合軍側ではイギリス人,オーストラリア人,トルコ人の犠牲者も少数ながら出ている」
(ブリタニカ国際大百科事典 より引用)

為政者はドヤ顔。

これって、為政者の強欲?

政治家って、こういうことをしたいんかい?

いや、なんでも目先ばかりで、「まっ、いいか」で、それを選挙を通じて選んでいる無辜の民も、哲学者親鸞さんのいう、『悪人』なのかとも思う。

なんて愚かなんだろう。

日本の高度経済成長の頃から人間をやっている。

敗戦、どん底の日本が高度経済成長路線に乗れたのは、朝鮮特需。

朝鮮半島では、家族、親戚分かれて銃を向け合い、砲弾を無差別に撃ちあった。

その御蔭で日本人は、勢いをつけ、今の中国のようなエコノミック・アニマル化して、いっとき豊かになった。

その中で、どっぷり生きてしまった自分は、これを否定はできなけれど、これからは違う生き方の選択肢もあると思う。

なんか、この動画、身に染みる。

あっ、そうだ。

原発だって同じかも。

電力が不足すれば、原発再稼働。

日本人は、団扇を使って、庭に水をまいて、ふーふー言いながら時を過ごす。

そんな文化もある。

石炭火力でも、日本発いいテクノロジーが、というニュースもある。

原子力については、原発再稼働一直線ではなく、じっくり人類を守る廃炉技術、核を短期に無害化する技術を世界に先駆けて開発してほしい。

赤い経済大国によって、アフリカなどへの原発はとまらないだろう。

その尻を持てれば、また、『ジャパン・アズ・ナンバーワン』となり、国民が減っても技術力で豊かに暮らせるかもしれない。

総理は、当面の電力ではなく、『ジャパン・アズ・ナンバーワン』へ進んでほしい。

だって、今、こんな時が切り替えのチャンスなんだから。

混乱期にこそ強い人、そのときだけに要るような人って、生きてきた時間の中で数人いた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセAmazonメール

2022年07月20日 | PC弄りの日々

少し前はクレジットカード会社を装った迷惑メールが毎日のように届いていたのだけれど、それが一段落したら、先週あたりからニセAmazonメールが送りつけられる日々となった。

クレジットカードの場合、まったく使ったこともない会社名のものもたくさん来たから、おそらくそんな雛形メールがあって、ネット上で集めたメールアドレス宛にどんどん送り込んでいるのだろう。

字田舎暮らしで街に遠いため、通販サイトAmazonはよく使う。
受注確認、荷物発送通知など正常なものもたくさん届くわけだけれど、この中に紛れこます形で入ってくるから煩わしい。

最近の迷惑メールは、本物と誤認させてログイン情報などを抜き取り、金銭詐欺につなげるものが主流のようで手の込んだものが多くなり、本当に驚かされる。

今朝確認したメールは、次の2件

○タイトル:Amazon.co.jpでのご注文の確認
 amazon <amazon@security.co.jp>

##### 正常なタイトル
Amazon.co.jpでのご注文  -(注文番号)   -  (1点)
Amazon.co.jp <auto-confirm@amazon.co.jp>

※一見、本物のようで紛らわしい。
#####

○タイトル:Amazonアカウントは停止されました、情報を更新してください。〖メールコード:M6263〗
Amazon.co.jp <noreply@Amazon.co.jp>
※こういうタイトルのメールは、Amazonさんは出さない。

少し注意を払えばメールタイトルに違和感があったり、メールアドレスが違うから分かるわけだけれど、毎日届くと、煩わしいをこえ気持ちの良いものではなくなってくる。

実際のところ、Amazonさんのアカウントは2段階認証がかかっているし、注文履歴もすぐに確認できるようになっている。

Amazonさんを日常使っていると、この手の迷惑なご案内は、私にとってはもちろんだけれど、せっせと送りつけてくる御仁にとっても意味がない。

意味がないことに限られた人生のエネルギーを使うことは意味がない。
余計なお世話だけれど、エネルギーの方向を変えるべきではと思う。

六十年半ばまで生きてきた。
若い頃から「うまい金儲けはないか」、いろいろやってみた。

人を騙してお金をむしり取るということはいまだかつて未経験だけれど、投資をしてみたり、宝くじを買ってみたり、賭事、パチンコ・・・。

なにをやってもそうそうラクしてうまく行くものはない。

一番納得でき、確実に生活が安定するのは、なんでもいい、体を動かして真っ当な仕事をすることだと思うに至っている。

サラリーマンを撤退後、ここ数年続けている『少し働く日々』という毎日も、そんな思いからだ。

実際、収入は激減したけれど、少し働いていれば枯渇して困るということはない。
満ち溢れている状態からは程遠いけれど、限られたもの、少ないものを手にとって有り難さを感じながら暮らす豊かさはある。

人を騙して、楽をしてお金を得ることを考えるより、体を動かして働こうよ。

それが一番かたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたコロナが

2022年07月17日 | 日記

新型コロナが落ち着いてきたので、この夏は長い間止まっている駅間ひとりウォークを再開しようと目論んでいたが、ここ数日でコロナ拡大の第7波が押し寄せてきた。

またもうしばらく出かけての散策は延期かなぁ。

ひとりで歩いているのだから、その間はあまり感染の危険性もないのだろうけれど、駅での移動、電車に載っている間、散策中に立ち寄った施設やお店では、感染してしまうこともあるだろう。

実際、自分がかかるだけならば、「まあ、そういうこともある」くらいの気持ちなのだけれど、かかっているのに気づかず、帰宅後に自身の周囲の方たちに広めてしまうのが心配である。

なんせ、周囲は老人ばかりの字田舎に住んでいるので、かかれば重症化リスクも高い。

ここ数年出歩きが少ないので、運動量も知らぬ間に落ちているようで、先日の特定検診では、ぽっこりお腹のメタボの進行を指摘された。

たしかに、最近、ズボンのお腹周りがキツくなってきているよなぁ。

家の周りの草刈りや雑木の手入れでもして、できるだけ体を動かし凌いでいこう。

これから街のホームセンターへピートモスを買いに行ってくる。

収穫の終わったブルーベリーの夏剪定後、ピートモスで保水マルチをして今日は時間を潰す予定。

字田舎でのこういうお出かけは車移動だから、移動中の感染の危険は低いけれど、ほとんど歩かない。
ここがなかなか悩ましい。

ワンコ先生との田圃道歩きという手もあるけれど、先生、まだまだ足腰はしっかりしていらっしゃるけれど、ご高齢となり、あまり歩かせると、あとのぐったり感がひどい。
無理はさせられない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChromeOS Flex正式版がリリース

2022年07月16日 | PC弄りの日々

このところPCの話題ばかりだけれど。

うちの数台あるPCは、みんな古い、低スペックのものばかりで、Windows11の発表に伴い、サポート切れ後の活用を考え、無料OSを試してきた。

『CloudReady 』⇒『ChromeOS Flex』もその1つで、当初はUSBブートで試していたが、先月、2代目1万円PCが壊れたのを機に、3代目1万円PCのHDDにインストールして本格的に使い始めた。

使い始めの印象は、「無料で使える前提では、機能面でも秀逸!」だった。

Developerバージョンでスタートした『ChromeOS Flex』だが、最近、下のURLで正式版のリリースが開始。

https://chromeenterprise.google/os/chromeosflex/

どうやらGoogleさん、今後も安定的にOSを提供してくれるようである。
有り難い!

毎日、ちょこちょこと使っている。
この、ちょこちょこ使いの今の感想も「秀逸!」である。

ChromeOSに馴染んできたら、何をしてもモタモタ感のあるWindowsPCには手が伸びなくなってきた。

もちろん、PCを相当ハイスペックなものにすれば、Windowsもサクサク動くのだろうけれど。

ちょっと気になったことを調べる、出かける先のマップの詳細を大きな画面で確認したいくらいの目的で、ハイスペックな高額PCを買う気にもなれない。

今後は、スマホとこんなタイプのPCが1台あればいいのかな、とも思うようになってきている。

PCの操作などは一定のリスクを伴うから、このブログで書いているようなことを「是非みなさんも」とおすすめはできないけれど、一定のリスクを承知の上で使ってみようという方の参考になればと思う。

<お気に入り理由>
○その1
通常、通電(またはPCの電池)でスリープを前提に使っていれば、スリープからの復帰、OS終了時間はスマホ並み。

OS起動時はGoogleパスワードを入力したりと、ちょっともたつくけれど、その後は、ちょこっとの用が済んで、カバーを閉じればスリープ。

ちょこっと用を思い出して、カバーを開いてキーボードを触れば、即デスクトップ画面となり、ブラウザなどはクリックと同時に立ち上がる感じ。

これはいい!

OS終了は、電源ボタンを押せば、終了オプションに入れる。
操作が簡単、分かりやすいのもいい。

○その2
アプリが簡単。かついまやブラウザでほとんどのことができる。
 
Androidアプリが使えないなど、一部有料製品版と異なる部分もあるけれど、いまやブラウザでほとんどのことができる。

動画をみる、ものを調べる、簡単な画像の処理、文書や表計算シートの作成、メールの確認、スケジュールメモなど、ちょこっと使いには、じゅうぶんでまったく問題ない。

○その3 
将来の保証はないけれど、セキュリティーアップデートなどをGoogleさんがやってくれる。

無料版であっても、Googleさんがある程度のセキュリティーアップデートなどしてくれるのは有り難い。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝に聴こえて来る音

2022年07月11日 | 日記

ここ数年の夏は、丑三つ時に一回目覚め、うとうとするうち、4時半頃にセミの「ジー」という一声で「あっ、朝だ」と覚醒。

しばらくは、NHK R1のラジオ深夜便のエンディングをきき、マイあさ!のスタートで起き出す。

そんな毎日だったように思う。

日中は、「うっさい」くらいに鳴き続け、夜になっても網戸にへばりついて「ジー、ジー」鳴いていたセミたち。
そんなに「ジー、ジー」言わなくってって、もう爺は分かってるって。

そんな夏だった。

今年は、梅雨があっという間に行ってしまい、いきなり盛夏。

そのせいか、セミの声が少ない。

いれば、うっさいし、今年のように、日中もあまり鳴き声がしないのも寂しいものである。

そういえば、セミの第一声よりも早く、鳥たちの囀りが聞こえ、オーケストラのような朝のひとときを楽しんでいたようにも思うけれど、今年はどうしてしまったのだろう。

鳥たちの囀りも僅かである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする