ケンメリレポート from ケンメリパラダイス

C110型スカイライン 通称”ケンメリ”にまつわるブログです。
ケンメリに乗ったり触ったりしたら更新してます。

滲みを調べる

2009年07月15日 11時37分16秒 | レポート
先日発見したケンメリから垂れている滲み。

いったい原因は何なのか?
本日は会社に行く前にちょこっと調べることに。
日差しと風の強いお昼前。
ボディカバーを飛ばされないようにはぐって丸めてトランクの上に置く。
運転席のドアを開け、ボンネットオープナーを引っ張ろうと上半身を
室内に入れるとすでに高温であることが文字通り肌で感じる。
オープナーを引っ張り、ボンネット前に回ってご開帳。


まずはクラッチマスタシリンダを確認。
特にオイルが漏れている様子はない。


クラッチレリーズシリンダも確認。
そもそもオイルの漏れている位置とは少々違うようだ。


ブレーキマスタの方も確認。
特にオイルが減っている様子は見受けられない。

パイプなども触ってみたが特に異常はなさそうだ。

ということは・・・?

今一度下から覗きこんでみる。


漏っているケーブルを伝ってたどり着いたのはスピードメーターケーブル。
これが原因だったのだ。

パルクヘッド側から出ているメーターケーブルを触るが当然オイル等の付着は見られない。
ということはミッション側からミッションオイルが漏れているということになる。

クラッチが切れなかったり、ブレーキが利かないということはなさそうなので
ちょっと安心(できませんけど)。

しかし撮影に辺り、鉄板の地べたに膝、肘をついて確認するわけだが
折からの日差しで鉄板は十分熱されており、気分は焼肉(熱いです)
じゅぅっ!
とはならないが、接地部分が赤くなったところで立ち上がる。

原因が特定できたところで、例によってショップ社長に電話で報告&確認。

L型には多いらしく、現在入庫中のS30Zでも同様の症状が見られるとの事。
まずは部品の手配をお願いし、部品到着後に入庫という段取りに。

当初、休みの日だったら、昼間でも持って行きますよー!
などとのたまった所、

「こんな猛暑の日に乗ったら車がかわいそうだよ!」

と社長より窘められる。

「調子が良いからいつでも乗りたいだろうけど、人間だって猛暑の真昼間に
ダッシュしろっていったらキツイだろ。その辺りは旧車なんだから労わってやらないと」



当たり前のように使える現状に慢心していたことに気づかされる。
まずは部品の手配をお願いして、それまではしばしの休息としよう。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパートへケンメリで

2009年07月12日 11時42分54秒 | レポート
奥の緊急搬送(笑)から一日明けた本日。
体調も回復したとの事なので、今日は買出しの日となる。

まずは手始めにうちから比較的近いところにある玉川高島屋へ向かってみる。
近いと言ってもケンメリを走らせること30分。
多摩川沿いの道から左折して東京方面へ入るのだがここら辺は渋滞のメッカ。
信号を3~4度ほど待ってやっと入ることができた。

この辺りはケンメリを購入した当初、夜中に撮影目的で来たことがあったが
ケンメリでこうして走るのはずいぶん久しぶり。
適切なUターン箇所がなかった(または禁止エリア)ので246を一度環八方面まで走って、
そこでUターンをし、高島屋駐車場へ入った。
デパートにケンメリで来ると言うのはもしかしたら初めてか?
少なくともデパートの駐車場に停めるのは初めてだった。

急なスロープも車高を元に戻した今はたいした脅威とならず、トミカビルのようなスロープをケンメリで走り抜けていく。
日曜日の午前中ではあるが、店舗入り口に近いところは概ね満車で
本館から離れた駐車場のみの西館にやっと駐車スペースを見つけた。



駐車場代が無料になる程度の買い物を済ませ、荷物を後部座席へ。
うす曇の日差しは侮れず車内はかなり蒸し暑い。
高島屋の次は多摩川沿いにあるホームセンターへ向かった。

ホームセンターも大変混雑しており既に店舗前駐車場は満車状態。
満車な上に周りの見えてない人間が多く、事故につながらないようこちらがより警戒しなければならない。
結局店舗屋上の駐車場に停車。
早速買い物を済ませる。
目的のものがあっさり見つかったため10分とかからず戻ってきたのだが、やはり車内は高温状態。
夏を満喫。

お次はユニクロへ。
ここでは奥の服を買うのが目的。
こうした買い物等の日常ユースに十分役目を果たせる旧車というのが自分の理想とするところなので、段差やスロープで冷や汗をかいているころよりこちらの方が
自分には合っているのだろう。

買い物を終え、一応のミッションコンプリートとなり自宅へ戻る。
まだまだ暑い昼下がり。
奥を先に降ろして荷物を持っていってもらい、自分は駐車場へ。

バックで停めようとしたその時、自分の駐車スペースに妙な水溜りを発見。
この炎天下に水溜りとはこれいかに?とアイドリングのままケンメリを降りて
水溜りを調べる。
指の腹でその水溜りを擦れば、それは水ではないことは明らかだった。


オイルだ。


とりあえずケンメリを停めてみる。
そして、どこから垂れているものかを確認する。



見つけた当初はリヤのブレーキオイルと判断し青ざめる。
しかし、今こうしてブログを書きながら改めて写真を見ると・・・



もしかしたらクラッチホースから漏れているのかもしれない。

いずれにしろマトモな状態ではないことは確か。
早々に社長に連絡を入れて原因追求と対応をしていただくことにしよう。

今日のところは出かける予定はないので、とりあえずカバーをかけて終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンメリQQ車?

2009年07月10日 21時43分19秒 | レポート
夜勤から戻り入浴し睡眠。

奥が仕事から戻った頃にのっそり起きる。
しかしながら奥の様子がおかしい。
咳き込んでいる。

普通の外来受付時刻はとうに終了している時間。
WEBで近所の夜間受付可能な病院を検索。
うちより車ならば5分もかからないであろう所に夜間対応の病院を発見。
早速奥を乗せてケンメリ発進。

アイドリングをしたいところだが、夜間で緊急で昨日エンジンルーム清掃の折に
始動させたこともあり、即座に出発。
いきなり全開にするわけでもないので、動かしているうちにすぐ水温計が動き始める。

病院に到着・・・・だが駐車場が見当たらない。
どうやら駐車場は裏手にあるようなので、そちらへまわす。
24時間のコインパーキングと兼用の駐車場。
時間帯のせいか地下にあるせいか車はほとんどおらず好きなところへ停め放題。
と、言っても車を停めるのが目的ではないのでそそくさとケンメリを停めて奥を医者へ診せる。

幸い症状は重くなく、応急処置を施されて帰還。
呼吸に関わる症状だったのでケンメリの排気ガスが悪影響を与えないか懸念したが
特段異常はないようだ。
再び奥を乗せて自宅へ向かう。
こんな緊急出動にも使える辺り、普通の乗用車としての側面を持つスカイラインは実にありがたいと感じながら、駐車場でボディカバーをかけ家に戻った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンルームの清掃

2009年07月09日 17時23分20秒 | レポート
梅雨明けはまだだが本日は梅雨の晴れ間というか、朝方は結構な雨が降っていたのだが
昼過ぎには晴れ間が覗くくらいに。

昨日も仕事の帰り(といっても夜勤なので昼間だが)は傘を差しながらの帰宅。
連日の雨でボディカバーの下はさぞかし・・ということで、雨上がりの洗車。
と言っても、今日は外観ではなく中身を。室内ではなくエンジンルーム。

先日ショップに行きオイル交換をした際に、社長から指摘を受け、改めて見ると
こまごましたところが非常に汚くなっていた。
特別な工具や、洗剤が必要な汚れではなく、ちょっとした手間をかければ綺麗になる部分だけに
自分のグウタラを指摘されてしまい、気恥ずかしい想いに包まれる。

ケンメリの下へ出向いてボディカバーをはぐる。
恐れていた雨垂れは特に見当たらずちょっと安心。
トランクにカバーをしまいこみ、代わりに穴だらけの雑巾と洗剤を入れた霧吹きを取り出す。
隣の車に当たらないようにドアを開けて手を突っ込みボンネットオープナーを引っ張る。
ストレスなくボンネットが開く。ちょっと前までは開かないくらい頑固だったのが嘘のようだ。

早速目に付くところに霧吹きをかけて雑巾で拭いてみる。

明らかに汚れているのが良くわかる。
ヒュージブルリンクそばのタイヤハウスだが、お分かりいただけるだろうか?

自分の不精を反省しつつしこしこ磨いていく。
霧吹きが実に重宝し濡れ雑巾だけでは落ちないところも一吹きすればあっさり落ちる。
これを調合したのは実はもう3年前なのだが未だに効力があるのが凄い。


お次はパルクヘッド。
ここも長いこと(文字通り)手を入れてなかったのでなかなかの汚れ具合。
ブレーキパイプがあるため磨き残しがどうしても目立ってしまう。
果てさて。



さらにキャブのガワも拭いてみるとえらいことに。
阿修羅男爵状態にしてみたがこれだけくっきりわかるほど汚れが蓄積していた。
(もっと怖いのは中のほうだが、とりあえず今日は外を)


ヒューズボックスも開けてみた。
やはりうっすらと汚れていたので、ヒューズを取り出し軽く磨いて接点復活財を塗布。
ちなみに自分がヒューズボックスを開けると必ずなんかしらの不具合が発生する気がするがその時はその時で。



さらにヒュージブルリンクを取り出してみると、一箇所中から虫の屍骸が。
こういうのが原因でショート(いや、可能性は0ではないし)などを想像するとおっかない。
こちらも接点復活財を塗布。

一通り(あくまでも)綺麗になったところで一度エンジンをかけてみることに。
コックピットに入ってキーを挿し込みセル始動。


「きゅきゅきゅきゅきゅ・・・」


かからない(涙)
まあ、なんとなく予感はしていたので、ヒューズボックスを開けてイグニッションのヒューズを
抜き差ししてもう一度。

「キュ、VOOWN!」

やっぱり(苦笑)
とりあえず始動成功して一安心。
冷や汗はそのまま蒸し暑さからの汗へと変わる。

しばらくアクセルに足を乗せて回転をあげる。
灯火類のチェック、パワーウィンドウの確認。全て問題なし。
このまま走り出したいところだが、例によってサンダルに免許不携帯、さらにはこの後夜勤が待ってるのでドライブを楽しむには自分のコンディションが余りよくない。

エンジンをカットして車を降り、最後にエンジンルームを一瞥。
各部に見落としがないかを確認して、ボンネットを閉じる。
汚れた自分の手の数倍汚れていたエンジンルームを思いながら、ボディカバーをかけて出勤準備へと戻った。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園 世田谷モーニングクルーズ

2009年07月05日 09時57分36秒 | イベント
本日は、毎月第一日曜日に世田谷砧公園でひっそりと(?)開催されている
世田谷モーニングクルーズなるイベントを覗きに行くことに。
主催は南青山の自動車の本を扱うロンバルディさん
事前に調べたところ、イタリアのスーパーカー、アメリカのレーシングカーなど
すんごい車が集うこともあるらしく、少々場違いかな・・と思いつつも、草葉の陰から
見守る分には問題なかろうという判断。

これまた家からは結構近いので、岡谷などのイベントよりはゆっくりした時刻に出発。
休みの日にありがちな公務員の方々による国への寄付と署名の強制参加イベントを
警戒しながら砧公園へ向かう。

比較的近所に居ながら砧公園に来たのは生まれてこの方初めて。
公園の駐車場に入るとさっそく旧いキャリーが確認できた。
(後に判明したのだがこのキャリーこそが、ロンバルディの店長さんの車だった。)

あまり邪魔にならないよう、駐車場の端っこにケンメリを停める。
後ほど、お馴染みジャパンのtomAyanさん、ケンメリあっきぃさんもいらっしゃるとの事なので、これだけ空いてれば大丈夫だろう・・と駐車。



気温もうだるような暑さはなく、停めた場所も木陰で涼しげ。
窓を全開にしたまま停車して、他にどんな車が居るのかと駐車場を見回す。

しばらくするとミニが登場。
キャリーの隣に停車。
ミニのオーナーさんがこちらへ歩いて来て話しかけられる。

「モーニングクルーズ参加の方ですか?」

軽く受け答えした処、せっかくなのでということでミニの隣に停車。
聞けば特に決まりはないが、間に一般の車もどんどん停まってくるので
できれば固まりたいとのこと。
この後もっと凄い車用に開けていたのだが・・・と遠慮がちにとめて
主催者さんともご挨拶。
聞けば0台のときもあるし、多数来ることもあるとのことで、特に指定席とかはなさそうだ。
しばらくしてtomAyanさん、あっきぃさんがいらっしゃる。
軽くご挨拶しつつ談笑。
そこへ一台度肝を抜く車が現れた。




BMWイセッタ!

これには本誌記者もビックリ!な一台。


昔買った絵葉書そのままのファミリーユースをされており、ごく自然にフロントから降りてきた時の光景を見たら
ときめきを抑えきれないのがお分かりいただけると思う。

ミゼット時代にイセッタにもときめいていたのが急激に呼び起こされる。
オーナーさんにお伺いしてから写真を撮り
「う、うちのかかかカミさんが、いいい、イセッタすきなんですぅ~」
と不快指数たっぷりに質問したのにもかかわらず
「欲しければ買ってください」
と実にストレートなアドバイス。


近い将来、ケンメリパラダイスがイセッタパラダイスorイセッタ友の会に変更されてるかもしれない。




木陰に並んで趣味車。
談笑しているとさらにメルセデスが登場。
ミニカー仲間のれおんさんのお車だった。

そもそもこのモーニングクルーズの存在はれおんさんより知り得たもので
ある種の伝道者とも言える。(笑)
ミニカーイベントでは何度も顔合わさせていただいていたが、車のイベントで
こうしてお会いするのは初めてだった。
一応ケンメリ所有していることを証明できて何より(笑)

この後はフォルクスワーゲンシロッコなどが来たもののイベント参加車両かどうかは不明で、
続々と一般車が停めてきて普通の駐車場と化していった。

お昼近くになり、自然と流れ解散。
こうしたフランクな集まりも悪くないと感じつつ、当方ととまやんさん、あっきぃさんとで
近所のファミレスへ移動。

昼食を摂りその後は解散。

久しぶりのイベント参加。天気も涼しく開催場所も近所で、今後も都合が会えば覗きに行きたいイベントが一つ増えた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプーンとカップをバッグに詰めて・・・・のバッグ

2009年07月04日 06時44分45秒 | レポート
相変わらずの雨模様。
時期的なものとは言え少々へこたれる所だがこればかりは自然のものなので
どうにも仕様がない。

そんな中、本日はうす曇。
特に雨も降らないようでまずまずのお天気。
今日は奥の誕生日プレゼントを買うためにつくばへ向かう。

渋滞を嫌って早朝(と言ってもこれまでの車のイベントに比べれば比較的のんびりだが)出発。
すいすいと下道を通って高速に入る。
常磐道桜土浦ICが目的地なのだが、外環大泉から行くか首都高6号三郷線から行くか
悩んだが、環八の渋滞を懸念して首都高を選択。

永福ICから高速に入ると、車の量は多く、出発前に自宅で調べた渋滞情報と合致。
忍耐を強いられるが、それも山の手トンネルのところまで。
トンネルに入れば快適に走ることができ、エンジンの調子が良くなっていくのが手に取るようにわかる。

いsつものショップへいくルートと同じルートで走り、6号三郷線へ入る。
ショップに行くなら八潮南で降りるのだが、今日は久しぶりにそこを通過して常磐道へ。
車の数も少なく、実に快適。
追い越し車線をストレスなく走行。
調子に乗って公務員の人の厄介にならないように、速度計とバックミラーへの注意は怠らない。

途中守谷SAに立ち寄り休憩。

ここから目的地まではストレートに行けば30分そこそこ。
あまり早く着きすぎても仕方ないのでサービスエリアにてのんびり休憩。
家で朝食は摂ってきたので腹も減っていなかったが、ついついこういう地のソフトクリームに手を出してしまう。

十分休んでから再度出発。
車の量も少なく快適に走行。
桜土浦ICを確認して高速を降りる。

事前に調べた地図に従い、ちょこちょこ進んでいくと・・・
目的地鞄店を発見。

ただし、お店の開店は12時から。
現時刻は9時半過ぎ。

さすがに早すぎるので、時間つぶしのため付近を散策。
出力した地図を確認すると、学園西大通り沿いに洞峰公園というものを確認。
とりあえずケンメリをここへ向けて走らせた。


洞峰公園に到着。

店が開くまでのまだまだ余裕があるので公園内を散策。

園内には人になれた鳥達が多数生息。
うかつに近づいたところ餌をもらえると勘違いさせてしまい、鳥達に肩透かしを喰らわせてしまった(笑)
園内を一周した後、どうやら餌をあげても問題なさそうなので、一度駐車場へ戻りコンビニでパンを買う。


ついでにカバーの乾燥と紫外線対策を。

のんびりした土曜日の午前中。
お昼を回った頃に公園を出発。
駐車場料金も200円と格安。いや、都内が高すぎるのか。

先ほど下見済みの目的地須田帆布さんへ再訪。


オサレな店作りに少々びびりながら、中へ入ると実に色とりどりの手製カバンがお出迎え。
奥が選り取り見取りしてる最中、なにやら駐車場で盛り上がりってるとのことで
聞けばケンメリが大人気だとか。
思わぬケンメリ談義に少々照れつつ、こうした会話の発生もケンメリならではと
改めてその魅力の高さを思い知る。

無事カバンを購入し、お店を後にする。
県道123号に出る際、少々アクセルを踏み込みすぎたのか、かるくホイルスピン。
軽く鼓動が上昇しつつとんぼ返りで桜土浦インターへ。
当然渋滞はなく、行きよりもよいペースで帰路に着く。

行きの時は4号新宿線の下りがかなりの渋滞だったが、三郷JCT付近の道路状況を知らせる電光掲示板では渋滞を示す赤ランプは消えていた。
そんなわけで、行きと同じルートで(当初は外環で帰ろうかと)自宅へ戻った。

3時前には自宅に到着。
快調に走ったケンメリにほぼ乾いたボディカバーをかけてケンメリを後にした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする