まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

寒かったぁ、でも]

2019年01月31日 | 少し働く日々
棒振りのアルバイトで山武市の方まで行った。
近いところ、日勤でとの話だったので、おい、社長!話が違うじゃないか!
と言いたいところだけれど、まあ、この業界こんなものだろうと思う。
 
土木の業者は地元業者なので、それにくっついていくのは仕方がない。
 
棒振りベテランの先輩二人に、新人ジイサンマン。
 
人生いろいろ、仕事もいろいろ。
みんないろいろな事情があり棒振りの日給を稼いでいる。
 
人間関係不得手のジイサンマンではあるけれど、ここは仕事モード。
先輩をたてて作業の流れなどを聞けば、ほんとうに良くしてくれた。
 
10時前から久々の雨が降り出し、極寒。
道路を掘り起こしてしまったので、中断はできないらしく16時過ぎまで作業。
 
作業員の方もそうとう辛かったようで、通行止めの看板をトラックで回収してくれたとき、いかつい土木の人が
「寒かったでしょ、終了です。お疲れさま」
と言ってくれた。
 
寒さも低賃金も、この言葉で癒された。
こういう土木の現場だったら、この仕事続けられるかも。
 
===========
<今日は何の日>
生命保険の日
 
生命保険のトップセールスマンの集りであるMDRT日本会が制定。
1882(明治15)年の今日、生命保険の受取人第一号が現れたことが報じられました。
心臓病で急死した方に支払われた保険金は1000円、当人が払った保険料は30円だったそうです。
 
保険制度は母数が広がるほど、その構成員の財政がうまく循環するほど、安定する助け合いの制度ですね。
日本は国民皆保険という先人の偉業をいい形で残してほしいなぁと思います。
公的保険。
国保、国民年金。
これ、有難い。
 
昨今は、それを運用するお上が「バカやろう」かも。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったぁ、そして二周目の一日目

2019年01月30日 | バーチャル日本一周
公園清掃のアルバイトで落ち葉などを集めながら13,061歩歩いた。
 
 
そして、『バーチャル日本一周歩こうかい』は、1回目のゴールとなった。
 2014年11月19日にエントリーして以来、50か月目でのゴールである。
 
少し早めに家に入って暇を持て余していたときに『四千万歩の男(井上ひさし著)』を読み返し、伊能忠敬の業績はともかく、歩くだけなら自分にもと考え、始めた取り組みだった。
 
今も大真面目に四千万歩を歩くことを自己目標にしているので、このゴールは第一コーナーを回ったにすぎないが、なにをしても長続きしない自分が4年間も一つのことを継続できたのは、『バーチャル日本一周歩こうかい』のおかげだと思う。
 
 
 
二周目の出発点登録をした。
今日からは、地球一周のスケールも追加された。
地球一周ができたときが、四千万歩達成のときである。
 
それまでこの無料サービスが継続しているとは思えないけれど、健康でいられる糧として、毎日の生活の中で『歩く』を意識していきたいと思う。
 
今日は、そうとう嬉しい!
 
============
<今日は何の日>
今日は二十四節気大寒の末候、『始乳(にわとりはじめてとやにつく)』です。
毎日寒いですが、紅梅もちらほら咲き始め、春の兆しですね。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと5㎞

2019年01月29日 | バーチャル日本一周
 
棒振りのアルバイト三日目に出て現場をあたふたウロウロした。
チームを組んだ先輩方には迷惑をかけほぼお荷物、戦力にはならなかったが、ウロウロした分一万歩近く歩いた。
 
おかげで『日本一周歩こうかい』の方は、1回目のゴールまであと5Kmとなった。
 
生きているって、無駄なことはないんだと思う。
ひとに迷惑をかけながら過ぎた時間でも、自分がひとり妄想の世界で進めている事業にはプラスになっている。
ひとに大いに迷惑をかけて生きていけばいいと思う。
 
仏(ひとを思いやる気持ち)は、自分自身の中にある。
そして、どんな苦難でも道を示してくれる観音さまは、日々自分の身近にいるひとの中にある。
今日の棒振りのアルバイトの先輩たちにも、観音さまを感じた。
助けられた。
 
明日は公園清掃のアルバイトが入っている。

こちらは雨が降らなければ確実に一万歩以上は歩く作業なので、明日、1回目のバーチャル日本一周となりそうだヽ(^o^)丿。
 
============
<今日は何の日>
1872(明治5)年の今日、日本初の全国戸籍調査が行われました。
今日は、人口調査記念日だそうです。

ちなみに、当時(150年前)の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人。

平成31年1月1日現在(概算値)は、1億2632万人で,前年同月に比べ減少▲27万人。
人も増え、国も富みましたが、これからは経験したことのない減少局面ですね。
 
登坂より下り坂の下り方、攻めよりしんがりが難しいと経験的に思います。
まあ、なるようになっていくのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年01月28日 | 日記
家事の合間にテレビをつけると、今日はどこも嵐のグループ活動休止の記者会見の様子が流れている。
 
話はとてもわかりやすく、トップアイドルとして、また大人としての責任の取り方も、思わずあと2年頑張れ!と声援したくなる清々しさである。
 
昨年は各界で不祥事が続き、立派な肩書を持った、りっぱな大人たちの意味不明な会見を繰り返し見せられ、正直、うんざりしてきたが、今日の報道をみていると、まだ社会人中堅世代の嵐のメンバーが、熟しきって保身に走り硬直化した大人たちへ、説明責任の取り方はこうだよ、とお手本を見せてくれたように思う。
 
私にとっての嵐は、音楽活動ではなく、彼ら個々のドラマがきっかけですっかりファンになった。
最近では、ブラックペアン、僕とシッポと神楽坂、99.9-刑事専門弁護士などとてもアイドル出身とは思えない、すごい演技力とコミカルさで記憶に残っている。
 
先輩アイドルグループの不祥事などを目の当たりにし、それぞれがトップレベルにある今だからこそ、次の道にステップアップしていく岐路としてこの活動休止を話し合い、決めたのだろう。
 
一生アイドルはきびしい。当たり前なことだけれど、これに自身で気付き行動できるのも大したものである。
 
ある所で立ち止まり自分の今、これからを考える。
言うは易しの大人としての行動である。
 
還暦を過ぎても、私には未だできない。
============
<今日は何の日>
2006(平成18)年の今日、JR東日本が携帯電話の電子マネー機能を利用した乗車カードシステム「モバイルSuica」のサービスを開始しました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミさんの還暦祝い

2019年01月27日 | 日記
昨春に入籍をした子1号夫婦に、カミさんの誕生がきたら無事定年でもあるし何か考えてねっ、て言っておいたら、新浦安のオリエンタルホテル東京ベイ内の美浜というお店でお昼を兼ねた還暦祝いの食事会をしてくれた。
 
「私は、いいよ」
としぶっていたカミさんの機嫌をとりつつ、京葉線快速で新浦安へ。
字田舎の最寄り駅から直通でいけ、とてもありがたい。
便利な時代になった。
 
会場で美味しい料理を食べながら歓談。

バイキング形式の気楽なお店だけれど、料理も美味しく、品数も多く、字田舎の欲張りばあさんとじいさんは何度もおかわりをしてしまった(笑)。
 
ちょっと田舎もんまる出しで恥ずかしいかな?と周りをキョロキョロすると、皆さんもおんなじようなもので安心。
 
さすがは大手のホテルだなぁと思ったのは、終盤で「お誕生会だそうで」とスイーツをサービスしてくれ、「ご家族で記念撮影をしましょう」と集合写真もプレゼントしてくれたこと。
 
カミさん、内心はとてもうれしかったようで、こういうのって子供の時以来だなぁと帰りの電車内で写真に見っていた。
 
いやいやいや、わが家にもそんな時期があったじゃないですか。
子たちの誕生会、子たちからの誕生プレゼント・・・。
忘れちゃったんですか?
 
カミさんはもともと家事より外で仕事の人だけれど、この10年くらい仕事に埋没した感がある。
まあ、能力ないし、いっぱいいっぱいだったのだろう。
 
定年後は再雇用で働くことになっているが、役職は外れるので肩の力は抜けるはず。
組織の中の自分でなく、自分自身と向き合える普通のバアサンマンになるには、数年のリハビリが必要と思う。
 
気が抜けると健康面でボロが出てくる。
普通のバアサンマンになる道程は、まず自身の健康管理の重要性に気付くこと。
医者に頼るのではなく、自身の体が本来持っている力と向き合って暮らすということに気付くことだと思う。
 
もうじき、入籍後1年になる子1号夫婦の進めている披露宴がある。
年度末には、カミさんの定年退職、再雇用。
ジイサンマンは、時間を持て余して棒振りのアルバイトを始めた。
 
今年のわが家のまがりかどの先には、何があるか楽しみである。
 
50代半ばまでのいっぱいいっぱいの時間ではなく、まったりした時が流れていくようには思う。
 
============
<今日は何の日>
今日は、求婚の日です。
 
明治16年に、伊勢新聞と三重日報に日本の新聞紙史上初めての求婚広告が載せられたことがきっかけで、記念日として設定されました。
 
どうでもいい記念日ですが、思いがある場合はどうでもいい記念日でもそれをきっかけにしてみるのは生きる智慧かも。
行動してみなければ、何も始まりません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする