ケンメリレポート from ケンメリパラダイス

C110型スカイライン 通称”ケンメリ”にまつわるブログです。
ケンメリに乗ったり触ったりしたら更新してます。

デナーヘGO

2024年12月08日 20時30分00秒 | レポート
本日は久しぶりにケンメリで夕飯を食べに出かける。
いつもはアルコールが入るので電車やバスを駆使して行くが、目的地が少々駅やバス停から離れていたため自家用車出陣。こうした普段使いこそが至高(しつこい)

日曜日の夕方、行楽地帰りの車での渋滞を懸念したが思ったほどではなく(かといってガラガラでもないが)想定内の道路状況で順調に進行。
目的のお店に到着。
どうやら一番乗りらしい。
というのも今日は久しぶりに弟一家と母と親戚での集まり。
会食は楽しく終わり、駐車場に戻り弟がケンメリに興奮。
「あれ?オーバーフェンダー?だっけ?タイヤの周りに黒いの付いてなかったっけ?」
そうか、復帰後見るのは初めてだったか。4年経過したが。
ケンメリを動画で撮影する弟。ここまで弟に(車を)撮影されるのは生まれて初めて。

撮影とアイドリングが落ち着いたところで解散。
帰路は比較的空いているルートを選択し快調に走って帰還。
先週は羽田に迎えに行き、今日は夕食のために出陣とケンメリのある生活が徐々に戻りつつある。
単に出無精になって乗る機会が減ったというのも否めないが、それでも手元にあるちゃんと公道を走れる喜びは忘れないようにしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段使い 2

2024年12月05日 13時30分00秒 | レポート
先週に続いての普段使い。
下道は渋滞気味で被るから・・・とちょっとしたことに使うのを敬遠していたが、車検から戻って使える状態で手元にあるならば飾っておかずに動かしたいと思う今日この頃。

前に乗った時は高速道路をガンガン走ったので念のためガソリンを改めて給油。
ちなみに前回177円だったガソリン価格はその後すぐに180円に。

給油量と走行距離で算出されるリッターあたりの燃費は・・・7.1km!😍
ちなみに経済的な理由で燃費を気にするならとっくにプリウスなどに乗り換えれば良いだけで、いかに効率的にケンメリを走らせることができているかのバロメーターとしての燃費計算。

ガソリン満タンの後は先週同様に下道を走り目的地へ向かう。


無事に第一目的地へ到着。
そして、その後別用で電車で移動していた家内を駅で待ち合わせてピックアップし、最終目的地へ。


最終目的地。
そう、本日はお互い平日休みという点を利用しオムライスを食しに行ってみた。

お腹いっぱい夢いっぱいになった所で、再びケンメリに乗り込み帰還。
帰りは高速を使い、稲城インターから中央道へ。
下道を走っていた際に後半被り気味だったのが少しは解消されたと思いたいが高速道路も5速に入れるような速度までは出せない状況。
そのまま最寄りのインターで降りて少し裏道を通って駐車場へ戻る。

マメに動かし、時折高速走行をしてれば、いくらか車の調子は維持できると信じつつボディカバーを掛けケンメリを後にする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は羽田

2024年12月01日 20時00分00秒 | レポート
朝は茨城へ走らせたケンメリ。
今度は羽田へ向かうミッション。

再び高速に上がり4号線からC2環状で羽田方向へ。
14時ごろはかなり混雑していたので、状況によっては下道で行こうかと思っていたが、17時頃には渋滞は解消されていたので一安心。

免許取り立ての頃に、夜な夜な羽田空港脇の道路を家車のR33で走っていたのを思い出しながら、あれから30年弱経過して、今はケンメリで走れてることがどんだけ有難いことかを想いながらトンネル内を走り抜ける。

夏場と違って暑さに悩まされることなく、むしろエンジン熱で暖房が思い切り効くくらいあったかいので時折窓を開けて冷気を入れるほど。

空港中央近くまで来て反対車線で赤色灯を確認。
1BOXタイプのパトカーが一台だけ走っているのが見えた。
というか、それ以外の車が見えない。
その後トンネルを抜けてしばらくすると、反対車線は大渋滞しているのが目に入る。
どうやら事故直後だったのかもしれない。

空港中央出口で降りて、そのまま羽田空港内へ。
第1ターミナル駐車場に入り空きを見つけて駐車。


なんと無くパーキングランプを点けてみる(すぐに消した)


入り口から遠い端っこのエリアが空いていたのでそこへ止める
他の場所はやたらでかいワゴン車が隣だったり、駐車線ギリギリに停めてる車の横だったりと不安要素の高いポイントばかりだったので遠くても安心できるところがヨシ。

空港に来他のは家内のお迎え。
こうした車を道具として使うことが喜びだったりする。
もちろん、燃費の悪い使い方にならざるを得ないこともあるが、夜の高速や空港を眺めるのもオツなもので、出無精が加速する自分には良い目的となる。

家内を乗せる前に道路状況をスマホで確認。
先ほどの事故渋滞?はすでに解消されてるようで、往路と同じく高速道路で帰還することに。

空港トンネル内で自然渋滞に遭遇したが、他は概ね流れており、ほぼほぼノンストップで地元へ到着。
自宅前で家内と荷物を下ろしケンメリを駐車場へ。
 2度のケンメリ乗車も久しぶりだったなぁと思いつつ走行距離を見ると221km。
いつもはご近所をちょろちょろしか走ってないがこれだけまとまって走ったのは久しぶり。
車検上がりでアライメントも取り直したとあって絶好調なケンメリ。

カバーをかけて快調に走れたことを感謝しつつ家へと戻った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びの茨城

2024年12月01日 14時45分00秒 | レポート
12月1日。
いよいよ師走。

師と呼ばれることは縁遠いが、仕事に関連することでアドバイスを求められてちょっとお出かけ。
電話で伝われば一番手っ取り早いが、電話だと難しい話は直に会って話すに限る。
天気の良い週末とあり、行楽渋滞が予想されたため、朝イチ出動。

出発前にガソリンを給油。
前回からの走行距離と給油量から計算された燃費は散々たるもの。
下道の渋滞ばかりだったので致し方なし。

改めてガソリン満タンにし、高速道路へ。
4号新宿線から、C2環状に入り6号線へ。
運転技量の長けた人が多いと見えて変な渋滞もなかったが、三郷料金所から先は追い越し車線が詰まり気味。
前車がブレーキを踏むと後続も合わせてパッパパッパと赤ランプのエレクトリカルパレード。
走行車線でベテラントラックの後ろを一定で走ってる方が精神的に楽なのでそのままのんびり走行。

途中守谷SAに立ち寄り朝ごはん。


ここに来たのは昨年のイベント以来だったか。
朝食を済ませて再び高速へ。
谷和原インターで降りて下道をスイスイ。

先々月の車検の帰り道、もう当分来ることはないんだろうなぁと思ったところへ1ヶ月ちょいで来るのは変な気持ちでもある。

途中赤色灯が見えたので、何か取り締まりでもしてるのかと思ったら、オレンジの軽ワゴンが中央分離帯に乗り上げてるのが見えてきた。こんなのに巻き込まれたら溜まったものではない。
路側帯に散乱している部品を横目にあらためて周囲を警戒しながら運転することの大切さを感じる。

そこから程なくして、目的地へ到着。ちなみに朝8時。
ケンメリを停めて説明用資料を携え訪問。
12時過ぎに無事に説明を終えて帰路に着くことに。

往路で見かけた事故車はすでに片付けられており、特に渋滞も無くスムーズな流れ。
再び谷和原インターから常磐道に乗り、往路と同じC2環状から4号線へ。
4号線の合流ポイントで渋滞があったがそこまで深刻なものでもなく、しばしの忍耐で通過。

無事に駐車場に戻り、エンジンをOFF。

ボディカバーをかけてケンメリを後にする。
本日はこの後もケンメリを動かす予定で久しぶりの 2度乗車の予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段使い

2024年11月28日 12時30分00秒 | レポート
いつもは電車で行くところに今日はなんとなくケンメリで行くことに。

渋滞を嫌って早朝とかにしか動かしてなかったがやはり普段動かしてなんぼという気持ちが高まり、ケンメリ出動。


前に動かしてから3回ほど降雨に見舞われたが三重ボディカバーはしっかりと役目を果たしてくれていた。

カバーをはぐって丸めてを3回繰り返しトランクへ格納。
エンジン始動しアイドリング。
スマホを接続してR33時代によく聴いていた曲を流す。
そして通学の際に使用していた国道20号を走ると、一気に大学生の頃の記憶が蘇る。
あの頃に憧れたケンメリに乗れていることに感謝しかない。

朝の渋滞は落ち着いており、街路樹の紅葉と風に舞う落ち葉と秋晴れの天気が実に気持ち良い。


なんやかんやで目的地に到着。
一般の駐車場なので、いつも通り端っこに停めたかったが、いずれも先約がいたので諦める。
そうそう当て逃げとかはないだろうけど、なるべくなら使い勝手の悪いところに止めてリスクを減らしたい。

所用を済ませて帰路に着く。
帰りは高速でも使おうかと思いきや、スマホで渋滞情報を確認したところ渋滞が。
下道の方が早いとわかって行きと同じコースで帰還。
空気の乾燥も相待ってこの時期は本当にエンジンの調子が良い。

平日昼間だからか運転に不慣れなドライバーもおらず、スムーズに帰還。
天気予報ではしばらく晴天が続くとのことなのでボディカバーは一つだけ。
次の始動は日曜日か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年以上ぶりのモーニングコーシー

2024年11月10日 20時33分00秒 | レポート
ケンメリが車検から帰ってきて再びケンメリのある生活も戻ってきた。

ということで、半年以上ぶりに朝ごはんを食べにケンメリ稼働。

雨予報が出ていたが、朝はまだ曇りに止まってくれているので今がチャンスとばかりに始動。
日曜日の朝、好天でも無いので車の数は少ない・・と思いきやそこそこ走っている。
レンタカーや明らかに運転の練度が高くない車などこちらが注意を払うべき対象が多い。

妙なことに巻き込まれることなく、無事に目的地へ到着。


いつもの入り口から遠い場所へ駐車。


空母みたいなカツパン。
そしてカフェオレをいただく。

よく訓練された店員さんの接客に感心しながらお店を出て帰路に。
帰りも挙動の怪しいミニバンがいたが、距離をとってリスク回避に努める。
怪しい車には近づかないのが一番。

信号や渋滞に捕まることなくスムーズに帰還。
今日は夜から雨のなので三重のボディカバーをかけてケンメリを後にする。

こうしt絵日常使いができるようになったのが大変ありがたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく普通に

2024年11月07日 09時00分00秒 | レポート
先日車検から戻ってきたケンメリ。
車検時にはサスを変更しカサ上げして通していただいたため、元の状態に戻した後改めてサイドスリップと光軸調整をする必要があるとのこと。

そのため平日休みを取得し、陸運局近くのテスター屋さんを予約。

家を出て駐車場に向かうと風が非常に強く木枯らし1号が観測されたとのこと。
風邪で煽られ乾燥しているところへ不織布カバー、ビニールカバー、ボディカバーの裏起毛で静電気発生装置と化したケンメリ。

バチバチ鳴るカバー群に恐れながらようやくケンメリと対面。


光軸調整に向けてグリルを外す。
前はレプリカRグリルでしかも真ん中の上下2本のネジでしか止まっていなかったため簡単に外せたが、今回のは6箇所全てネジ止めされているため落とさないように慎重に外す。


グリルレスの姿はレーシー・・というより解体待ちのように見えてしまう😅


外したグリルは助手席に。
イベントでパーツ買ってこうして乗せて帰ったのを思い出す。

平日の午前中。五・十日では無いが、やはりそれなりに混雑をしている環八道路。
渋滞はある程度織り込み済みで出発しているのでストレス耐性はある程度覚悟。
しかしながらトラック同士の接触事故を目の当たりにし自身も気を引き締めて走ろうと思い直した次第。


予定より早くテスター屋さんへ到着。
サイドスリップ調整と光軸調整をやっていただきようやくまともな状態に。


終わったその足で、ラーメン屋さんへ。
このラーメン屋、かつては家から歩いて5分程のところにあったチェーン店だったが、今ではここにしか無い。
かれこれ20数年ぶりの邂逅。
思い出補正も相まって美味しくいただきました。

帰りの環八もそこそこ渋滞。
とはいえ流れてはいるのでひたすら忍耐。
ようやく馴染み深いエリアまできたので本線から外れて裏道アタックで無事に帰還。


光軸もトーインも元に戻って一安心。
調整前の状態で茨城から高速で帰ってきてはいるが、やはり適切な状態になっている方が安心なのである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露払いと雨対策

2024年10月29日 22時19分00秒 | レポート
ケンメリが戻ってきた翌日は夜半から雨。

出勤前の露払い。
ボディカバーを貫通して雨水が侵入。
長いこと工場に置いてあったので良い洗車がわりになるかもと思いつつも、雨が上がって半日以上経過していたのでほぼほぼ乾いてる様子。


と思いきやボンネット開けたらジャバジャバーと(涙)
いつもの三重カバーやマスキングテープなどの対策をしてなかったので細かいところに雨水入ってるかも。


ウォッシャータンクの下とかも久しぶりに拭き取る。
雑巾がカチカチに乾き過ぎて逆に水を吸わないのが辛い。

一通り吹いた後はエンジン始動。
車検で診てもらったからなのか掛も良ければ吹け上がりも上々(な気がする)
キャブのジェットが緩んでるところがあったと聞いたが確かに蓋開けてガソリン汚ればかり気にしてジェットの緩みなどは考えもしなかった。

ちょうど朝の登校時間帯で子供達もちらほらいるので、ゆっくりと住宅街を出発。
大通りに出るまでの緩やかなルーティーンも久しぶり。

いつものスタンドに行きガソリン給油。
ついでにタイヤの空気圧もチェック。


そして、前回謎の犯人に悪戯された不織布カバー。
誤魔化して使おうと思ったらこの破られたところからポロポロとれて粉々になる始末。
なので潔く廃棄して・・・・


新しいカバーを導入。


安かったけど前か留ヒモとかの目印が何も無いため手探りでカバーをかける。
中心線はあったのでそこから調整してなんとか被せることに成功。
いやそこまで煩雑な形状では無いんですけどね。

この上にビニールカバー、そしてこちらもいい加減買い替えたいボディカバーをかける。
いつものスタイルに戻って一安心。

このブログを書いている現在かなりの雨音が聞こえているので、三重カバーやっててよかったなぁと胸を撫で下ろす。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の車検

2024年10月26日 17時14分00秒 | レポート
3ヶ月前に入庫したケンメリ。
気温が下がってようやく排ガス検査に通る気候になったとのこと。

車検はあっという間に完了し引き取り連絡を受けて最後の訪問。
思えば免許取得した大学生時代にノスヒロの広告をきっかけにお店に出入りし、
その後にエンジン換装で入庫、お店移転後はオバフェン外しのフルレストアで入庫、エアコン取付で入庫等等、永年お世話になったお店がいよいよ無くなると言うのは寂しいものである。

最後の挨拶を済ませて工場を後にする。
3ヶ月ぶりのケンメリ。
窓を開け閉めしパワーウィンドウの動きをチェック、ハンドルの舵角を確認、アクセルをグッと踏み込む、後続車のいないのを確認し、少しだけ強めにブレーキを踏む等色々感触を取り戻すようにドライブ。

谷和原インターから常磐道へ。
高速に乗ってさらに加速。
気持ち良い加速に浮かれ過ぎないよう周囲を確認。

若干の渋滞があったものの、停車するような渋滞はなく無事に我が家に到着。


改めてコックピットを確認。


エンジンルームを確認。
各所を確認。特に異常は無し。


高速走行の後なので念のためボルトの増し締め。

最後にいつものボディカバーをかけて社長に最後の電話連絡を。

長い間本当にお世話になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の車検入庫

2024年07月15日 08時30分00秒 | レポート
「これから伺います」

と朝一工場へ入庫連絡を入れてケンメリの下へ。

5時ごろに雨音で目が覚めたが出発の6時頃は雨が上がっていた。
いつもの手順でカバーを丸めてトランクへ。
エンジンを始動しアイドリング短めで駐車場を出発。

早朝の住宅街を走る際には音だけでなく飛び出しなどにも気を使いつつ大通りを目指す。
大通りに出て首都高へ。
C2環状線から6号三郷線、常磐道と順調に進む。
三郷両院序付近からポツリポツリとフロントウィンドウに雨粒を視認。
谷和原インターを降りる頃にはそれなりの雨量となっていた。
ワイパーがちゃんとワイパーとして動くことに感謝。


工場近くのコンビニで小休止。
久しぶりに雨に塗れる。

ウィンドウ部分だけ軽く拭いてみたりしたが・・


焼石に水、いやリヤガラスに雨水。

定刻通りに工場へ入庫。
場内で水滴を拭き取り最後の車検依頼をしケンメリとしばしの別れ。

2年後のことはその時考えるとして、まずは帰ってくる日を待ちわびよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする