昨日のTV番組で『関宿』が紹介されていたので、午後から「ふらりと出かけてみました」
今まで何度も訪れた『関宿』なのですが、何度散策しても良い処です。
観光バスの団体さんも多くみえました(大阪ナンバー&神戸キャノンフォトクラブとか・・)
右の真っ直ぐな屋根に比べて、左の屋根は真ん中がカーブして膨らんでいます。
瓦を葺き替えるのに危険が伴うということでした(大工さん泣かせの屋根)
こちらの御宅の白壁(?)には・・・
縁起の良い鶴と亀が施されていました。
昭和30年代の「古き良き懐かしい想い出の理髪店です」
幼少の頃、長い髪の少女だった私を素敵な髪型にしてくれました。
(ミツアミに結って、耳の横で輪にしてリボンを付けてくださいました)
鏡を見ながら「魔法をかけられているような感じでした」
(内緒=遠い親戚の御店だったのです)今は営業されていません
自宅近くの御寺の親戚です
名物の志ら玉を買って来ました
本日は母と出かけましたが、伯母ちゃんとも行く約束をしています。
そして、亡き父とも出かけた想い出の場所なのでした(日記にもUPしました)
今まで何度も訪れた『関宿』なのですが、何度散策しても良い処です。
観光バスの団体さんも多くみえました(大阪ナンバー&神戸キャノンフォトクラブとか・・)
右の真っ直ぐな屋根に比べて、左の屋根は真ん中がカーブして膨らんでいます。
瓦を葺き替えるのに危険が伴うということでした(大工さん泣かせの屋根)
こちらの御宅の白壁(?)には・・・
縁起の良い鶴と亀が施されていました。
昭和30年代の「古き良き懐かしい想い出の理髪店です」
幼少の頃、長い髪の少女だった私を素敵な髪型にしてくれました。
(ミツアミに結って、耳の横で輪にしてリボンを付けてくださいました)
鏡を見ながら「魔法をかけられているような感じでした」
(内緒=遠い親戚の御店だったのです)今は営業されていません
自宅近くの御寺の親戚です
名物の志ら玉を買って来ました
本日は母と出かけましたが、伯母ちゃんとも行く約束をしています。
そして、亡き父とも出かけた想い出の場所なのでした(日記にもUPしました)