恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

柚子

2011-12-19 19:33:33 | Weblog

 

 先日、教頭先生から『柚子』を頂きました!もうすぐ「冬至」ですから、柚子風呂にします♪

    

給食の献立表の裏に、農家の人達が「手間と時間をかけて御米を作る」稲作の様子が記されていました!

私が幼い頃は・・・どこの家庭でも同じだったと思うのですが・・・

米粒を1粒も残さずに食べること&残すと罰が当たる&お百姓さんに感謝して頂くんだよ、と毎日のように言われ続けました。

 

 

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1度は行ってみたい♪ | トップ | 二学期の給食最終日 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鬼柚子 (tokkocyann)
2011-12-19 21:42:59
 えりさんは、鬼柚子って知ってますか?
木が傾くほど、大きな実が成るそうです
愛知県の方が、大きくてジャムにもし易いと日記に書いていました

今日は、<(_ _*)> アリガトォございました
返信する
tokkocyannさんへ・・ (えり)
2011-12-19 23:34:31
そうそう!最近、初めて鬼柚子を見ました。
給食に関する食材を日々展示してくださっているのですが(職員室近くの廊下)
栄養士さんの知人から貰ったという凄く大きな柚子と、普通の柚子が並べてありました。
返信する
Unknown (のらしろ)
2011-12-20 12:27:35
鈴鹿,志摩特産品、色々有り難うございました。
75日長生きします、海女さんがおしゃべりしながら焙っておやつにいただいていた古くからの故郷の味。
五島列島の「かんころ餅』によく似ていますね。
おやつを少しばかりお送りしました、御笑納ください。
有り難うございました。
返信する
柚子 (fumiko202)
2011-12-20 13:18:56
ばちが当たるとか 目がつぶれるとか良く
言われました。
皆様と年齢がちょっと違い戦時中に小学校に
通っておりましたので お弁当はサツマイモ
一本とか お弁当を持っていけなかった日も
ありました。

ちょっとした空き地にも 南瓜など植えました。摘み草が日課のような日々でした。
返信する
のらしろさんへ・・ (えり)
2011-12-20 23:01:24
鳥羽一郎さんのお母さんも、海に潜った後で味わっていたのでしょうか?
素朴な特産品ですね。
年末までに、レモンや少しばかりの農作物を送ります♪
返信する
fumiko202さんへ・・ (えり)
2011-12-20 23:05:03
自宅にもミカンや果物の木が沢山あったそうです。
ミカンは少々青いうちに収穫して、木箱に入れれ保存していたそうです。
でも、戦後の食糧難で、木を伐採して畑にしたそうです。
小学校の校庭も畑にして、ジャガイモやサツマイモを作っていたそうです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事