不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

久々に聞いた政治家らしい発言

2017年02月28日 | 日記
庭先菜園の草取りをしながら、NHKラジオR1で参議院国会中継を聞いていました。
 
同じ話題の質疑の繰り返しで少々うんざり。
 
その中で、JR北海道の経営問題について質問した議員さんがいて、それに答えた麻生副総理の答弁がとても新鮮でした。
 
==聞き取った要旨(ご本人の発言意図とは違うかもしれませんが)
JR北海、JR四国の利用者数は、東京の大きな1駅くらいしかない。経営がだめだと経営方針を問う人もいるが、どう考えたって経営は難しい。
これはこの場の答弁というのではないく、JRは民間企業たから、むしろ酒でも飲んで話すべき内容だけれど、例えば収益性の良いJR東と北海道、JR西と四国が合併すれば、鉄道網としてやっていけるじゃないか。
==
 
鉄道は1本で残ってもダメ。網・インフラとして残すにはどうしたらいいか。利益を第一考える民間企業であっても、事業の公益性を考えれば利用者(国民)の利便性を確保することも同然考えていい。そんな発言で、「だよね。そうそう!」と感激していたら、福島浜通りでまた大きな地震があったようで、中断。
でも、久々に”政治家らしい発言”を聞きました。
 
最近の政治家さんは、法律等の知識もあり討論も上手な人が多いですが、討論のための議論に終始して、揚げ足取りのようにも見えます。

普通気付かないような高い視点から方向性を示し、夢を示せる人は本当に少なくなりましたね。
それだけ、経済の伸びしろもなくなってきたということなのかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人はめんどくさい生き物だと思う

2017年02月26日 | 日記
将軍様の国の国内問題や韓国、中国との領土問題の話題が毎日流れています。
なんかなぁと思うんです。
 
韓国と将軍様の国は、同じ民族なのに国としてはうまくいっていない。
 
日本は大和民族なんていっても、これほど民族意識のない民族はきっとないわけで、その実は、中国や朝鮮との人的交流がたくさんあり、もともとはとても近いヒト族なんじゃないかと思う。でも、韓国と日本、中国と日本、これもうまくない。
 
長い時間の中でみれば肉親のような間柄の個々でも、集まって国になると、指導者たちの利害が優先されて殺し合いまで始めてしまう。
人ってほんとめんどくさい生き物だなぁと思うんです。
 
先日Gyaoで『ハナ 奇跡の46日間』という南北朝鮮卓球交流の無料映画を見ましたが、今をしっかり生きるという人本来の生き方に立って、イデオロギーに縛られない舞台が用意されれば、庶民レベルの意識は、あの映画の通りではないのかなぁ。
 
過去に侵略戦争があった、人権を無視したひどい行為があった。
それは事実であっても、その現場に今立つことは誰もできなないし、まして自分がやったことでもないし、やられたことでもない。
 
やってしまったことは変えられないし、できてしまった社会体制は仕方がない。でも、それが今を生きる上で合っていないのなら、それは指導者自らが変えていかなくちゃいかんですよね。
 
人はめんどくさい生き物だからこそ、自分の置かれている立場を客観的に見つめらる、自身を俯瞰する目というのも大切なんですね。きっと。
 
言う易し、なかなか難しいことだけれど・・・。
 
これからふれあいのみちひとりウォークで、歩きながら自分を俯瞰してきます。
見えるかなぁ、オレ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作用ソーラーパネルが届いた(ソーラーラジオ作成1)

2017年02月24日 | ラジオな日々
庭先や畑仕事をしながら携帯ラジオをきいていますが、一日つけっぱなしなのでけっこう電池を使ってしまいます。100均で買っている電池なので、コストは気にならないのですが、年2回の廃電池の日にはごっそり出します。
なんだか、資源がもったいないような!?という貧乏ったれの発想で、太陽電池でなるラジオを作ってみようと思い立ちました。
 
ラジオの原理などを勉強しているうちに、はや半年ちかくがたってしまいましたが、いよいよやる気になってきました(笑)。
 
ソーラーパネルの知識はなく、どれがいいのか苦戦しましたが、アマゾンで電圧:3.0V 電流:500mA を発電できるというノーブランドM4-3というブツ(送料込み1700円)を見つけ、お試しで購入。
 

大きさは11.4 x 18.4 x 1 mm。
作ろうとイメージしていたラジオの大きさより、かなり大きいかも、です。
 

太陽にあててテスターを入れてみたら、3.4Vくらいはいっています。
 
これで電池2本(3.0V)のラジオがきこえるの?
ドキドキしながら愛用の東芝携帯ラジオに仮付けしてみたら、いい具合に聞こえます(^^)/。
 
ラジオの本体は、木箱のラジオで使ったアーテックさんのキットか、シャンテック電子さんのアンプ付きラジオキットにするか、ときどきWebをみては妄想中。
 
ちなみに、今回買った太陽電池の代金で100均電池を買って使うと、東芝携帯ラジオでは3年使えます。
コスパを考えれば”お得”にはならないことは明白ですが、太陽のエネルギーをもらってなるラジオ。それを聞きながら、太陽の恵みの野菜や草花にかかわる。
なんか、いいなぁと思っています。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の頃のSF映画のような日々

2017年02月23日 | 日記

今日も、14時ごろまで強烈な風が吹き荒れました。

もの心ついた昭和の時代から、いまごろから稲の苗作りのころまで強風が吹いていた記憶がありますが、このところの風の強さは異常です。

人類滅亡前夜をテーマにしたSF映画が昭和のころにたくさんありましたが、その中で、砂漠化した地球を吹き荒れていた風のように感じます。
なんだか不安を感じる怖さがあります。

人はみな、いやいや生き物はみな、自分を守り、自利に生きています。
みな豊かありたい。でも、限りある中で、みなが豊かであることは難しいですね。
利益があれば、損害がある。
貴人いれば、がある。
それが世の中のようです。

豊かさを理解した人が、豊かさを制御してバランスをとる。おらげが一番!というナショナリズムをダメとは思わないけれど、”われらの地球号”という、地球に暮らすすべての生命体の幸せという視点でものを考えるときにきているのではと、思います。

余熱で生きているあたしにできることは、せいぜい資源を無駄にしない、質素な節約生活くらいしかないのですが。

「不要、不急の外出はお控えください!」という的を射たアナウンスを素直に聞いて、今日は家の中でソーラーラジオを妄想したり、Gyaoで『ハナ 奇跡の46日間』という南北朝鮮卓球交流の無料映画などをみて、涙ぐんだ一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の読み方が変わってきた

2017年02月22日 | 日記
読書は趣味道楽の世界ですから、どんなふうに楽しんだっていいわけですが、自由人になってからの本の読み方がずいぶん変わったなぁ思うので、ちょっと書いてみます。
 
まず、読むジャンルの変化。
 
ここ数年は、経済・法律などの実用的なものはまったく読まなくなり、平易な言葉で解説された仏教周辺の本、時間を楽しむには最適で気楽に読める時代小説。野菜作りや花、花木のハウツー本も手持ちがずいぶん増えてきました。
 
読み方の大きな変化は、興味が繋がる複数の本を並行して読むことが多くなったことでしょうか。
1つの本を読み始めて周辺の興味がわくと、別の本を広げる。それが、さらに別の本に広がるときもあって、今は6冊の本を並行して読んでいます。
 
どれも途中で、いつになったら読み終わるのかという時間を楽しんでいますが、空間の広がりのようなものを感じてとても楽しいです。
 
昨年末から読んでいる『会津士魂』は、幕末を勝てば官軍とは逆の視点書かれた作品で新鮮ですが、読んでいる内に手持ちの小説『人斬り半次郎』に手がのびました。『会津士魂』の視点で読み返すと、ものすごく新鮮で、幕末のまったく同じ時間軸で会津、薩摩でおこっている物語にワクワクしています。
 
更に手持ちの『関ケ原』にも興味が移り、明治維新も関ヶ原も天下取りのためのクーデターだ、関ケ原の積年の恨みが明治維新に繋がっているという視点で読み返すと、これまたとても人間臭くて面白い。
 
いくつかの作品を頭の中で絡め、妄想していると、楽しい時間です。
 
じっとしているのは嫌いですが、好きな本を読んでいる時間は苦痛でなくなってきました。
 
仏教系の作品は、興味が広がるほど、わかるようでわからなくなって来ていますが、興味は薄れません。
 
本の文化は衰退しているようですが、たぶんあたしゃ、死ぬまでお気に入りの文庫本を持ち歩くジジイになると思います。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする