毎年、この日の午前中には、美味しい赤飯が(我が家では母に♪)配られます
ですが、折角の『敬老の日』なのに、台風の影響で本当に「コロコロ変わる秋の空」どころではない変な天気なのです!
晴れていたと思ったら、急にスコールのように降り出して、急にピタッと止んだかと思ったら晴れて・・
晴れる度に窓を開けて網戸から風を入れるのですが、土砂降りになれば大急ぎで閉めに走る
それを数回繰り返しているうちに、嫌になってしまい・・・窓は締め切ったまま・・・
こんなに天気が急変する日は、滅多にないのです!台風のせいだとは言え、本当に「おかしい」
土砂降りの雨が「ピタッと止んだ」瞬間
風は強かったですね。
昼間はスパーの自転車置き場の自転車はすべて
倒れていました。
少しは涼しくなってくれるといいですね。
私は明日プランターに水菜を植えてみようと思っています。
前の家では町会から赤飯をいただいていましたが、こちらになって卵とカステラそしてかわいいお手紙。
お祝いでした。
おなじ区内で町会長と寄付資金?時期で変化があります。ワンルームマンションが出来てから、隣組町会に入らない人たちが出てきて,町会費が少なくなってきました。絆が希薄に>景気も影響しているのかもです。
バケツの水を引っ繰り返す 状態で
今も降り続いています
こんな雨は、台風が直撃でも無いのに
可笑しいですね
台風は、遠くを通過した筈ですよね
来年も、美味しいお赤飯が届くと良いですね
上空から一望すると、雨が降っている場所が帯のようになっているとか・・?
日本が東南アジア化していると語る方も・・
行事にも参加しないで、自由気ままが良いのでしょうね。
温暖化どころか、氷河期に入る前兆だと仰る専門家が・・