相変わらずの貧乏生活ながら、ちょっぴり懐が温まったら「買おうと決めていた花」がありました
憧れ続けていた『菰野菊(湯の山)』を実際に見たいと願いながら、断崖絶壁や登山道にしか咲かない花だと聞かされてからは「野菊の花を植えたい」と思うようになりました。
数年前に植えた誕生日花のクリスマスローズは、3株植えた中の2株が猛暑にも負けずに緑色の葉を伸ばしています。
そして、そのうちの1本は花を咲かせてくれました
今年はダブルファンタジーという美しい名前に魅せられて、奮発して高価な苗を購入!
好きな緑色の花の苗も、そして安価だった「お買い得品」も買って来ました
花壇が「花いっぱい」になって、とても嬉しいです(花が咲き揃う日が待ち遠しいです)
素敵な苗を購入されましたね。
花をつける日が待ち遠しいですね・・・
今の時期まったく花壇の手入れなど出来ない
北海道です。。。ちょっと羨ましいなぁ~
(*^_^*)
なんとも魅力的な花の名前
誕生日花って言うのも、いいですね
私も調べなくては・・・ (^^;)
心和む花壇が作物より多くなってきたのではないでしょうか。
広い花壇が出来て羨ましい限りです。
今年は、自家受粉させたものを沢山頂きました
直ぐには咲きませんから、クリスマスローズは
我慢のいる花ですね