まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

記録するだけで、けっこう体重減るもんですね

2015年09月30日 | 不健康な日々

2015年07月24日(金)『リバウンド王の再チャレンジ』で初めたウエイトコントロールの経過です。

Webで見つけた手書きのグラフ用紙(マッシュルームソフトさん提供)を3か月記録してきまました。

精度の高い体重計はわが家にはないので、0.5Kg単位のおおざっぱな数字ですが、75Kgからはじめ、今朝で3Kg落ちました。
 

汚い足も映っていますが、痛風発作を繰り返している左足の関節が変形しているのは分かるかな、と思います。

グラフ用紙(マッシュルームソフトさん提供)には、体重の他、メモ欄に、朝起きて1時間以内の血圧(これはオリジナル)、歩数、行動目標を書いて、手書きで、グラフ線を書いたり、血圧を記入したり、行動目標の結果を〇×で書き込んだりしてきました。

行動目標は、5つ設定してあります。
自分にはめっぽう優しいあたしとしては、×が多くなるとすぐにつまらなくなって止めてしまいます。
そうとうテキトウでも、毎日3つは〇が書けて、ヨシ!、明日もがんばっぺっ、てなるように考えました。

A)ウォーキング(生活歩数も含めて1万歩以上なら〇)
B)ラジオ体操(朝のラジオ体操またはテレビ体操を習慣化。Webでもできるので、昼でも、夜寝る前でも1日1回やれれば〇)
C)アルコールセーブ(飲まなければ〇)
D)果糖セーブ(自販機の飲料を飲まなければ〇)
E)尿酸コントロール薬服用

D)、E)は、まず毎日〇です。
外へ出るときは、自作ドリンク(水出し茶など)を持って出るようにしました。

A)~C)の1つ以上を頑張れば、60点。
毎日、赤点では凹んでしまいますが、60点という位置は、自分のモチベーション的にはいいところで、今日は、80点でした。

こんなことでも、意識して時間を過ごすだけで、けっこう体重減るもんですね。
頑張れ、俺!って感じです。

昨年の今日、早期退職の退職辞令をもらいました。

どうなっちゃうんだろう、って感じで、ワクワク、ドキドキだったのですが、この1年を振り返ると、いろいろなことがありましたが、マンネリ化で、どんよりしていた在職中より、自分にとっての変化が大きく、けっこう楽しんでいる自分がありました。

社会規範は必要です。
でも、慣習やその世界の人間関係(既得権益)のようなものが見え見えの社会には、ウンザリしてしまう。
あたしゃ、ほんと、変な人間です。
そんな世界で、ニコニコ生きていけるのが、ノーマルだとは思うんですが、とうとうできませんでした。

子2号は、疎遠にしていますが、こいつがあたし似で、心配しています。

手帳を見たら、9月のメモに79Kgとありました。
7Kg普通に近づいたんですね。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんと、スーパームーンだ!

2015年09月28日 | 日記

柿とキンモクセイが見えた同じ窓から、いま、大きな、明るい月が見えています。

虫たちの声をBGMに、こりゃ、最高の月見になりました。

子供の頃、死んだばあさまが良く話してくれた、かぐや姫の話を思い出しました。
話を聞きながら、想像していた、月に上っていくときの月は、こんなだったように思います。
大きくて、まん丸で、明るくて。

今日は、外仕事を中心に頑張りましたが、やり切れませんでした。やり残しは、次に繋がるということ、別に悪いことではない。自由人になった、この1年のいつの頃からか、そう考えるようになりました。
家の事をいくらしても、収入にはなりませんが、主体的にやりたいことがある毎日は、結構いいです。

明日は、バイト。
明後日、今日やれなかったブロック塀のひび割れ、雨どい排水口の修理、開墾した畑の草取り、野菜の追肥ができればいいなぁと思っています。お天気次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーン、見られるかな!?

2015年09月28日 | 日記

今朝、布団の中でラジオを聴いていたら、今日はスーパームーンがみらえるかもしれません、という放送がありました。スーパームーンってなに?セーラームーンの仲間?

興味津々調べてみたら、月が地球に最接近した状態で満月または新月になる現象だそうです。

なんでも、普通は38万キロ~40万キロある地球と月の距離が、35万キロくらいまで近づき、大きなお月様が見られる状況をいうようです。

日本時間では、今日の午前11時51分頃に最接近するらしい。
あと20分、もうじきじゃないですか。

昼間は、もちろん月は見えませんが、暮れるのが早くなった夕方、ワンコと散歩にでる頃には、稲刈りの終った畦道のススキの穂の上に、大きな月がみられるかもしれません。

夏がどんどん遠ざかり、秋が深まってきたのを感じます。

 

窓越しには、柿がたくさん実をつけ、キンモクセイが盛んに咲いているのか見えます。この黄色とも、茶色とも言えない色は、かなり気に入っているの秋の色。風に乗ってキンモクセイのいい香りが漂ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ、1年続いた!上出来!

2015年09月25日 | 日記

gooブログ事務局から、”1年前の記事”というメールが入るようになりました。自分を客観視できる、とてもいい企画だと思います。

一年前の今日、自分が何を考え、何を書いたか、覚えていないのが普通だと思います。
それでも、ブログにはその時の足跡がしかっかり残っている。それを知らせてくれるサービスは、自分の振り返りになります。

2014年09月24日、スタート当初のブログ名は、『1パーセントだってかまいやしない!』でした。
そして、最初の投稿は、『ブログ開設』。
まずは、『ブログ開設』という投稿をしてみましょう、とgooブログ事務局さんの解説ページにあったので、そうしたように記憶しています。

もうここまで、と自分で割り切って辞めた仕事ですが、当時の記事を読んでみると、組織から外れる寂寞感のようなものが相当あったようです。

gooブログは、ISPのOCNつながりで、NTT系なら安心だし、無料も魅力ということで選びました。
何気に初めたブログですが、無所属になったこの1年間の生活ペースを作る大きな柱になりました。

無所属になり、なんの縛りもない中、毎日記事を書こうとPCに向かう時間は、自分と向き合う時間であり、記事を書くために新聞を読んだり、散策に出かけたり、社会に関心を持つ時間でした。

世の中には、自分と同じような人がいて、同じように苦しんだり、楽しんだりしている。そういう人たちのブログ等を通じて、いろいろなことを学び、助けられました。

毎日記事を書くことはできませんでしたが、毎日記事を書こうという気持ちはこれからも持ち続け、人、社会の動き、季節の移ろいに関心を持ち続けたい。

何をやっても、飽きっぽいあたしとしては、1年間の継続は、かなりの上出来です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の発根

2015年09月23日 | 家事・雑草との日々

7月に紫陽花の花がら取りをしたときの剪定屑を使って、面白半分に挿し木を試してみました。

今日、約2か月目で、結果の確認。

いい状態で発根していました。
 

あんたは、一人でいるのが好きだから、仕事を辞めたら引きこもりになっちゃう、どんどん外へ出なさい、というカミさんの勧めもあり、今年度、近くの農業系高校の公開講座に参加させてもらっていて、そこで花木の接ぎ木、挿し木についてさわりを教えてもらいました。

縁があって使ってもらっている公園清掃の仕事も、清掃というより植栽のお手伝いで、花や花木との触れ合いはとても多くなりました。
仕事という点では、すべてがまさしく畑違いですが、見かけによらず素直なあたしは、自分の息子たち世代に怒られながら、教えてもらうことが多く、もうすっかり忘れてしまったいたことに気づかされることも多い日々です。

虚勢を張って生きてきたあたしは、まわりから”社交的な人””明るい人”と見られてきました。
でも、カミさんの言う通り、人付き合いは苦手で、一人の時間が大好き。ネクラ人間です。
それでも、バイト先の人との出会い、公開講座で高校生に戻ったような新鮮な気持ちで聞く話、同年配の仲間たちとの会話、とても豊かな時間です。

花や花木、家庭菜園との再会。

極貧でしたが、父母がそろっていて、姉兄もいて、ばあちゃんもいた。そしてそこに自分もいた、7歳ころまでの生活の感触が日々強くなっています。きっとこのころの生活が、あたしの原風景。原点なんだと思います。
今の貧しさは、あの頃の羨望だった生活です。

PCで記録している7月6日の作業記録に紫陽花の挿し木の画像がありました。

 

ペットボトルを切って鉢代わりにし、金魚の水槽の上で、観葉植物替わりにしていたようです。

発根した苗木は、もう少し鉢等で大きく育てればいいのでしょうが、弱ってきている紫陽花の株の後継として地植えしました。

これも試行。失敗したら、また来シーズン!


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする