『Not Found 思い (2020年03月13日 | バーチャル日本一周)』で書いた、『バーチャル 日本一周歩こうかい! 健康ウォーク21』は、その後も再開の動きはないようだ。
飽きっぽい質なので、ただ黙々と歩くというのではだめで、毎日、目先の変化がほしい。
8000歩/日くらいで、とても平均的なのだけれど、頑張って歩いたときは、「いやぁ、今日はここまで来たか!」という自己満が大好き。
鼻高々になって、いい気になり、バーチャルウォーキングのメンバーの皆さんの様子を拝見し、「あ、平均以下ね!」と苦笑い。
この辺が、Webでのバーチャルウォーキングアプリの楽しさである。
『日本一周歩こうかい!』に変わるサイトを探していたら、『ENJOY WALKING』に出会った。
春先から登録して、四国八十八ヶ所めぐり、千キロあまりを歩いている。
『ENJOY WALKING』では、Googleマップを使い、現地の画像やストリートビューなどが見られるのがいい。
ラジオ好きなので、ローカル放送局で四国八十八ヶ所めぐりの情報はないかと探していたところ、エフエム倉敷のHP『きくへんろ』を発見。
四国八十八ヶ所、各寺院の解説、お参りの作法などを真言宗の僧職の方が放送でお話ししてくれた内容のポッドキャスト。
アーカイブ。(^O^)/
歩いた箇所の現地の画像をGoogleマップでみながら、エフエム倉敷のHP『きくへんろ』で、解説やご法話を聞く。
なんだが、雰囲気ぐっとアップで、お参りしたような気になる。
房総で生活する、毎日の何気ない一歩が、お遍路の一歩のように、大切な一歩に思える。
『ENJOY WALKING』での四国八十八ヶ所めぐりも、79番 高照院(1039.7km)を過ぎた。
お遍路での格好、杖の意味、杖の持ち方・つき方、お参りの様々な作法など。
ポッドキャストで聞いた話は、新鮮で、みな今を生きる人の道徳的な行動につながるものだった。
千キロあまりの距離を、日常を離れ、歩く。
そして、良い先達のもと、所作の理由を説かれ、日々是好日と過ごす。
遍路は、まさしく『修行』。
真言宗というと、胡麻をたいて、呪文を唱えて祈願するイメージ(成田山の印象が強いかも)を持っていたのだけれど、今回のバーチャルの四国巡礼を通じ、とっても身近になった。
ポッドキャストのおかげである。
宗派というのも、人の作った枠組みである。
無所属の私には関係ないけれど、お釈迦様の説かれた法は、同じに聞こえる。