昨日に引き続き今日もケンメリ出動。
今日は静岡にあるフォトスタジオに結婚式用の写真撮影をお願いするためその打ち合わせに向かう。
式場で撮るのではなく、事前に撮影して式の際に飾るための写真。
今度もかなりの渋滞が予想されるため、会社に行く時と同じくらいの時間に家を出る。
岡谷のイベント等に比べればかわいいものだ。
朝7時に家を出発。
昨日できなかった給油を行うために近くのセルフのスタンドへ。

ガソリンを補給し、タイヤの空気圧をチェック。
昨晩の拭き残しでガラスが汚れていたのでクリーナで視界を確保。
ケンメリの準備が万端となったところで東名川崎インターを目指す。
この時間帯であれば目的地の東名富士ICまでは東名川崎から75分程度・・・のはずだったが
既に渋滞が始まっていた。

それどころか、空がどんよりと暗くなっており天気予報では晴れるはずが、ウィンドウには小粒の雨が付着し始めていた。
渋滞の先頭は交通情報でおなじみの大和トンネル。
ここの近くを毎日電車で上から眺めているのだが、今日は見上げる側となった。
ほどなくして中井PAで一度トイレ休憩。
トイレから駐車場に戻ると・・

となりにはスーパー7が。
奥がなかなか気に入って撮った一枚。
休日はこうした車が見れるのもまた楽し。
中井PAを出てひたすら西へ。
天気が良ければ右手に富士山が見えたりとテンションが上がるものだが、
本日に限ってはワイパーが断続的に働かなくてはならないくらいの雨が降り始めた。
向かう先は空が明るいので、天気が悪いのはこのエリアだけだと思うが、
雨の降り始めが一番危険だと、教習所で教わったのを思い出す。
御殿場を過ぎた辺りから少しずつ車の数が減ってきた気がする。
だいぶ快調に飛ばして目的地の富士ICの看板を確認し、一番左の走行車線へとケンメリをレーンチェンジする。
富士ICを出て139号線を南下。
この辺りは雨は降っておらず雲の切れ間から陽光が差し始めていた。

予定時刻より少々早く着いたのでモスバーガーにて時間調整。
待ち合わせ時刻になったのでケンメリ発進。
休憩したモスから時間的には10分かからずに目的地のフォトスタジオに到着した。

「けけけ、ケンメリのカタログみたいな写真にしたいんです」
とまた訳の解らんことをほざいて担当のお姉さんを困らせる。
衣装合わせなどで1時間半ほど打ち合わせをして店を後にする。
せっかく静岡まで来たので、某所に置いてあるというケンメリを偵察したいところだが
ここよりさらに離れた浜名湖近くだったため今日は断念。
帰りに食事をして再び富士ICから家を目指す。
帰り際の高速はほとんど渋滞もなく、途中再度小雨に振られたが今度はワイパーを動かす程でもなかった。

海老名SAまで一っ走り。
ソフトクリームを食べるも風は冷たく(日向は暖かいが)即座にケンメリの車内へと戻る。
クリームを舐め終えるとエンジン始動。
これまでノンストップで走ってきたおかげで始動のふけ上がりも心地よい排気音がする。
車の数はかなり多いが、渋滞はしておらずそこそこの速度で流れているのでストレスは全く感じない。
そのうち東名川崎インターの文字が案内板に見えてきたので再び車線を走行車線へ。
インターを降りて途中これまた先日シャンパンを買った業務スーパーへ立ち寄る。
駐車場が満杯だったため、いつでも移動できるようエンジンをかけたまま駐車場の空きスペースへ誘導され待機となる。
奥は先に降りて買い物を済ませる。
スーパーを出てからは自宅までおおよそ20分程度。
無事に帰ってこれたことと、トラブルなく走りきったケンメリに感謝しつつボディカバーをかける。

晴れ間は出てるものの風がかなり強く吹いており、カバーをかけた時点でもなんだか飛ばされそうな勢い。
結局固定ベルトを取り出して、車体下に這わせて改めて固定。
カバー飛ばされないことを祈りつつ家へと戻った。
今日は静岡にあるフォトスタジオに結婚式用の写真撮影をお願いするためその打ち合わせに向かう。
式場で撮るのではなく、事前に撮影して式の際に飾るための写真。
今度もかなりの渋滞が予想されるため、会社に行く時と同じくらいの時間に家を出る。
岡谷のイベント等に比べればかわいいものだ。
朝7時に家を出発。
昨日できなかった給油を行うために近くのセルフのスタンドへ。

ガソリンを補給し、タイヤの空気圧をチェック。
昨晩の拭き残しでガラスが汚れていたのでクリーナで視界を確保。
ケンメリの準備が万端となったところで東名川崎インターを目指す。
この時間帯であれば目的地の東名富士ICまでは東名川崎から75分程度・・・のはずだったが
既に渋滞が始まっていた。

それどころか、空がどんよりと暗くなっており天気予報では晴れるはずが、ウィンドウには小粒の雨が付着し始めていた。
渋滞の先頭は交通情報でおなじみの大和トンネル。
ここの近くを毎日電車で上から眺めているのだが、今日は見上げる側となった。
ほどなくして中井PAで一度トイレ休憩。
トイレから駐車場に戻ると・・

となりにはスーパー7が。
奥がなかなか気に入って撮った一枚。
休日はこうした車が見れるのもまた楽し。
中井PAを出てひたすら西へ。
天気が良ければ右手に富士山が見えたりとテンションが上がるものだが、
本日に限ってはワイパーが断続的に働かなくてはならないくらいの雨が降り始めた。
向かう先は空が明るいので、天気が悪いのはこのエリアだけだと思うが、
雨の降り始めが一番危険だと、教習所で教わったのを思い出す。
御殿場を過ぎた辺りから少しずつ車の数が減ってきた気がする。
だいぶ快調に飛ばして目的地の富士ICの看板を確認し、一番左の走行車線へとケンメリをレーンチェンジする。
富士ICを出て139号線を南下。
この辺りは雨は降っておらず雲の切れ間から陽光が差し始めていた。

予定時刻より少々早く着いたのでモスバーガーにて時間調整。
待ち合わせ時刻になったのでケンメリ発進。
休憩したモスから時間的には10分かからずに目的地のフォトスタジオに到着した。

「けけけ、ケンメリのカタログみたいな写真にしたいんです」
とまた訳の解らんことをほざいて担当のお姉さんを困らせる。
衣装合わせなどで1時間半ほど打ち合わせをして店を後にする。
せっかく静岡まで来たので、某所に置いてあるというケンメリを偵察したいところだが
ここよりさらに離れた浜名湖近くだったため今日は断念。
帰りに食事をして再び富士ICから家を目指す。
帰り際の高速はほとんど渋滞もなく、途中再度小雨に振られたが今度はワイパーを動かす程でもなかった。

海老名SAまで一っ走り。
ソフトクリームを食べるも風は冷たく(日向は暖かいが)即座にケンメリの車内へと戻る。
クリームを舐め終えるとエンジン始動。
これまでノンストップで走ってきたおかげで始動のふけ上がりも心地よい排気音がする。
車の数はかなり多いが、渋滞はしておらずそこそこの速度で流れているのでストレスは全く感じない。
そのうち東名川崎インターの文字が案内板に見えてきたので再び車線を走行車線へ。
インターを降りて途中これまた先日シャンパンを買った業務スーパーへ立ち寄る。
駐車場が満杯だったため、いつでも移動できるようエンジンをかけたまま駐車場の空きスペースへ誘導され待機となる。
奥は先に降りて買い物を済ませる。
スーパーを出てからは自宅までおおよそ20分程度。
無事に帰ってこれたことと、トラブルなく走りきったケンメリに感謝しつつボディカバーをかける。

晴れ間は出てるものの風がかなり強く吹いており、カバーをかけた時点でもなんだか飛ばされそうな勢い。
結局固定ベルトを取り出して、車体下に這わせて改めて固定。
カバー飛ばされないことを祈りつつ家へと戻った。