まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

平成あと少し

2018年04月30日 | 日記
朝、洗濯機を回しながら、洗いあがるまでと、コーヒーをすすりながら新聞をながめていると、平成もあと1年ということで、新聞社のおこなった世論調査の結果が載っていた。
 
平成に抱く時代イメージは、多くの人が「動揺」「沈滞」

ネットの発達で社会をどう感じるかでは、「よくなった」「悪くなった」が半々。

ネット社会を反映してだろうけれど、人とのつながりは、79%の人が「希薄なった」と感じているらしい。
 
昭和を30年、平成を30年生きてきた自分の感懐もほぼ同じだ。
昭和は今より貧しくて、社会でもいろいろなトラブルがあったけれど、全体としては、面倒なくらい人間関係が濃厚で、先に伸びしろがあり、明るい未来を感じた。
 
平成の初めのポケベルは、いまやスマホにとって代わられ、いつでもどこでもネットで繋がっていられる(という幻想)ようになり、リアルでは、となりはなにをする人ぞという仮面生活になった。
 
実生活では、個人情報だのプライバシーだのとやたら熱くなるのに、ネット上ではそれらがジャジャ漏れでも平気で暮らしている。
ほんと、いいんだか悪いんだかと思う。
 
天災も多かった。
阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震・・・。
 
原発事故、オウム真理教によるテロ。海外では、米国の同時多発テロ、湾岸戦争などもあった。
ネット社会を反映したそれらの報道は、惨事がまるで血の通っていないゲームかなにかの映像にように見えた。
 
今上天皇は、あと1年務めを全うするご意向らしいが、こう振り返ってみると、ほんとうに激動の世の中ですごされたのだなぁと頭が下がる。
民草は、嫌ならお膳をひっくり返して、職業をかえることもできる。生まれた時からの既定路線しか歩めない暮らしというのは、自由奔放に生きている身からみれば、想像を絶するものだ。
 
せめて、有終の美でご退位できるよう、政治がもう少ししっかりしてほしいと願う。
 
============
<今日は何の日>
今日は、図書館記念日です。
1950年に図書館法施行が始まったのを記念した日で、1971年に日本図書館協会が制定。
 
最近は、kindleなどを使った電子書籍も普及し、文庫本などを広げている人は少数者になりつつありますね。
どんな媒体で本を読んでも自由ですが、私は紙の本がやっぱり好きですし、長い時間読んでいても疲れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコ先生、今度は吠える

2018年04月28日 | ワンコとの日々
鶏に威嚇された翌日の散歩途中、開墾した畑でサツマイモ用にと作った畝で再び鶏軍団が御乱行をしている姿に遭遇。
 
学習能力があるというか、気が弱いというか、要領がよいというか、本日のワンコ先生、あぜ道から、「う、ワンワン」と声で威嚇。突進する様子なし。
 
鶏の方も、「お、来たな」という感じで、おもむろに引いて行った。
 
逃げる姿をみてから、リードを引っ張り出した(笑)。
突っつかれそうになって、よほど怖かったのかも。
昨日は、鶏の方も急な出来事でパニックとなり、狂暴化したのかもしれないなぁ。
 
畑の作物を食べられたり、荒らされたりというのは正直残念だったり、困っているけれど、開墾した畑での作業の時間は楽しい。
 
近隣のエリアでは、イノシシ、シカ、ハクビシン、キョンなど、畑の形もなくなるくらい荒らされている所が増えてきた。
 
農業を生業にしていない私のとっては、虫や鶏、ウサギに食われても、食べる分くらいは少し手に入る。
とても有難いことなのだろうと思う。
 
ワンコ先生と畑を見わりに行いき、「おお、順調に育ってる(ほぼなし)」「またまたやられた(だいたいこれ)」
 
でも、そんじゃ今度はこうしてみようか、そんなことを試してみる時間が、日々の楽しみである。
 
===========
<今日は何の日>
 
今日は、にわとりの日です。
語呂合わせですね。
 
犬、猫、鶏。
ずっと昔から私たちにパラサイトし、それによって人も助けられた生きものたち。
 
わが家には、犬(ワンコ先生)、猫(黒の野良猫)、鶏(話題の軍団)、勢ぞろいです。
まあ、こんなごちゃごちゃな状態を受け入れて、楽しくやっていけばいいんじゃないかと思っています。
だいたい、みんなそれぞれの世界で大真面目、一生懸命に生きているんですものね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコ先生、鶏に凹む

2018年04月25日 | ワンコとの日々
午前中雨が降り、畑にはいい湿りになった。
 
午後は今日様も顔を出し、お天気回復。
夕方、いつものワンコ先生とのお散歩タイムを楽しんだ。
 
開墾した畑の傍までくると、昨日種蒔きをした畝に近所の鶏軍団が集結し、せっせとかき回していた。
 
いやいや、どうも(*_*;。と思っていたら、ほとんど鶏に興味を示さないワンコ先生がいきなりリードを引っ張って突進。
以心伝心というやつか(笑)。
 
勢いはあったものの、群れのリーダーの雄鶏は逃げるどころか、攻撃してきた。
 
 
哀れ、ワンコ先生である。
尻尾をまいて助けを求めてきた(笑)。
 
ワンコ先生の保護者としては、ケガなどはさせらせない。
仕方がないので、雄鶏と対決するはめになったが、かなり凶暴で、つつかれそうになった。

そこで、怒りのジイサンマンに変身!
手あたりしだい泥をつかんで投げつけるとようやく退散してくれた。
鶏はけっこう怖い顔をしていて、ジイサンマンもちょっとビビった。

ワンコ先生は、とみると、脇でへなへなわらって、苦笑い。
まあ、怒る場面でもないので、ひとまずよくやったなぁとほめて、おっかなかったなぁというと、そだねって笑っていた。
 
ワンコ先生はいいやつだけれど、めっぽう戦いに弱い。

野良猫に威嚇され、脱走してきた近所の犬にご飯をとられ、挙句に噛みつかれて凹み、食べこぼしのご飯を狙ったカラスには逃げまどっている。ワンコ先生の昼寝の脇には、スズメがあそんでいる。

わが家の庭にまで出没する鶏軍団にも、いつもは知らんぷりを決め込んでいたが、きっと怖かったんかなぁ。
 
犬は飼い主に似るという。
ワンコ先生、実はパワーはあるんで、戦闘能力は連戦連敗級ではないと思う。相手とのかかわり方が苦手なのかも。
その点は、飼い主に実によく似ている。

============
<今日は何の日>
1868(明治元)年の今日、新選組近藤勇が江戸板橋で斬罪梟首の苛酷な刑に処せられました。35歳でした。
 
新選組については、たくさんの物語(小説など)があり、自分のもっているイメージとは実は違うのかもしれません。
でも、ものすごい熱い思い、行動力で、35年という時間を駆け抜けたのは間違いないですね。

そ原動力が、自身の立身出世的な私欲であったとしても、大きな私欲のエネルギーは、反面他も潤すように思います。
社会の変革期の人のエネルギーというものは、ほんとすごいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさら

2018年04月24日 | PC弄りの日々
SNS、スマホ、Line。
 
今や定番で、よくわからなくても、「いまさら聞けない」感がある。
 
人間関係不得手な私は、SNSもLineも不要というか、避けてきたが、ある誘惑にかられ、PC版のLineに登録してしまった。
 
登録完了して間もなく、あ、ああ、あああ。
 
何もしていないのに、以前の職場の関係者や今のバイト先の上司などの名前がどんどん出てきて・・・。
 
使い慣れているPCのウィスルなどにはあまり驚かないが、リアルの名前がずらずらと出てくると、Lineの仕組みにまったく関心を持っていなかった私は、「やっちまったかぁ」「やばいことになるかも」と、このことはなかったことにしよう(笑)と動揺して、PCをシャットダウンした。
 
やばい事をしたときは、少し時間をかけて、状況分析も必要である( ;∀;)。
 
翌日、シルバーバイトにでると、スタンプをくれた上司が、「スマホにしたんですか?」とにこにこぷん。
 
働き盛りの彼は、Lineの仕組みを事細かにレクチャーしてくれた。
 
そして、ようやく納得。
私のところからデータが漏れたのではなく、携帯電話のアドレス帳に私の番号が載っている人で、かつ、Lineの利用者に、「お友達が入ったよ」と、何らかのメッセージが届くらしい。
 
在職中はいつも迷惑ばかりかけた皆さんが、いきなりゾンビのように出てきたので、ああ、びっくりした!だったのだのである。
そんなに嫌わていたのか、祟りかもと思った( ゚Д゚)。
 
でも、先輩たちの元気そうな様子も画像で見られたし、メッセージも交換もできた。
結果的には、新しい物をけぎらいせず、試してよかったようだ。
 
Lineには、今も興味はなく、実は、古い軽四のタイヤ交換をいかに安できるかを検討中で、某社とLineでお友達になりたくて登録してみたのだ。
 
Lineは、以前からあるSMS、メーリングリスト、チャット、Skypeに、フェイスブックとTwitterのいいとこ取りをしたような仕組み。
とても、便利そうだ。
良くできているけれど、スマホ版の場合、携帯電話の住所録が抜かれるのはかなりきついかも。
リアルタイムに近いレスも、私にはきつい。便利すぎ!
 
仕組みが分かってしまえば、なんてこともないのだけれど、登録時の『動き』には。かなり動揺した。
 
ジジイ@変化に対応できず!動揺した!でした。
 

============
<今日は何の日>
今日は、「植物学の日」です。
植物学者、牧野富太郎の誕生日(文久2年4月24日)にちなんで制定されたようですね。
今は、Lineや人間関係より、自然の移ろいに没頭するようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらく水やりだなぁ

2018年04月21日 | 家事・雑草との日々
15時過ぎに庭先農園から、開墾した畑に作業の場を移し、長ネギの収穫後、鍬で荒おこししておいた所に、今年も専業農家さんルートで安く分けてもらった牛糞堆肥をガッツリ鋤きこみ、耕運機で耕し、ズッキーニの畝を作った。
 

3本しかない苗だけれど、順調に育てはかなり大きくなるので、ゆたり株間1.5mで植えつけた。
モノになるといいけれど。
 
母の不調で7年ほど(10年近く前に)放置し、畑はほぼ原野となってしまったが、この4年でだいぶ畑に戻りつつあると感じている。

そうはいっても、カヤやセイタカアワダチソウは駆逐できても、土は元には戻っていない。
まして、趣味の園芸野菜時間の私が管理しているのだから、この畑、ろくなものはできない。
 
それでも、夏野菜のまでのつなぎにとまいた、ホウレンソウ、大根、コカブ、リーフレタス、チンゲン菜は、雨の少ない中必死に葉を広げていた。
 
年越し組のソラマメ、エンドウ、ニンニクや玉ねぎも、いい状態とはとても言えないが、必死に生きて、分け前を少し頂けそうだ。
みな食べてしまわずに、少し種に残して、来年また彼らが生きる手助けはしてやりたい。
 
趣味といっても、けっこう大真面目に野菜などを作ってみると、人と、人が生きるために有用な生き物は、そうとう濃密な相互扶助関係にあると感じるようになった。
 
ワンコ先生たちや野良も多いニャンコ先生たちは人との共存の代表で、今や大いに商用に使われているけれど、人との共存の代表だろう。
 
定番野菜たちも人に食われる一方なわけだから、生を繋げるには、人の手を経なければならない。
 
犬猫は虐待すれば問題になるけれど、植物には音もないし表情もない。いわゆる弱者。
 
f1種の種を残してもうまくいかないが、ソラマメ、エンドウ、ニンニク、ジャガイモは自家再生分だ。わが家の種を残す、そんな趣味の園芸野菜時間を送っていきたい。
 
Webでお天気を見ると晴れ続き、今日植えた苗が根を伸ばすまで、2~3日起きに水やりの毎日かなぁ。
 
そうだ、家計対策で買ったバスポンプの出番!
 
早朝お目覚めは定番なので、明るくなった時間を見払って、がばっと起きて、しばらく水やりしてなくて。
 
面倒なような、楽しいような。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする