まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

わが家のコメ余り

2017年09月29日 | 日記
農地を貸している賃貸料として、あたらしいお米が届いた。
耕作してくれている方には本当に感謝だ。
 
私は農家生まれ、農家育ちで、サラリーマンに化けてしまった人間なので、お米(ごはん)は大好きだ。
 
ごはんと、畑でとれた野菜の味噌汁、漬物だけの食事でも美味しくいただけるのだが、カミさんや子たちはお米をほとんど食べない。
 
私に言わせればジャンクフードのようなものを毎日食べている不思議な人たちだ。
 
コンビニ商品は、後片付けがいらない。
食べ終わったらゴミとして捨てればいいので、忙しい生活には最適ではあり、自分も少し前までそんな生活だったので、彼女たちを批判する気はない。
 
が、昨年二俵半残したお米が一俵残ってしまった。
食べれば美味しい千葉のこしひかりなのだが、実に本当にもったいない。
 
前々年も一俵残り、それはある高校の文化祭でカレーを売るというグループにあげた。
 
今年はO157流行の話題もあり、イベントに使ってもらう予定もつかない(/ω\)。
 
以前テレビで見たフードバンクにでも、と調べてみたら、けっこうたくさん支援を求めている団体が見つかった。
候補があれば、また悩む(笑)。
 
今年はホームレス支援を行ているNPOに送り、食べてもらうことにした。
 
ホームレスのみなさんの生活は、自分で選択したものかもしれない。
でも、みなさん、私年代で、一度は人生いろいろやってみた人たちで、それぞれの思いの中で、”身一つ”で生きることを決意した人たちなのだろう。
 
これから寒くなって食えないときもあるだろう。そんな時しのぎになればいい。
 
この歳になってみると、ホームレスの生活を余儀なくされている人の思いも慮ることができるようになった。
 
自身も、”家庭内ホームレス”なのかも、と思うことがある。
 
============
<今日は何の日>
1972(昭和47)年の今日、田中角栄さんが訪中し、日中共同声明発表され、戦争状態終結と平和友好条約の締結が同意されました。
 
これで思うのは、小泉純一郎さんの北韓訪問、拉致の顕在化、一部被害者の帰国です。
 
この二人の発想、行動力は、昭和以降の総理では、その時、時代を動かせた凄い人だと思います。
 
権力が欲しかったのではなく、純粋に世の中を変えたかったリーダーなのでは、と思います。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗が育った

2017年09月27日 | 家事・雑草との日々
ブロッコリー、キャベツのポット苗がホームセンターで販売されているくらいの大きさに育った。
 
 
この三年、野菜講座の通信教育を受講したり、農業高校の公開講座で実地を教えてもらったり、毎日曜にはEテレで野菜の時間を楽しみながら勉強して、ようやく普通にできるようになった成果だ。
 
この時点に立てばなんということはない、簡単なことだが、失敗の連続だった。
 
午後から、少しずつ植え付けだ。
 
この後も、虫や鳥の餌になってしまうことが多いのだけど、作業している過程は楽しい。
 
============
<今日は何の日>
1940(昭和15)年の今日、日独伊三国同盟を調印しました。
 
これは実質、対米軍事同盟だったといいます。このあと太平洋戦争に突入し米国連合と戦い日本は完膚なきまでに敗れました。
 
当時の日本は、今の将軍様の国と似ているような気がします。
指導者たちが。自分たちの尺度ばかりで回りが見えていないのでは。

将軍様の国にできることは圧力以外ないのでしょうか。

敗戦を経験した日本だからこそってのがないのかなぁ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキストファイル検索ツールを作ってみた

2017年09月22日 | PC弄りの日々
歳をとっても記憶力(脳)は衰えない、緊張感なく漫然とするので覚えられないというような話を聞いたことがあるが、私の記憶力は歳ともに確実に衰えていると感じる。
 
思いついたことや気になって調べたことを『おらのメモ帳』に書き留めて、メモ用のフォルダにテキストファイルとして保存することが多いが、最近は書き留めたこと自体を忘れてしまう。
 
(;´д`)トホホである。
 
メモファイルはかなりの数が溜まっている。ファイル名を『20170922〇〇』として手掛かりにしているが、なにせ〇〇の部分が思い付きなのであまり手掛かりとして役に立たない。

Windowsの検索を使ってもメモ用フォルダが外付けHDDにあるせいかなかなか引っかかってこないので、暇にまかせてなでしこで自作してみた。
 
 
検索の中核部分は、日本語で10行プログラミング 14 デスクトップ検索ツール(http://news.mynavi.jp/column/nihongoprog/014/)で公開されているものをパクった(笑)。
 
フォーム(母艦)を作り、検索フォルダの選択、結果リストをクリックして当該ファイルを開く部分を工夫してみた。
=====

 結果表示リストのアイテムは、表示ログ。
 
 これをクリックした時は
   閲覧ファイル名=そのテキスト
  閲覧ファイル名の「:」まで切り取る。
  (対象フォルダ&閲覧ファイル名)を起動。
 
===== 自分で考えたのはこれだけ('◇')ゞ
 
なでしこは、こういう例示がネット上に多いので本当に助かっている。

============
<今日は何の日>
1987(昭和62)年の今日、慢性すい炎で昭和天皇が手術を受けしました。
 
天皇の体にメスが入ったのは、史上初めてらしい。
それまで大きな病気の時はどうしてたんだろう。加持祈祷?
天皇も大変だなぁ。
 
夕方雨になるらしい。午後は頑張って野菜の種をまこうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の収穫

2017年09月21日 | 日記
つまらないものばかりだが、秋の収穫が続いている。
 
数日前からミョウガがピークになり、とても食べきれないが、少しつまんでいただいている。
旬は短いので、あと少しとって梅干しでできた梅酢漬けを作りたい。
 
畑に自生しているシソの実も今が旬。

穂に少し花が残っているくらいが好きで、株を整理する前にそぎ取って醤油漬けを大型タッパ2つ作った。
ごはんと食べるプチプチ感、生姜の味覚が好きで、梅干し同様、ここ数年試行錯誤してきた。
 
秋ナスもでき始めた。
もっぱら漬物で、毎朝いただいている。
 
今日は、落花生を掘ってみた。
今年は、昨年の畝あとに自生したものを寄せ集めで栽培。どうなるかな?と思ったが普通に実が付いていた。
さっそく、”茹でらっか”にしていただいた。
美味しかったぁ。
落花生は、”茹でらっか”攻勢をかけて、いただいてしまおうと思っている。
 
すこし前に収穫できた冬瓜、南瓜。
もうじき、サツマイモもできるだろう。

植え付け後”放置”で、今年の照りで枯れあがってしまったが、数株は頑張ってくれた。
家で、というか私が、食べるだけだから、これでも十分だ。
 
サラリーマンを早期退職し、三年。
今でも農作業は全然ダメだが、三年の”にちにち”には、それなりの日々があったのだなと思う秋の収穫である。
 
食べ方が昔ながらの”高血圧の妙薬”ばかりだが、好きなものを食べられるのは幸せだ。

薬を飲んで、体に悪ことはしない。ぽっくり死ぬ。
これが理想だけれども、だいたいそうはいかないよなぁ。
 
薬をのみのみ、良くないとわかっていても日々楽しんでしまう。
保険料を負担してくれる若い人にはほんと申し訳ないm(__)m。
 
だぶん、ぽっくりは死ねないと思う。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲルマラジオ3号機は壁掛け型

2017年09月20日 | ラジオな日々

gooブログからのメール、1年前の記事(2016.09.18)『夏の課題('◇')ゞ 『おらのメモ帳』完成!』を読んだら、今、この記事を書くのに使っているテキストエディタを手直しして夏を過ごしていたようだ。

今年は?と思い返してみた。

今年の夏の朝は、自作のゲルマラジオを聴いて過ごしていたなぁ。

ゲルマラジオ2号機(シャンテック電子)(『ゲルマラジオ2号機でまい朝ラジオ』(2017年6月17日))は、朝晩は実用に耐えるものだが、寝っ転がって聴いていると寝返りをした際などにケースを落としてしまうことがあった。

ゲルマラジオ1号機(『ゲルマラジオ、おっ、聴こえた!』(2017年1月31日))を作った際に買ったゲルマニウムダイオード(1N60)、リードインダクタ(330μH)が残っていたので、セラミックイヤホン、ポリバリコン、セラミックコンデンサ(1000pF)を買い足し、ゲルマラジオ2号機(シャンテック電子)の回路図で壁掛け型のゲルマラジオ3号機を作ってみた。

 

木箱のラジオを作った時のべニア板の切れ端に、画鋲を打ってターミナルにして、これに部品をハンダ付け。脱落防止にグルーガンで補強した。

手先の不器用さは折り紙付きなので、自分が見ても雑な出来上がりだが、機能的には問題ない。

 

寝床の頭の上の壁に固定して使っている。無電源で簡単な構造だが、深夜から朝にかけては十分実用に耐えるので、早く目覚めてしまった朝などは、ゲルマラジオの静かな音に耳を澄ませている。

小学生の夏休みの課題のようなものだが、自分で作ったラジオでニュースやお天気を聴きながら一日のことを考える、なんだか楽しい毎日だ。


============

1990(平成2)年の今日、29年ぶりに大型台風19号が本州を縦断しました。

本州縦断、その後たびたびあるように思うのですが、気のせい?
世界の気候が変わってきているのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする