去年植えた5本の茗荷が、今年は増えに増えて・・・
(先日の日記にも「ざっと数えて、31本も!」と書きました)
祖母が(家族の喜ぶ顔が観たくて?)毎年作ってくれた『ミョウガ餅=みょうがぼち』に使った葉です♪
そうそう、昨日のコメントに「OO電力から電話があって、オール電化を勧められた」と記してありましたが・・・
首相の要請により浜岡原発が停止されたので、私達庶民も「節電に努力しなくては!」と語り合っていましたのに
電力不足にはならないのでしょうね~(お風呂も煮炊きするガスも電気に変えて欲しいとのことですから)
三重県は、水力発電もOO電力に任せてあるそうですし・・火力発電も稼動するそうです。
OO高原には、風力発電の立派な設備もあり「素晴らしいことです」
でも、羽が回ると、動物が嫌がって「里に下りてくるそうです」
野鳥も、羽に当たったり、音に驚いて遠くに逃げたりして・・・随分減ってしまったそうです
それよりも
停止した浜岡原発で、配管から海水漏れとみられるトラブルがあったそうですね~
放射性ヒ素が検出されたとか 海水に多く含まれているヒ素が放射能を帯びると、放射性ヒ素が生育されるそうです。
だとしたら、誰が考えても・・・「当然(海水で冷却した)福島原発でも起こっているはず」