今日も引き続き取り付け作業・・と思ったら朝から雪!
お昼過ぎには止むとのことだが・・・雨脚、いや雪脚(て言わないか)は強まる一方。
どうしたものかとと思案しつつ、とりあえず家出できる作業を先に済ませることに。
OD7のステーを昨日買ってきたので、そちらを仮組みしてみる。
組むと言っても穴の開いた鉄板とボルトの位置を合わせるだけだが。
ここで問題発生。
ボルトの長さが足りないorz
手持ちのもので代用できるか確認してみたが生憎ボルトの径が違うため断念。
やれやれ・・ということで、
こちらのスピーカーを試すことにする。
これもとりあえずセットしてみたかったのでまずは残念な配線を訂正する。
奥のギボシしたのは作業済み。
黒ずんだ配線は直付けでもしていたのだろうか。
バッサリカットしてこちらもメスギボシを取り付ける。
ギボシが終ったところで仮付してみる。
こちらはステーを使わずに、前回のカロスピーカーの両面テープの上に載せるだけ。
形状的にもそうそう飛んでは来ない(と思う)ので、このままスピーカーケーブルと結線してみる。
左右セット完了。
はみ出したテープ跡がいささかだらしないが、これは仮処置だと自分に言い聞かせ、
音出しチェックの傍ら、ボルトを買いに昨日も行ったホームセンターを目指す。
これから出勤なのに何をやっているのかと自問自答。
さくさく進んで駐車場へ。
入り口から離れた人気のない場所を選んで停車。
天然のバックモニターのおかげでぎりぎりでSTOP。
もうこんな失態は犯しませんよ?
出勤が控えているので、希望のボルトだけ素早く選んで購入を済ませる。
再びケンメリに乗り込み自宅へ。
早速ボルトをスピーカーに合わせると・・・・
長すぎた・・・かも(汗)
今すぐ取り付けることはないので、とりあえずボルトはそのままにして、出勤準備をするのだった。
お昼過ぎには止むとのことだが・・・雨脚、いや雪脚(て言わないか)は強まる一方。
どうしたものかとと思案しつつ、とりあえず家出できる作業を先に済ませることに。
OD7のステーを昨日買ってきたので、そちらを仮組みしてみる。
組むと言っても穴の開いた鉄板とボルトの位置を合わせるだけだが。
ここで問題発生。
ボルトの長さが足りないorz
手持ちのもので代用できるか確認してみたが生憎ボルトの径が違うため断念。
やれやれ・・ということで、
こちらのスピーカーを試すことにする。
これもとりあえずセットしてみたかったのでまずは残念な配線を訂正する。
奥のギボシしたのは作業済み。
黒ずんだ配線は直付けでもしていたのだろうか。
バッサリカットしてこちらもメスギボシを取り付ける。
ギボシが終ったところで仮付してみる。
こちらはステーを使わずに、前回のカロスピーカーの両面テープの上に載せるだけ。
形状的にもそうそう飛んでは来ない(と思う)ので、このままスピーカーケーブルと結線してみる。
左右セット完了。
はみ出したテープ跡がいささかだらしないが、これは仮処置だと自分に言い聞かせ、
音出しチェックの傍ら、ボルトを買いに昨日も行ったホームセンターを目指す。
これから出勤なのに何をやっているのかと自問自答。
さくさく進んで駐車場へ。
入り口から離れた人気のない場所を選んで停車。
天然のバックモニターのおかげでぎりぎりでSTOP。
もうこんな失態は犯しませんよ?
出勤が控えているので、希望のボルトだけ素早く選んで購入を済ませる。
再びケンメリに乗り込み自宅へ。
早速ボルトをスピーカーに合わせると・・・・
長すぎた・・・かも(汗)
今すぐ取り付けることはないので、とりあえずボルトはそのままにして、出勤準備をするのだった。