先日の農芸祭(県立農芸高校)で購入してきたリュウノヒゲを、植えることにしました
我が家がもち米を作っていた頃の田んぼの周りにも、沢山の濃い緑色のリュウノヒゲがありました~
子どもの頃にバサバサとした葉っぱをめくると、中に輝くような美しい小さな青い実が生っていたものです
先日の農芸祭(県立農芸高校)で購入してきたリュウノヒゲを、植えることにしました
我が家がもち米を作っていた頃の田んぼの周りにも、沢山の濃い緑色のリュウノヒゲがありました~
子どもの頃にバサバサとした葉っぱをめくると、中に輝くような美しい小さな青い実が生っていたものです
「本日は、絵手紙ではなく、赤いものを習字紙に描いてもらいます」と、先生が仰った!
「五分で1枚の絵と文字を完成させてもらいます」「全部で9枚、仕上げてくださいね」
「いつもは皆さんが考えた文章を書いていますが、きょうは時間が短いので、黒板に貼った文章の中から選んで書いてください」と・・・
私の本日の作品です
「短時間で作品を完成させるので、ゆっくり描いている時とは違います」
「頭で考えずに・・観たものを、感じたままで腕が(指が)自由に早く描かせているのです」
先生の御言葉
本当に、何年ぶりでしょう? 母と出かけたのは、もう十数年前のこと・・・
食べたいと思った『焼きそば&たこ焼』には長蛇の列( ゚Д゚)
他の場所を回ってからにしようと思って、後で行ったら「売り切れでした~」(残念!)
うどんの食券も、すでに売り切れでした~~
なので、御餅類を味わうことにしました
本校の生徒さんたちが育てた『まこも』で作ったカレーを買ってきました♪
大阪の姪の夫さんから「すう~っと喉を爽やかに越してゆくコーヒー&大好きなガトーショコラ」
沢山届きました~ ありがとう(#^^#) 嬉しいです
炊き立ての熱々御飯に、のらしろさんから頂いた『有明海焼海苔』をのせて!(#^^#)
隣の港の焼海苔を食べたりしていましたが、断然、有明海海苔のほうが美味しい(ビックリしました)
のらしろさん、ありがとうございました
のらしろさんが、メール便で「美味しい有明海の焼海苔」を送ってくださいました
ありがとうございます 御心遣いに感謝します
母も、とても喜んでいます