まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

1年前のブログ記事

2015年11月23日 | 日記

昨年11月22日に、『断捨離という言葉を知った』というタイトルでブログを書いています。

自分でいうのも変だけど、子供の頃から生きるのに不器用で、いつも、いっぱいいっぱいの時間を、過ごしてきたあたしには、断捨離という言葉も、とても新鮮なものでした。

この1年、たくさんの物も、たくさんの気持ちも捨てましたが、1年前のブログ記事にも書いてあるとおり、わが家には、まだまだたくさんの積み残しがあります。

母の旅立ちをきっかけに、長い間、先代を含め、宙ぶらりんだった相続の整理はできました。

カミさんがよく働き、小銭を持っている(らしい)ので、あたし系列の遺産の分割(ほんの少しでも揉めた!)は、そんなもん、揉めるくらいなら、みんなやっちまいなよ!的な女子で、ホント、助けられました。

自分の断捨離は、ほんとうに不要な物は捨てるにしても、活用できるものは、徹底的に使い倒したいと思っています。
だから、廃棄が進まず、まだごちゃごちゃ(#^.^#)

しみったれのあたしは、整理をしていて、それを買ったときの時空間に再会すると、簡単には捨てられません!
使える物は、なんとか活かして、という思いです。

断捨離も、急ではなく、自分と向き合う時間ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いバンジー買ってこよ!

2015年11月22日 | 日記

TBS見逃し配信で、11月16日に放送された『教えて!ココロくん』を見ていたら、色の話をやっていました。

黄色⇒集中力を高める。喜びをあらわす
赤⇒パフォーマンスがあがる
ピンク⇒おちつく、リラックス

色にはそんな効果があるんだとか。

確かに、マーカーは黄色が一番目立つ(主観)し、黄色い信号も目立つ。危険標識は、黄色が多い。赤い色は、元気が出てきます。
納得です。

最近のバラエティ番組は、騒ぐだけの内容ではなく、見ていて、なるほど、と思うものが多くなってきたと感じます。
騒ぐだけの放送では、見ているこっちが疲れてしまいますものね( ゜Д゜)

庭にバンジー・ビオラを植えたのですが、どうも明るさがない。今日黄色のバンジーを追加購入して、隙間に植えてみたいと思います。

これから、寒くなるので、雰囲気、気持ちをまず明るくしなくちゃ。

カミさんは、地域の友達とモネ展に行くと、早起きして東京へ出かけていきました。モネとかみて、良さが分かるのかな?
まっ、出かけるのが楽しいんでしょうね。

ちなみに、あたしはそういうのは全然です。(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果

2015年11月21日 | 不健康な日々

先月の定期受診の際に行った血液検査の結果を聞いてきました。多少の薬に頼ってでの健康ですが、まずまず、『普通』の範囲になってきたと感じます。

3年手帳に、退職前の会社員最後の定期診断のデータが貼り付けてありました。

よく動く、よく歩くようになった生活と、データの改善の因果関係の説明はできませんが、よくなってきている大きな原因は、生活習慣というか、スタイルの変化と定着だと自分では思っています。

この表からも、会社員の時間は、毎日、よく食って、よく飲んで、生活歩行2000歩程度の不健康な姿が見えてきますね(*´▽`*)

(項目)   (基準値)(2014年5月)(2015年10月)
GOT         40以下         52                 20
GPT         45以下         71                 16
ガンマGTP  85以下    181                 34
尿酸          7以下       11.9                6.3
中性脂肪  149以下     558                206

※基準値は、2015年10月の検査結果通知から拾いました

上の項目の内、肝臓関係と中性脂肪は、治療を受けずに改善しました。寒さに向かい、血圧が上がってきて、10月から降圧剤を再開。80台-130台で落ちついています。中性脂肪は高めですが、このくらいなら薬を飲まなくてもいいか、とのドクターの判断。

痛風(尿酸)で、ベンズブロマロン錠2.5㎎、血圧で、アムロジピン錠2.5㎎を1日1回飲んでいますが、血圧の方は、ほとんど意識してこなかった減塩の食事習慣を作ってみるとか、時間をかけて体重を減して、長い目で、薬を離れられるか、頑張ってみようと思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通知がこないんで、手動で

2015年11月20日 | PC弄りの日々

以前、Windows10へのアップグレードの話題を書きましたが、今回は、なかなかアップグレードの通知がこない、lenovo Flex10を、メディア作成ツールを使って手動でアップグレードてみた感想を書いてみます。

lenovo Flex10は、使っているPCではもっとも新しく、これを一番にアップグレードして使ってみようと思っていました。予約も早々にして、準備完了の通知が来るのを待っていました。
古いPCの方は、すぐに近い感じて通知が届いたのに、こちらは、11月(今)になっても、「準備ができたら通知する」状態。先にアップグレードしたPCで、Windows10になれて来たこともあり、『Windowsキー』を押すと画面が切り替わってしまう、8.1はどうも使いづらい。

無償アップグレードを受けるのに、「通知が来ないぞ」とクレームをいうのも気が引け、いろいろ調べて、分かったのが『メディア作成ツールを使った手動アップグレード』でした。

時間は2時間ほどかかりましたが、よくできたツールで、作業中にタイムリーにメッセージも表示され、通知をもらってからWindowsアップデートで行った場合同様、不安なくできました。

Windowsは新バーションが出るたびにブーイングも多かったように記憶していますが、今度のは、移行手続きも含め、いいですね。

================(ご参考)
〇メーカーのアップグレード情報の確認
lenovoのサイト内に、Flex10のアップグレード動作確認済みの情報が出ていました。こういう情報があると、心強くなりますね(笑)

https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht103535

ダメモトPCなら、興味本位でやってみてもよいと思いますが、なくては困るPCならメーカー情報を確認してからがいいと思います。

〇アップグレードの流れの予習
「Windows10 へアップグレード メディア作成ツール」などで検索すると、先人の足跡(笑)が出てくると思います。流れをメモしておくとか、他のPCがあるなら、そのページを見ながら作業すると、楽ですね。

〇メディア作成ツールの入手
『Windows 10 へのアップグレード: FAQ』(http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/upgrade-to-windows-10-faq ) ページの「アップグレードの通知は何時頃届きますか」の項目を開くと『メディア作成ツール』へのリンクがあります。

ツールをダウンロードしたら、「この PC を今すぐアップグレードする」を選択して進めば、あとは親切なメッセージと共にツールが作業してくれました。楽!

『メディア作成ツール』を使って、他のPCにクリーンインストール場合は、事前によく勉強してからの方が良さそうです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人は、座り過ぎ!?

2015年11月19日 | 日記

数日前のNHK『クローズアップ現代』で放送された、『”座りすぎ”が病を生む!?』という録画を見ました。

日本人は、生活の中で、座っている時間の割合が、世界一なのだそうで、座り過ぎによる健康リスクが高まっているのだとか。

自分の生活を振り返ってみると、確かに、確かに、うん、うん。
番組を見ていて、いちいち納得です。

朝夕、多少歩いても、ほとんどが、椅子に座ったデスクワークであったり、帰りに一杯飲んでも、立ち飲み屋を除けば、座って飲んでる。
営業で外を出歩いています、といっても、車を運転している時間が長ければ、座っているのと同じ。
家に帰れば、座ったままリモコンで、ほとんどの家電製品が動かせる。

少子高齢による将来不安、現役世代からの格差の拡大、老後不安など、不安要素を煽る傾向は強いですが、今の日本は、物質的には豊かな社会です。

この番組、曰く。
豊さを享受して、座ってばかりいると、早死にしますよ!

高さを調整できるデスクが発売され、結構売れてるらしい。立って事務仕事をしている姿も放送されていました。

そんなこと言ったって、日本は世界トップレベルの長寿社会じゃないか、統計に出てるじゃないか、と思いますが、長生きできるのと、健康で長く過ごせるのは、一緒じゃないということなんですね。
もちろん、立ってばかりでは、腰痛なども起こるわけで、なんでも、ほどほどということではあると思うんですが。

最期に向けて、家事も含め、できるだけ自立していきたい。これが、あたしのこれからの方向性です。
そのためには、衰えを自覚し、動くのが億劫になってきたこれから、特に、立って動く習慣、足腰を鍛える習慣を身に着けていくことが大事だと思いました。

頑張れれば、医療費、介護費など、若い人にも負担をかけずに済みますものね。
カミさんを巻き込んで、そんなふうにがんばろう。

番組情報:下のURLに詳細が載っていました。関心のある方はURLをブラウザへコピペしてご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3731_all.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする