日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

中国で急増 ネットアイドル 

2017-01-03 07:15:00 | 報道/ニュース

12月8日 国際報道2016


いま中国で急増しているネットアイドルたち。
彼女をとりまくビジネスの市場規模は1兆円近くにのぼると言われている。
北京で開かれた家電メーカーの発表会。
「この換気扇はとてもとても素晴らしい機能があるんです。」
PR会社が広告塔として起用したのは“ネットアイドル”と呼ばれる女性たちである。
彼女たちは自ら
スマートフォンで製品の紹介をする様子をインターネット上で中継する。
その映像はアプリをダウンロードすれば誰でも無料で見ることができる。
(PR会社 担当者
「消費者はSNSに接している若い世代なので
 ネットアイドルがそうした消費者をひきつけます。」
北京に住むマンが家の丁さん。
ネットアイドルとして600万人のファンを獲得している。
ネット上での知名度が上がったことで
広告の仕事が来るようになったり
漫画の版権の売り上げが伸びたりして
収入がこの5年ほどで20倍に増えたという。
(ネットアイドル 丁さん)
「ファンの人たちは私達の日常の生活に触れたがっています。
 だから中継の内容やマンガの題材は
 より身近な出来事を選んでいます。」
ネット上のファンをターゲットに新たにビジネスを起ち上げるネットアイドルもいる。
潘さんは去年から自らネット通販サイトを起ち上げ
仕入れた化粧品を直接販売し始めた。
(潘さん)
「アイシャドーの色を皆さんにお見せします。
 濃すぎることもなくちょうど良い色合いです。」
ネット上のやり取りの中でファンに商品選びのアドバイスをするなど
口コミの効果もあって
毎月の売り上げは日本円で700万円以上にのぼっているという。
(ネットアイドル 潘さん)
「ファンは私が使っている商品を気に入り
 私が運営する通販サイトで購入します。
 信頼感を与えることがネットアイドルの価値でもあるんです。」
潘さんのファンの1人は
ネット上で質問をすると自分に合った化粧品を推薦してくれるので
つい潘さんの通販サイトで買ってしまうという。
(潘さんのファン)
「すでに山のように商品が家に溜まっています。
 彼女が勧める商品はとても使い心地がいいです。」
中国でネットを通じた消費が拡大するなか
その動向を大きく左右するネットアイドルの影響力も急速に広まっている。



コメント