まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

楽しい一年が過ごせました

2016年12月31日 | 読経の日々

まだまだ生きることができるんでしょうが、子どもの頃の仲間たちが病に倒れたり、後輩が急逝したり、お世話になった先輩たちが早逝したりという報が多くなってきました。
あれこれ先の事を考えるより、朝、
目が覚めれば今日様に感謝し、『日々是好日』という心境で過ごすようになりました。

毎朝、神棚、仏壇に向かって、「今日は自分の人生の最初の一日です。この一日が素晴らしい一日でありますように」と念じています。実は、神様、仏様はいまだによくわからないですが、自分への叱咤激励ですね。

これは自然に生まれた気持なのですが、曹洞宗で唱える『南無釈迦牟尼仏』と近いのかも。

少しずつ進めている親世代のものの断捨離的な活動の中で、TVのアナログ放送時代のフィーダー線を見つけて、面白半分に自作したアンテナで、『FMとちぎ』を受信したあたりから、ラジオの面白さに目覚め、『日本一周あるこうかい』と連動して、歩いているエリアのご当地番組をきいて楽しい時間を過ごしています。

最賃で働く下流バイト生活で、実際に旅をすることもままなりませんが、電波とWebのバーチャルの世界で今は十分です。どこの土地でも、風景・文化は変わっても、人のいとなみはそれほど変わらないですものね。

今年は一段と体調が落ちましたが、今が体力のピークだと気づき、50キロウォークの完歩もできました。自分企画、房総横断ひとりウォークも、いすみ鉄道の大原駅から、小湊鉄道の五井駅まで、地域の空気の流れ、におい、色を感じながら、とても良い時間になりました。

バイト仕事、家庭菜園などの作業もやりきれないほどあって、その方面でも興味が尽きません。楽しい一年が過ごせました。

今この瞬間は、

小掃除を かさね今年も 歳が暮れ 

って感じです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KBSワールドからカレンダーが

2016年12月29日 | ラジオな日々

今年は海外の短波放送をきくようになり、中国、台湾、韓国、ベトナム、タイ、モンゴル、イランなどの放送を通じて、世界情勢にも関心を持つようになりました。
お家人をやっていると、興味の幅どんどん狭くなっていくので、このラジオの時間はとてもよい時間になっていると感じます。

放送内容にお国柄の違いは感じますが、中国、韓国の放送は放送時間帯も長いし、国内の放送より良い状態できける身近な存在になりました。

ポストにエアメールが入っていたので、「なんかやばいとこからの不正請求かなにか??」と恐る恐る開けてみたら、KBS World radioの2017年のカレンダーが入っており、びっくり。

 

朝鮮の画像を使ったとても丁寧な作りです。感激です。

 

来年もラジオをきいて、ときどき受信状況を報告してあげよう、そんな気持ちになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至が終わって

2016年12月27日 | 日記

冬至が過ぎると、冬中、これからが関東では冷え込む季節に入るわけですが、宅内の早咲きの水仙がもう咲き始めました。

自然は、寒いから外で動くの嫌だ
とか言っているわがままなあたしの感性とは違って、きっちり時を刻むし、正直ですね。

昨年は、12月17日に、『もう、水仙が満開』という記事を書いています。今年は少し遅い開花です。去年より寒いのかしら?もっと暖かくなってから、”みてみて”的に咲く水仙もありますが、土着の、寒い中で咲くこの時期の水仙はとても凛としていて好きな花です。

保田周辺の南房総では、1月から水仙が見ごろという話がラジオで流れていました。

お正月、お餅をいっぱい食べて、暇だったら、スマホで『かずさfm』を聴きながら、電車に乗って、内房線保田あたりまできて、散策。水仙の遊歩道を歩いて、お昼には、保田や勝山漁協直営食堂で、浦賀水道の風景を見ながら、美味しいお魚なんでどうでしょうか。
ちなみに、スマホないんだけどという場合は、FMラジオを持って
いけば、『かずさfm』は木更津周辺しかきけないと思いますが、東京湾の対岸の湘南あたりのコミュニティFMがいい状態できけると思います(笑)。

最近、人生は、日々の連続で、新年という特別な年はないように思います。でも、お正月を節目としてとらえ、いろいろ思いをめぐらすことは、とても楽しいことですね。

あたしは、お正月、お餅をいっぱい食べて、開墾した畑で梅の剪定と雑草取りをしながら、動きやすくなる春以降を妄想したいと思っています。こんな下流の生活でも、今は自分の生きてきた中で一番充実している時間です。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコ、年賀状キャラに動員される

2016年12月25日 | ワンコとの日々

カミさんと子3号の年賀状は、ここ数年ワンコの画を使っています。

あたし的には、「出かけてばかりじゃなくて、もうちょっと可愛がってあげなよ」という感じですが、忙しく働いている彼女たちの中では、”かわいいワンコ”なんですね、きっと。

現職の彼女たちは、今年もワンコで、元旦配達に間に合わせるべく、昨日(24日=あたしゃバイト)撮影会&年賀状作成を行った模様。

ワンコは、ワンワン吠えるし、一見強面なのですが、知る人ぞ知るイジラレキャラ。
彼女たちの年賀状がどんな画になるのかは知りませんが、HDに残っている画を見たら、鳥の被りモノをつけたワンコが、いつもいないカミさんと子3号にかまわれて、「えらい、嬉しそう!」



保健所犬(動物愛護センター→NPO)なのでほんとの歳はわかりませんが、たぶん、10歳くらい。中型犬なので、人の年齢にするとで70歳くらいでしょうか。
交通事故にあわないように気をつけて、来年も、元気に散歩を続けられたらいいなぁと思います。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳神様降臨す!

2016年12月24日 | 日記

を昨年初参加した門松作り教室に今年も参加させてもらいました。教室側が準備してくれた部材を現地でわいわい組み立てるだけものですが、とても楽しい時間でした。

いぼ結びが役に立った日(2016年11月20日)』で書いたロープ結びは、門松の七、五、三の縄結びで教えてもらったのがきっかけでした。その後、もやい結び、南京結びなどを自習して、忘却との戦いで、日々練習。だいぶ実用できるようになりました。

門松テイク2の今作品の出来栄えは・・・ですが、自力でできた、周りの人の手助けが多少できたという点で、自己評価は○です(笑)。

彩に、赤いセンリョウとかピラカンサなどを添えたり、葉ボタンをつかったりするといいのでしょうが、目立たず、地味に、がいいので、100均のの鶴をつけて、20日から、『出飾り』で置きました。

子たちが一日も早く自分の家庭を持ってほしい、そんな思いです。

昨日の大嵐で、底部の藁がだいぶ痛みましたが、なんとか無事。

今日野良仕事に出かけている間に、歳神様が降臨しました。

 

門松は、歳神様が下りてくるための目印だそうですが、みごとに御札が!(笑)。

留守だったので、「いいのつくったじゃねぇか」ってんで、洒落てくれたようです。
神社の世話人をやっている先輩のいたずらっぽい笑顔が頭に浮かび、とても幸せな気持ちになりました。

立ち読みした市販の占い本では、来年の運は低迷期とか。でも、自作の門松が暴風雨でも持ちこたえ、
御札までとっついた。


来る年は、いい年になるといいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする