突然、私のガラケーが振動して「緊急地震速報です、地震に備えてください」という表示が
慌てて、家族の部屋に飛んで行って「地震が来るよ!皆、逃げて!カバン(貴重品)を持って!」と叩き起こしました!
息子たちは、各自のスマホを開いてチェックしていました~
で・・私も、もう1度、自分のガラケー画面を見ると「緊急地震速報の試験送信です」との表示
こんなのって「有りですか?」
早朝の草刈りを続けていて、最近、特に苗木や作物の成長に驚かされることが多いです♪
ピンク色の花を咲かせる『お茶の木』も急に伸びてきました
大きさを比べるために、側に使い捨てライターを置いてみました
(勿論、写真を撮ったら、直ぐに回収!)
小さな薔薇のような花を咲かせる『(当時の)新種のサツキ』です
ソラマメも、沢山実っています(#^^#)
最初(末っ子が小学校低学年の頃)に植えたレモンが、ようやく元気になってきました♪
数年前に、私が下手な剪定をしてしまったことが原因なんです
隔年で実を付ける我が家の花梨の実、今年は可愛い実を沢山見ることができます(#^^#)
朝刊で、鈴鹿の『アフリカの田んぼ』のことが載っているのを見ました
(20年間も続けられているそうです)
随分前に、れんげ草が咲いているアフリカの田んぼを拝見して、その美しさに凄く感動した私は、れんげ草の写真と共に日記にUPしたことがありました(#^^#)
そのことを、こないだ友人達と『古民家カフェ・麦』を訪れた際に、この御店でボランティアをしてみえる先輩(同じ高校時代のソフトボール部OG)に話したら「れんげを植えた田んぼは(肥としては)効きすぎるのか、苗が黄色くなってしまうこともあって、弟(新聞記事上の杉本信之さん)と植え直したこともある」ということでした~