恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

仙台・七夕まつり

2006-08-07 00:58:44 | Weblog

畳の日干しをしました。
陽光を浴びて、とっても気持ち良さそう~

体格の良いふくちゃんが部屋から出してくれた畳をいりえっち&私で運んで干しました

それからサリーちゃん&いりえっちが「部屋掃除」を・・・私はトイレ掃除をしました。

カーテンも綺麗に(洗濯機で)洗いました♪

その後、部屋掃除をふたりに任せて、残りの人たちで「天ぷら器具類を磨きました」

12時近くになってからサリーちゃん&私で、干した畳を運び・・・ふくちゃん&いりえっちが元の場所にはめ込んでくれました。

綺麗になった畳&部屋で食べる昼食の味は「格別でしたね~」
ちなみに、今日の私の簡単弁当はオムライスでした♪




仙台の七夕飾りは、こちらの笹の葉飾りではなく吹き流しなのです。
仙台は勿論、盛岡の吹き流しの「きらびやかさ」を見た思い出が・・・あります



「クイズです」

カラスの嫌いな色は「何色でしょうか?」



答えは、のらしろさんが当ててくださった通り・・・
「黄色です」


近所のおじさんが「カラスは黄色が苦手なんだよ」と教えてくれました。
(おじさん宅のイチジクの木には黄色いハンカチが♪)





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島原爆記念日 | トップ | 立秋 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夢子さんへ・・ (えり)
2006-08-09 03:28:00
青色が嫌いだと言われているそうですが(ゴミの上に青色のネットをかけているから?)、黄色で当たっていると思います。



畳(一般家庭の2倍ぐらいの大きさ)を12枚運んだら、いっぺんにバテてしまいました~

それも・・往復だもの!

返信する
黄色なの? (夢子)
2006-08-08 21:10:39
からすの嫌いな色が黄色とはしりませんでした。

こちらもゴミの日はからすがたくさん飛んでいます。

ゴミの上に網をかけています。



畳を日光に当てていましたよね。

そういえば最近は見かけませんね。
返信する
のらしろさんへ・・ (えり)
2006-08-08 17:28:13
私が幼い頃、毎年、父が畳干しをしていました。最近は、近所でも見かけませんね。浴衣などの、のり付けも・・。職場でも、ダニアースはするのですが、やはり日干しすると気持ちが良いですね♪カラスの嫌いな色は、黄色でーす!隣家のおじさんに教えてもらいました。証拠写真をUPしますね。のらしろさんは、物知り博士のようです。
返信する
畳干し (のらしろ)
2006-08-08 07:22:24
おはようございます、 伊良子岬沖に7号台風一と雨だけで行ってくれそうですね、植物も台地も雨のち曇りが良さそうです。

重労働、畳干しそちらでは年中行事になっているのですね、大阪も昔は土用干し毎年しましたが今は全然遣りません、衛生観念が変わってきたのですね、野良白畳干しやったら即ダウンです。

カーちゃんは黄色が嫌だったと思います。
返信する
のらしろさんへ・・ (えり)
2006-08-07 18:18:12
そうですね~

カレンダーの紙とか、広告の綺麗な厚い紙を敷いておくと良いでしょうね♪



甲子園は熱気で燃えているのでしょうね。

私が高校の時に、野球部の子が「光化学スモッグ」で倒れましたが・・・

今は大丈夫かな(?)

返信する
大事な家具 (のらしろ)
2006-08-07 07:16:06
木目模様が磨き上げて美しいですね。底板も

一枚板で大事に使っている様子良くわかります

我が家ではカレンダーの様な紙を底に敷いて汚れないようにしています。

何代も使いこなす家具にしたいですね。

お休みで、作ったチョコアイス、美味しそう~

大阪は今日は最高の37度予想です。

高校野球の時期が猛暑です、夕たちの一雨欲しいところですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事