まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

悪気はないんだろうけれど、割り切れないなぁ

2020年02月29日 | 日記

ヒートアップ気味の新型コロナウイルス問題で、今度は学校を休みにするという方針が決まって、昨日あたりから話題に事欠かない。

公立の学校等をこの際休みにして拡散を防ごうという考えは、子供たちを守ったり、親御さんたちの風評的な心配をなくすという面では、悪いことではないと思う。

教育の現場にいる方たちにすれば、そんなに急に決められても、不足する授業数はどうするんですか?など実務面での問題は山積だろうけれど、学校の勉強なんてものはそもそも社会に出て使わなければ、何の役にも立たず忘れ去られるものである。

逆に必要であれば、その時勉強する術はあるし、どんどん吸収できる。

子供達には、あのころ、卒業式間際に、コロナウイルスというのが流行って、学校が休みになったんだよなぁという社会現象の思い出の方がずっと強く記憶に残るに違いないし、生きる手掛かりになるだろう。

気になったのが、学校を休みにして、その分親御さんたちの負担を減らすために、学童保育は継続して受け入れるという点である。

困窮をしらない政府のお偉さん方に悪気はないんだろうけれど、割り切れない。

学童保育教室で働くスタッフの皆さんは、大半が非正規やパートなどのようで、収入面でも、労働条件的にも弱い立場である。
専門的な授業はしないものの、子供たちや親御さんとはそうとう濃厚な接触をする仕事だと聞く。

公務員として、雇用も、収入も、働く環境も整っている学校のスタッフが休みになって、その分、弱い立場で働く人たちが支える。

非正規労働者を増やし、人件費を浮かして、一部の人たちが平均以上の生活をすることで、なんとかもってきた平成の日本経済の縮図を見るようである。

結果としての格差は甘んじて受け入れるにしても、実態の格差を振りかざされるのは我慢できない。見ているのも辛い。

むしろ責任やリスクを背負って働くべきは、高いお給料をとり、安定した身分を保証されている人たちである。

末端までの、大方の生活者目線に立って方針を決定するのなら、こういう内容にはならないだろう。

今の政治家さんは、みな上から目線である。

選挙の時だって、どぶ板を踏んで有権者に訴える姿はほんとなくなった。

ネットやメディアの情報をもとに、方針を決定するような社会。

ほんとにこれでいいんだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告、ちょっとだけ納税

2020年02月22日 | 少し働く日々

数年納税もせず、世の中のサービスを享受してきた。

トホホな人間だけれど、それはそれで何とかやっていけるもんだという、変な自信がついた時間だった。

昨年から交通誘導のシルバーバイトを追加で始めた。

事務さんも置いていないような小さな会社なので、数日前にようやく源泉徴収票が送られてきた。

今日はその交通誘導の会社から、臨時の出勤要請があり、ちょっと遠かったけれど、千葉市内まででかけた。

工事設計のための実測作業を補助する作業で、道路占用許可などは得ていないから、「車がきだど~~っ!」て作業員さんに知らせるのが任務。

危険を感じるときは通行を止めるけれど、基本は、作業員さんに「引っ込んでもらう」

言葉が交わせる歩行者や自転車のみなさんには、ご迷惑をお詫びし、注意喚起。

事故、苦情なく11時には終了。

遠かったので、朝ドラの『スカーレット』再放送の時間前になんとか帰宅し、あるもので一人お昼ご飯を食べた。

半日で終わっても、場合によっては日手間をもらえるのが警備のいいところ。
今日の現場もそんなところだった。

午後は、ずっと気になっていた確定申告を実施。

国税庁のWeb申告を使ってみた。

定期個人年金も複数引いてあり、昨年から2本目が走り出した。

こういうのもいれると、質素に暮らしているけれど、結構税金を納める対象になるようだ。

公式に当てはめて、公平に出たのだから、もったいぶってもしかたがないので、さっそくバーコードを打ち出して、近くの街のローソンで、数年ぶりの、ちょっとだけ納税をしてきた。
『公式』の純化は期待したい!

ついでにと買ってきた、いいちこカップで、元気に働けて、ちょっと、いやほんのちょっとだけだわな、だけ社会参画できた自分に、今日も乾杯である。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマリンブルー

2020年02月18日 | 少し働く日々

群青色は、英語でウルトラマリンブルーというらしい。

いかにも日本語らしい響きと、いかにも英語らしい響きの対比もなんだか面白い。

子供の頃、画用紙に書いた空の色は、いつも群青色だった。

遊び疲れて、土手に寝っ転がると、目の前には真っ青な青空に、ふわふわの白い雲が流れていた。

私にとっての群青色は、あの『真っ青な青空』の色である。

今日は、房総の大字山の中、字田舎(ほぼ地元)で交通誘導のシルバーバイトをした。

峠道の交通誘導をしながら、車の来ないときは、ぼんやり空を見上げて過ごした。

青空が広がっていたけれど、なんだかしらっちゃけている。

「こりゃ、せいぜいラマリンブルーだわ」

そういえば、子供の頃にみたあの群青色の空は、最近見ていないなぁ。

最近の小さい子に、群青色という日本語は通じるのだろうか?

環境が悪くなったのか。
私の感性が退化したのか。

いずれにしても、ちょっと寂しい気付きになった。

公園のベンチで寛ぎながら、宇宙まで抜けるような、あの群青色の青空をまた見てみたい気もする。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動もの

2020年02月17日 | Xubuntu学習帳

このところPCネタの記事が多くなってしまっているけれど、今日もXubuntu PCのその後を書いてみたい。

コマンドの勉強はいっこうに進んでいないが、マウスを使った操作にはだいぶ慣れた。
Windows PCを操作するのと、違和感はない。

Windows Vista世代のPC+Xubuntu OSでのおもちゃ箱を楽しんでいるのだけれど、これがそうとう快適に動く。
使い始めの印象と今も回らない。
すごくいい!

最近気づいたのだけれど、Libre OfficeやGoogle Chromeなどは、あたらしいバージョンが出るとOSがしっかり最新版に更新してくれている。

OS自体の脆弱性とは別に、Libre OfficeやGoogle Chromeに問題があった場合は、それぞれで対策してくれているわけで、これ、とってもありがたい。

また、最近、18.04系OSのバージョンアップ(18.04.04)があったけれど、これも自動で最新版に更新されていた。

Windowsの場合、わが家の低スペクな古いPCだと、更新がかかると動きが重くなってそうとうストレスになるけれど、それもない。

感動ものである。

動画をみたり、Webで調べ物をしたり、メールをするくらいなら、Windows PCよりサクサク動く。
ご近所の回覧を作ったり、会計を記録する、はがき印刷をするくらいなら、Libre OfficeもGoogleさんのスプレッドシートも使える。
趣味で、ちょっとした画像処理をしたり、プログラムを作って遊ぶのも問題ない。

5980円の一回払いの古いパソコンとXubuntu OSでも十分な気がいてきた。

というか、もう少しあたらしい世代のパソコンにXubuntu OSをいれたら、そうとう快適に動くということだ。

今年は、20.04LTSがリリースされる年らしい。
そのときに、今のOSがどう動くのか、興味津々である。

既存のアプリ、私的なファイルはそのままでグレードアップできるのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反撃なるのかな?

2020年02月13日 | PC弄りの日々

新しいEdgeを試してみた(やっぱり英語は苦手だ)2020年01月16日 | PC弄りの日々
で書いた、新しいEdgeのその後の感想を少し書いてみたい。

上の記事は、1月15日のリリース直後に、Lenovo Flex 10という32ビットの低スペックPCに、Chromiumベースの新しいEdgeをお試しでインストールしてみた感想をメモした。

あれから、一月。

まだ不具合もあったので、Google Chromeを使い続けてきたのだけれど、久々に立ちあげて使ってみたら、一番気になってた、OCNのウエブメールの表示も正常化。

動きは最初の印象通り、サクサク動いて申し分ない出来上がりである。

さっそく、他のPCにも入れてみたが、インストールと同時に日本語化もしてくれるようになり、Google Chromeのお気に入りをインポートすると、まるでChromeのよう。(笑)

ベースは同じChromiumだから、Chromeのアドオンもそのまま使える。

Microsoftさんにすれば、Chromeユーザーをそのまま、イタダキ!って感じかな。

Googleさんは、ブラウザ技術で、MicrosoftさんのWindowsというOSの庇を借りて伸長し、今や大当たりのスマホのAndroid OSとの連携で、母屋まで浸食する勢いである。

大家のMicrosoftさんは、スマホのOSは撤退してしまった。(;´Д`)

旧Edgeでは何年もOCNのウエブメールの表示不具合は改善されないままだったが、今回は、一月でOK!である。

新しいEdgeは、Microsoftさんの反撃の本気度が伝わってくるいい仕上がりになってきている。

今日、Windowsの2月の定例アップデートを適用し、わが家のWindows PCのメインブラウザは、Microsoftさんの新しいEdgeに切り替えた。

スマホがGoogleさんのAndroid OSなので、Googleドライブ、Gmailなどにくっついているアプリからは離れられない。

でも、新しいEdgeなら、Chrome同様に動いてくれる。

これからこの戦い、どうなっていくか興味津々。

Microsoftさんには、IE同様、WindowsというOSに最適化されたブラウザに作り上げて欲しいと思う。

前のEdgeがちょっと酷かったよね。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする