恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

明日から給食開始

2006-01-11 19:26:29 | Weblog
いよいよ明日から、給食が始まります。
メニューはカレー&茹で野菜です

きょうは、水槽&釜&天ぷら釜を洗って、コンテナに食器&盆を入れました。
ミーティングもです♪

のんびり&ゆったりした時は過ぎ・・・時間に追われるせわしい日々の襲来ですね~

今日の昼食時には、材料を皆で持ち寄ってサンドイッチパーティーを開きました。
とっても楽しくて美味しかったです~


今日から[一個100円]の広告が(新聞に)入っていました。
職場からの帰り道に立ち寄ってみましたら・・凄い列が出来ていました。

ポン・デ・黒糖&ポン・デ・リング&ゴールデンチョコ&ココナツチョコ&フレンチクルーラー&エンゼルクリーム&ハニーディップ&ポン・デ・アーモンド



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日・・・

2006-01-10 07:46:12 | Weblog

本当に久しぶりに行って来ました。
母が「年末年始、家の留守番や家事で頑張って(?)くれたし・・明日からは本格的な仕事に入るから」と言って、奢ってくれました

本当に楽しい2時間を過ごしました。
お互いに1度に2曲ずつ予約入力して、声がかすれるぐらいまで歌い続けました♪

と・・・上の文章を書いて[投稿]をクリックして、急いで自宅を出ました。
ところが、車の窓がガチガチに凍っていて
急いで家から[ぬるま湯]を三往復運び、前後左右にかけて発進!

何とか遅刻せずに8時15分までに職場に到着♪

白衣に着替えてから、ピンク&黄色のお皿をミラクリンに浸け込みました。
(30分以上たってから、磨くことにしています)

その間、皆でクジを引いて三学期の席順を決めました。
その順番で午後からの仕事が決まりますし、給食を食べるときに座る席も決まるのです。

もうひとつのクジを作って、お皿を磨いた後に[お皿を流す人&取る人&それをカゴに入れる人&それを食器保管庫に並べていく人]を決めました。
「全学校の食器カゴに[スプーン&おたま]をセットする人を、ひとり選ぼう」と、おくちゃんが言ったのですが・・・
その運の悪いクジに、当たったのが私でした

12時前には、すべての作業が終了♪

後片付けをしてから、仲良く昼食を頂きました。

午後からは、栄養士の献立説明&ミーティング&来週分までの作業工程表の作成。

3時半から、二度目の課長による[異動希望]の聞き取りが行われました。
(一回目の聞き取りの時に、年休を取って休んでいた人のみ)


帰宅前に、夕食の買い物に寄ったスーパーで美味しそうなおはぎを見つけました。

とっても美味しかったです~








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山家

2006-01-09 12:10:25 | Weblog
オーストリアの登山家[ハインリヒ・ハラーさん]が、7日、オーストリアの病院で死去。
93歳だったそうです。

ヒマラヤ登頂を目指して旅立ったハラーさんは、途中[第2次世界大戦]に巻き込まれてインドで捕虜になります。

収容所を脱走し、逃亡生活中にも「星空を見ながら息子の年を」数えます。

息子の姿を頭に描き・・・
「頭が良くて体格のいい少年」
「人生にあふれる好奇心を持ち」
「間違いから学ぶことを恐れない」

息子と共に登頂するラストシーンには、心を揺さぶる何かを感じます。

(若き日の[ダライ・ラマ]の家庭教師を務めたそうです)

私が、この日記帳を書き始めた頃に[つたない文章で]セブン・イヤーズ・イン・チベットの感想を綴りました。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初座談会&詩吟の新年会

2006-01-08 11:45:26 | Weblog

今朝、父は若松公民館で毎年行われる[座談会]に出かけて行きました。
地区の役員改選や決め事などを話し合った後、くじ引きで何か商品を貰ってくると思います。

母は、鈴鹿の詩吟仲間(?)の方達との[新年宴会]へ・・。
こちらも沢山の商品を抱かえていきました。
会食などの後、ビンゴゲームで皆さんに商品を当ててもらうそうです。
母と近所の方を、私ので会場となっている結婚式場に送って行きました♪

さて、私は・・・


家人達にマック・モーニングセットを頼まれて、23号線のドライブスルーに♪
それを届けてから、コメントにも書いたように私の憩いのオアシスへ・・・

その後、夕食の買い物などをして・・

煮込みうどんを作りました



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥

2006-01-07 19:35:54 | Weblog

本日は七草です。
(私が物心つく頃から?)我が家でも毎年欠かさず食卓に出ています。
お正月料理で弱った胃を休めるためだそうですが・・・
「風邪や病気をしないように縁起物だと思って頂きなさい」と言われて、食べ続けてきたようなものです。

午前中は小雪が舞う寒さでしたが、空はこんなにも澄んでいました。


お昼頃から、四日市までドライブ♪
近鉄百貨店の5F催し場に懐かしのフォーク・メモリアル展を見に行ってきました。
会場に入った際には、アマチュアバンドによる[なごり雪]の演奏が始まっていました。
アリス・イルカ・風・ビリーバンバン・吉田拓郎
懐かしいフォーク歌手に関する展示品が沢山

レコード大賞記念品&ギター&衣装&サインなども飾られていました。
(写真撮影などは禁止されていました)

NSPのシングルレコードを見つけて、凄く感動しました。
明日は[元・シモンズ]の、明後日は[元・ガロ]のコンサートが15時から行われるそうです。

懐かしいLPレコードなども沢山販売されていましたが、その1番前列に並べられていたのが・・・

ふきのとうでした。


それから・・1Fに降りて、家族へのお土産を購入。

いなり舎のおむすびです。

[鶏五目&天むす&わさび菜]

モロゾフの・・・

大きな方のプリンです♪

駐車場に向かう前に、神戸アミ・デ・ジョリエに入ってお茶しました♪
ホットアップルティー&レアチーズケーキ(ブルーベリー)を注文。
ひとりのゴージャスな時間&気分を味わいました~






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミコちゃん♪

2006-01-06 19:26:37 | Weblog

今は亡き[ハナコ]の愛娘ミコちゃんです
中型犬のハナコは、とっても可愛くて・・17歳の天寿を全うしたのですが・・・
子孫も沢山(?)残してくれました。

きちんと鎖に繋いで、大事に飼っているのに
「どうして子供が生まれちゃうのでしょうね・・?」

ハナコの愛娘のミコちゃんは、雪の北海道で元気に走り回っているそうです♪
ハナコに比べると、ひとまわり大きな体格ですね~

大切に育ててくださって「ありがとう!」って、言いたいです。




本日のデザートです。
先輩が津で買ってきてくれました。さっぱりとした甘さで、とっても美味しかった。

きょうは、午前中に(寒さに震えながら)調理室内外の窓を洗いました。
バケツに薄い洗剤液を作って、長いデッキブラシのようなもので窓をゴシゴシと♪
そして長いホースを引っ張ってきて、水をかけて、おしまい。

調理室内の窓は、スポンジなどで洗ってから、タオルで拭きます。

男子職員二人で、外のビニールゴミを入れるコンテナを洗ってくれました。

長靴&ビニール前掛け&布前掛け&クッキングシューズも、綺麗に洗いました。
冷蔵庫や冷凍庫も掃除したし・・・

これで、楽しい週末を過ごせそうです♪
でも・・予報は 





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2006-01-05 23:33:57 | Weblog
今日から[私の仕事始め]です。
事務所や皆に、新年の挨拶をしました・・・と、言っても・・本日出勤しましたのは[私を入れて5人]だけだったのです。
事務所は室長&栄養士二人・・・でした。

室長は(殆ど)一日中、外回りの大掃除をしていました。
寒い中、市から配給された防寒服を着て、屋根や駐車場にたまった葉やゴミなどを集めていました。
大きなゴミ袋に6~7個も・・!

真っ赤な耳をしていたので、明日は風邪をひいてしまうかも知れませんね~

私達は、午前中に盆を磨きました。
12時までには、その磨いた盆を食器洗浄機で流すことが出来ました。

午後からは、磨いたコンテナを拭いて・・食品庫の掃除。
そして、3時頃から[課長の(異動希望の)聞き取り]が行われました。

年配の職員から順番に、個室での聞き取り調査(?)
私も心に思っている事を全部言ってきました。

1号線以東の職場を希望&体がしんどいので(年のせい?)早く単独校に出してください&今の職場は「皆で仲良く賑やかで楽しい」ので「小さな職場で気の合わない人と一日中顔をつき合わせているよりは良い」&「大規模校に行きたいのですが、そこを出る人が無かったら・・今の職場でも良い」と・・・。

こんな優しい(?)言い方では、出ることは不可能かも・・!
でも・・再度、異動希望調査書も出すことが出来るのです。


お昼休みに、皆(5人)でラーメンを食べに行きました♪
私は海苔塩を注文。
先輩達は肉入りを食べていました。
先輩の奢りでした~


市制記念日に出された給食のことが[市報]に載っていました。
鈴鹿地域の食材を使った献立で・・・贈っていただいた新米コシヒカリ&鈴鹿産豚肉&鈴鹿産切干大根を使った、とっても美味しい給食メニュー




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮

2006-01-04 08:24:25 | Weblog
天気予報では「4日も冬型の気圧配置が続く」とのことです。
新聞欄を見ますと、津は午前中は午後から

年休をもらって、伊勢神宮参拝に行ってきます。



11時半頃、宇治山田駅に到着。
内宮までのバスチケット(¥410)を買って、指定された場所に並びました。
ようやく2台目の直通バスに乗ることが出来ました。



新鮮な気持ちで鳥居をくぐりました。
(小泉首相が参拝されるので、警察の大型車が停まっていました)



神宮内を流れる川には、お賽銭が沢山投げ入れられていました。



千円札を一枚お納めして・・・
「家族の健康」「幸せな一年でありますように」と、お祈りしました。


参拝後、おかげ横丁を散策。お土産を買ってきました♪

毎年伊勢まで来ながら、外宮は素通りしていましたので・・今年は外宮にも立ち寄ってみました。
約30年ぶりの[外宮参拝]です。







外宮前に飾られていた[お木曳車]です。



外宮においても、神聖な気持ちでお参りしてきました。
(首相警備の為の警官が、集団で打ち合わせを行っている様子でした)

参拝後、歩いて5分程の伊勢駅まで散策しました。
学生時代の懐かしい思い出に浸りながら・・・。

伊勢市駅に着いて切符を買おうとしていましたら、とっても威勢のいい明るい女性の声が聞こえてきました。
ふと、そちらの方に振り向くと・・・
元旦の新聞特集に載っていた凛々しい女性の姿が見えたのです!

私は思わず女性の傍に駆け寄り
「朝日新聞に載っていた方ですよね!写真を一枚撮らせてください」
と、言いました。
「よろしいですよ。ほほほ・・」
と、その方は美しいポーズを決めてくださいました♪
隣にいたお客さんも、こちらを見て微笑んでくれました。






この記事の[タクシー運転手・上]の特集が、彼女だったのです。
女手ひとつで働きながら、娘さんを立派に育て上げたそうです。
伊勢の観光を覚えて、お客さんのガイドもなさっているとのこと・・・
(私は感動しながら・・元旦の新聞記事を読んでいました)














コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福をGet♪

2006-01-03 10:55:55 | Weblog
テルテルさんのブログへのお返事です。





妹から送ってもらった福袋
誕生日のお祝いの品です。

話は変わりますが・・・
元旦&2日は、とっても穏やかな良い日でした。
それなのに、きょうは何て寒い風の吹く日なんでしょう!

伊勢神宮初詣に、前年より1万人増の29万人が訪れたそうです。
三が日で「59万人予想」と、新聞に載っていました。

私は毎年4日に参拝しているのですが・・明日の天気は(?)
仕事始めの明日は、年休を頂いて[お伊勢参り]に行きたいと思っています。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは[書き初め]

2006-01-02 07:36:31 | Weblog
夢子さんのブログを拝見していましたら、[やすべーさん]という方のコメントが目に入りました。

同じ内容のことが書いてある用紙を、以前母が詩吟仲間の方から頂いてきたのです。

とっても素晴らしい(ユニークな)内容だったので、大切にしまっておいたのですが・・・
私もお手本にして[書き初め]をしようと思います。





さて・・と。
きょうは、習字の他に「何をして何処に出かけて」過ごしましょうか(?)



津市のオークワに買いものに出かけました。
買い物を終えてから、タカラブネの(抹茶ミックス)ソフトクリームを・・・♪


夜の9時過ぎに、(家族に頼まれて)買い物に出かけました。
帰りに、タンタン麺の味を「ひとりでゆっくり」味わいました

ドライブ&ショッピングは、本当に楽しいですね~




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする