LibreOffice Base(データベースソフト)を少し弄ってみて、初日は”玉砕!”
(『もう、春一番??』2018年01月09日 | 日記)
気になって、暇を見つけては弄っているうちに、MS-Accessとの使い勝手の違いはあるものの、基本機能は同じで、「これも面白い」、「使えるような気」になってきた。
データベースソフトは、会社員だった頃の今は昔、自己啓発という名の会社の通信教育でMS-Accessの使い方を習ったきり。
「ゆく川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。
よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし・・・」
よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし・・・」
なんでも知っているような顔をして生きているが、昔のことは、みな忘却の彼方なり、である(笑)。
今の生活の中に、データベースソフトは必要ないと思っていたが、LibreOffice WriterとCalcを使って、作物ごとのたくさんのファイルを作って記録してきた農作業日誌が教材になるのではと思い出した。
外作業ができない日の今年のひとりパソコン教室のお題は、『LibreOffice Baseを使った農作業日誌作成』に決めた。
LibreOfficeは無料使え、機能的にも十分なのが大きな魅力だけれど、書籍の解説本は少なく、あっても高額な物ばかりである。
Web上にWriterとCalcの情報はたくさあるが、Baseの手掛かりは少ない。
Web上にWriterとCalcの情報はたくさあるが、Baseの手掛かりは少ない。
幸い、JA福岡さんが公開してくれているマニュアルが見つかった。これを足がかりにまず使い方を勉強してみることにした。
LibreOffice Baseマニュアル(入門編)の途中だが、分かりやすい内容で、できそうな気になってきている。
LibreOffice Baseマニュアル(入門編)の途中だが、分かりやすい内容で、できそうな気になってきている。
実際に作っていくとなかなか難しいのだろうが、しばらくは、楽しい時間が過ごせそうだ。
≪ダウンロードサイト、窓の杜≫
LibreOffice Baseマニュアル
LibreOffice Baseマニュアル
============
<今日は何の日>
1956(昭和31)年の今日、イタリアのコルチナダンペッツォで開かれた第7回冬期オリンピックで猪谷千春(イガヤ チハル スキー回転 銀メダル)が日本初のメダルを獲得しました。
もうじき平昌オリンピックが始まります。最近はメダルをたくさんとれるようになり、選手への期待感が大きくなっていますが、半世紀近く前までは、メダルをとれたことが大きな話題になっていたのですね。
選手はみなメダルを目指して競技をしているのだと思います。場外の人達はその結果を温かく見守ってあげればいいのでないか。そう思います。
オリンピックに出られること自体がすごいことじゃないですか。
オリンピックに出られること自体がすごいことじゃないですか。