恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

二十年間「ご苦労様でした」

2010-10-17 23:26:49 | Weblog

年齢制限ギリギリで受けた「市の調理員採用試験」合格の早春に、大急ぎで通った自動車学校での奮闘を懐かしく思い出していました。
何故かと言うと・・・その年の初ボーナスで、冷蔵庫を(給料天引きで)購入したからです。

当時で、約16万の値段でした!(事務所からので、給料で引き落とせる金額の品でしょうね?という問い合わせが・・)

                 

二十年間もの長き間、本当に良く働いてくれました
今年の異常な猛暑での中、頑張って稼動してくれていたのですが・・・とうとう冷凍庫だけしか効かなくなってしまいました!
新聞にも「今年の猛暑で、故障したり壊れたりするのが多発」と載っていました。

暫くは「冷凍庫のみの生活」で忍んでいたのですが、ホトホト疲れ果ててしまいました!
冷蔵庫の無い暮らしの不便さは、今の時代・・耐えられるものではありません
 

                         

昨日、ヤOダ電気にて優勝セール プロ野球チームのお値打ち品を購入してきました。
そして、本日・午前中の配達で届いたピカピカの新品です(値段は内緒です♪)

氷も勝手に出来るし(二十年前の冷蔵庫には無かった機能)扉を開閉しては「感激に浸っています」

                                             

本日の畑仕事は・・・玉葱苗を沢山植えました(昨日は畑全体の草取りをしました)

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひつじ雲 | トップ | 美味しい野菜の花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かふかの妻)
2010-10-18 11:09:50
20年間、よく頑張ってくれました

我が家の電化製品で結婚当初から
まだ頑張っているのは電子レンジのみ

デジタル表示がややこしくなってきていますが
まだ現役です
頑張れ
返信する
ピッカピカの冷蔵庫 (のらしろ)
2010-10-18 13:55:54
大きい冷蔵庫ですね、我が家は長男が独身時代使っていた物を貰って、25年間未だに現役で頑張っています。
壊れたのは13年前に購入した新しい方がダウン、して買い換えました。小さい物が二台使い慣れて両方とも中身は空っぽです。2分で大形スーパーが有りますので、冷蔵庫代わりに欲しい時だけ買い物に散歩しています。
暮れから正月用の御節を入れるのに役に立つように思います。
便利な機能が着いているので、ご馳走が並ぶことでしょうね。
返信する
かふかの妻さんへ・・ (えり)
2010-10-18 23:24:15
私は電子オーブンを重宝していました。
家財やリッカーミシンなどと共に盛岡にいます(笑)
当時8万円位のオーブンでしたが、もう使われていないでしょうね~
返信する
のらしろさんへ・・ (えり)
2010-10-18 23:29:43
25年とは凄いですね~
昔の電化製品は、長持ちしたものです。

重宝した冷蔵庫よりも、若干小さめですが・・・
メーカー名は付いていますが、最新式の5ドアとかじゃなくて・・・
たぶん、のらしろさんが最近購入された品よりも安いです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事